重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スタートメニューをカスタマイズする方法を知りたいと言うのが質問です。このためのツールもたくさんあります。ですがやりたいことがちょっと違うので質問しました。

スタートボタンを押すと大きく3つのエリアに分かれています。下から「シャットダウン」、「プログラム~ファイル名を指定して実行」、「その他」になっています。ネット上で見かけるツールはこの中の「その他」部分をカスタマイズするものです。

やりたいのは「シャットダウン」にある特定のソフトを割り当てたいということです。要するにスタートボタンを押したとき、そのすぐ上にあるソフトを起動させたいと言うことです。「シャットダウン」は無くしても、残しても構いません。

なお、OSはWindowsXPです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

★ショートカットをドラッグ&ドロップすれば登録は出来ます。


・あるいはショートカットの右メニューから『[スタート]メニューにアイコンを追加(I)』を
 選択するとアイコンが登録されます。
・あとスタートボタンの右メニューから『プロパティ』を開き、『カスタマイズ(C)...』ボタンを
 押して『プログラム』グループにある『一覧のクリア(C)』ボタンを押すと登録されたアイコンの
 下にある『最近使ったプログラム履歴』がクリアされます。
・なお、『ログオフ(L)』、『終了オプション(U)』の領域にはソフトを割り当てられません。
 強引にスタートボタンの改変プログラムを自作すれば何とかなります。が、面倒です。
 もしも、プログラムを組むことを想定して質問しているのならば、下の『参考URL』をどうぞ。
 ボタンの押し下げでもフック処理すれば出来る気がしますが…。試した事はないです。ちょっと
 面白そうですね。改変プログラム。→なお、フック処理は DLL として作らないと出来ないと思います。
・以上。この質問は上記の事でよろしいですか?

参考URL:http://homepage1.nifty.com/kazubon/progdoc/tcloc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり出来るんですね。私の力ではちょっと無理なようですが、出来ることがわかっただけでもありがたいです。

お礼日時:2007/03/29 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!