アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験で失敗してしまい、浪人することになりました。
そこで予備校に入ることにしました。
今まで予備校に通っていなかったので自ら調べたのですが
どうしても判らないこと、納得できないことがあるので質問させて頂きます。

高校在学中は理数系を取っていました。
理科は物理と化学をIIまで、生物をIまで習いました。
受検ではIIを使いません。
また、数学もII・Bは必要ありません。
地歴公民では日本史B、世界史B、現代社会を習いましたが
歴史は苦手分野です。

二次試験は学科ではありません。その為センター対策だけができればいいと思っています。

しかし、高卒の予備校カリキュラムでの理系は数学はI・A、II・Bが必修。
理科も選択したものはI・IIが同じ授業枠で展開されるようです。
その点では文系も考えましたが理科が一科目しか選択できないので断念しました。
やはり、必要が無くてもIIの授業にも出ないといけないのでしょうか?

予備校に通っていた友人に聞いた所、上のクラスほど良い先生がいるから
上のクラスに行くべきと言われました。
正直言いますと、今回受験に失敗するまでやる気がなかったので
まずは基礎固めからはいりたいと思っています。
センターしか必要が無くても上のクラスには行くべきなのでしょうか?

私は柏、松戸付近に住んでいますが常磐線沿線だったら難なく通えます。
講師の事等も踏まえてアドバイス、またお奨め予備校を教えていただけたら幸いです。

A 回答 (1件)

大学受験お疲れ様でした。

浪人を決心したとのこと、
がんばってくださいね★私は文系ですが3年前浪人した者です。
私は名古屋で河合塾に通っていたので、その頃の経験でお話
させて頂きたいと思います。

センター講座は、センター独特の解法、問題をスマートに
みっちり教えてもらえるので、かえって上に行く必要はないようにも
思います。
ただ、上の方が良い先生がいるというのも事実です。
センターだけの先生は週に2回ぐらいしか来ないとか、
反対にレベル上が方の担当の先生は週に何回も塾に来てくれました。
その分、フォローや深いアドバイスを先生からいただけるというのが
私にはメリットでした。

aradukiさんがセンター対策という目標以外のメリットを、
もう少し掘り下げて、その基準で選ぶのもアリだと思いますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスしてくださったのにお礼が遅くなって申し訳ありませんでした…
大変参考になる意見をいただけて良かったと思います。
まずは、自分がどれくらいの位置にいるのかの確認も含めて
選抜クラス受検をすることにしました。

本当に有難うございます。

お礼日時:2007/04/11 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!