プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆様は経験ないでしょうか?
電池ボックスを開けると電池が塩?だらけになっている状況
これを避けるために、当分使わない製品から電池を外しておりました
外しておいたのは9Vの四角いアルカリ乾電池(TOSHIBA)なのですが、
気が付くと電池がボコっと膨れて利用できなくなってしまいました
ん?なぜ? 外して保存しているのに? と言う感じがしまして質問したしだいです
電池が膨れた原因は何なのでしょうか?
電池は一度使うと使い切るまでつないでおかないとダメな性質があるのでしょうか?
それならば塩?を防止する方法はありますか?
というか塩?の原因は何なのでしょうか?
外してうまく保存していると言う方おられましたら教えてください

A 回答 (3件)

両極にセロテープを貼るかラップするかビニール袋に入れて冷蔵庫で保管。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
感謝いたします。

お礼日時:2007/03/27 01:53

電池に「自然放電」は必ずあります。

機器からはずしておくことは必要です。

自然放電をなるべく少なくするためには、ラップして涼しく湿気の少ない場所に保管します。(冷蔵庫では取出した時、結露で付着した水分により自己放電が多くなったり、錆びる原因になります)

ふつう温度が下がれば化学反応が鈍くなり、電池の寿命は通常の1/2~1/10になるそうです。

参考URL:http://www.sanyo.co.jp/cs/academy/nazonazo/all.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
感謝いたします。

お礼日時:2007/03/27 01:53

電池は放置した状態だと自然放電を続けるためにマイナス極の亜鉛がどんどん消耗し、ついに穴があいて電解液が漏れだしてしまいます。

これを防ぐ一番よい方法は電池をタッパウェアのような密閉できるものに入れて冷蔵庫に入れておくことです。これで数年は持つそうです。私の実績はまだ2年ですがちゃんと保っています。密閉するのは結露防止です。サランラップで巻いておくのがいいかも知れません。冷凍庫だともっといいのですが、やったことがないので確言できません(^_^;) 低温であるほど放電が少なくなるからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
感謝いたします。

お礼日時:2007/03/27 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!