アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就職活動でポートフォリオを作りたいのですが調べても見本等がなくイマイチどんなものなのかよくわかりません。

ネットで調べたらクリアファイルのサイズはA3が望ましいという事が分かりましたが、自宅のプリンターはA4までしか印刷できません。
A4のポートフォリオでは「ヤル気がない」と見えてしまいますか?

作品を印刷する際に材質名や題名を入れるつもりですがこの文字は小さい方がいいですよね?
ところで作品の写真を印刷したものだけをファイルに入れるのですか?
それとも「この作品は~な意図で~のように作りました」等何か書くのですか?


就活中の会社は5人しかいないところや30人くらいです。
グラフィックデザイナーの募集に対して就活しています。
いくつかの会社はフォトショップやイラストレーションが完璧にイジれなくてもいいという備考がありました。
私は絵画を専攻していますが、学校とは関係なく自主制作で陶芸や版画、あとちょこっとかじるくらいのフォトショやイラレの作品があるのですが、そういうのはポートフォリオに入れた方がいいのでしょうか?

それから、リクナビではなく中途採用の載っているサイトでたまに新卒グラフィックデザイナーを募集しているのを見かけます。
大学の進路相談所で紹介してくれる会社とは違い、最初は契約社員からというのが多いのですが、グラフィック系はドコで会社を探すのがイイとかありますか?
やりたい事とはいえ契約社員だったり、保険関係が不安になたりするのはツライのでもし「大学で紹介してるところは安定してるのが多い」というのがあるならばアドバイスをください。どこで探しても変わらないですかね??


たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こちらが参考になるかと。


http://blog.goo.ne.jp/bidaisyukatsu
http://designrec.blog.shinobi.jp/

ポートフォリオはまず1度作ってみて、直していくのが良いと思います。
サイズはA3とA4を両方用意できる方が良いですが、プリンタが無い場合はA4でもいいのではないでしょうか(上のブログの管理人さんはA3プリンタを買ったようですが)。
私の学校では学校に置いてあるA3プリンタを借りている人が多いです。
私自身は就職活動はしていないのではっきりとしたことはいえませんが、リクナビに情報を載せない企業もけっこういっぱいあります。主に中小ですが。
大学に募集が来たり、その地方でしか募集をしてなかったり…。
同期で就活中の人は同じジャンルで就職活動中の友人と情報を交換しあっているようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

友達は就活しててもデザイン系ではなく大手企業に一般職とて頑張ってる子しかいないので情報の交換はできそうにありません。

A4でポートフォリオを作ってみようと思います!

お礼日時:2007/03/24 16:02

採用経験者です。



ポートフォリオの大小は、合否に全く影響しません。
どちらかと言うと、A4サイズで小振りでもしっかり作り込んであって
中身が充実しているものが好印象ですね。かさばらないので保管も楽ですし。
逆に、やたらでかくても中身の薄っぺらいものには魅力を感じません。
採用側もこの道何年・何100年のプロですので、大きさではごまかされません。

>作品を印刷する際に材質名や題名を入れるつもりですがこの文字は小さい方がいいですよね?
>ところで作品の写真を印刷したものだけをファイルに入れるのですか?
>それとも「この作品は~な意図で~のように作りました」等何か書くのですか?

自分の作品を全くの赤の他人に分かってもらうには、
ただ作品のみを見せればいいというわけではない、ということは理解していますか。
ご質問者様が、友達の作品をただ見るだけで、作品の制作意図や
コンセプト等全てまるまる理解できるなら話は別ですが、
やはり普通は口で説明なり、文章で説明が加わわらないと
何のための作品かは理解できませんよね。
それと同じで、ご自分の作品をなるべく分かりやすく相手に伝えるためには
制作意図、目的等を簡単に文章にしてつけたほうがいいと思います。
ちなみに私は一時期、新卒採用で何100というポートフォリオを見ましたが
ほとんどの学生が作品に説明文をつけてきました。

ちなみに文字は小さいほうがいい、という根拠は何から来ているのでしょうか?

また、ファインアート系の作品は入れても構いませんが、
別途デザイン作品も入れるようにしてください。

>グラフィック系はドコで会社を探すのがイイとかありますか?

通われている大学の就職課で確認したほうがいいでしょう。
デザイナーは、それ専門の勉強をしている学生の中から選抜するのが通例ですので、
採用側も、芸大や美大等、デザイン科のある大学に求人を出すようにしていると思います。
リクナビなんかに出すところは、私が知る限り美大・芸大に全くつてがないか、
リクルートと繋がっているといった場合がほとんどでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今までリクナビとデザイン系の求人サイトで探してましたが、学校の就職科で探すようにしてみます!

お礼日時:2007/03/24 16:06

私もデザインの学校に通っています。

まだ就職活動はしていないので、ポートフォリオを作ったことはありませんが、学校でポートフォリオの作り方講習のようなものがあり、先輩のポートフォリオも見せてもらったので、そこで見たことや聞いたことを書かせていただきます。
まずポートフォリオのサイズですが、載せる内容にもよると思いますがやはりA3の方がインパクトがあって良いと思います。作品自体が大きいものだったり細かいところまで見せたいのなら、やはりA3の方が良いのではないでしょうか。
文字の大きさですが、実際に先輩に見せてもらったポートフォリオの文字はわりと小さかったと思います。(10ptとかのもありました)
作品意図を伝えたいのであれば、それは書くべきだと思います。あまり長々と書く必要は無いかもしれませんが、コンセプトなんかはあった方が良いのではないでしょうか。
自主制作で作ったものも、自分をアピールできる要素になりうるのであれば載せるべきだと思います。完成度の低いものは載せない方が良いと思いますが。
私も自分でポートフォリオを作ったことが無いので、ほんの参考程度にしてください。。学校の先生に聞いた方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自主制作で作ったもので完成度の高いものは載せようと思います。完成度の高い低いは自分では判断できないので先生に相談してみます。

お礼日時:2007/03/24 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!