
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ユーロ圏旧通貨の扱いはなかなか厄介です。
本国の中央銀行に持ち込んでユーロに交換するのがレート的には一番よいのですが、わざわざそのために渡航しては当然ながら赤字です。また、日本の銀行では既に両替の扱いを終了しています。しかし日本で両替する方法はあります。参考ページ[1]の両替商「ブルー・トラスト・グループ」(東京・銀座)はユーロ圏旧通貨の買取りを扱っています。郵送での買取りも受け付けているので、東京以外の場所にお住まいでも不便はないでしょう。
ただしレート的にはどうしても悪くなります。この両替商にしても、買い取ったペセタを通貨として使うためにはスペインの中央銀行に持ち込んでユーロに交換するしか方法がありません。そのためのコストを考えれば買取レートが落ちるのもやむを得ないところです。買取レートですが、ペセタからユーロに公定レート[2]で換算し、そのユーロの額を日本円に換算した額の半分弱が目安です。11,000ペセタを換金したとして4,700円ほどが返ってくる計算です。現在ユーロが高めなのがせめてもの救いでしょうか。
[1]のレートで満足できないとなると、次回スペインに渡航された際にユーロに交換することくらいしか思い付かないです。ユーロ圏旧通貨は通貨によって交換の期限があり、一部通貨の硬貨などは既に交換終了になっていますが、スペインペセタは無期限で交換できますから[2]、次回の渡航のチャンスをじっくり待つことも可能です。
[1] http://www.btgp.org/BTG%20CashForex.htm
[2] http://jpn.cec.eu.int/union/showpage_jp_union.em …
参考URL:http://www.btgp.org/BTG%20CashForex.htm,http://jpn.cec.eu.int/union/showpage_jp_union.em …
大変貴重な情報を有難うございました。
両替がてらスペイン旅行もよいのでしょうが(←見得だらけのウソばっかり)、4月からの久々の東京勤務でブルートラストに行ってみます(こっちはホントです)。
買ったときは1萬圓相当だったようなきがしますが、ヒルメシ代くらいになれば捨てるより嬉しい限りでございます。こういうところはちゃんと新券帯付きの札束をバサっと置いてお願いするんでしょうけど、貴重な4700円です。
ブルートラストってなんか金融記事で読んだような記憶のある名前ですけど・・・・まぁ4700円に拘って深い詮索はしないこととします。
ありがとうございました。嬉しく思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
10万ポンドは円にするといく...
-
5
FXで、エクスネスを利用してい...
-
6
人民元安と円安の関係について
-
7
指標カレンダーみて、fxやって...
-
8
自作テンプレで過去検証・トレ...
-
9
評判を聞きたいんです!!!
-
10
mt4 アプリについて質問します...
-
11
ドルとUSドルの違い
-
12
小川ゆうりさんのLDFスマート資...
-
13
1セントって円に換算すると?
-
14
台湾の1元→日本円:いくら??
-
15
小川ゆうり主催のLDFサロンにつ...
-
16
中国元の表記は「¥」
-
17
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
18
西日本シティ銀行で小銭を引き...
-
19
MT4のアラート設定で、アラート...
-
20
FX 儲かり過ぎで怖いです。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter