アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

脳の疾患などで麻痺になる人が多いですが、たいていは浮腫があり、また、臭いもあることがおおいです。血液リンパなどの文献を探したのですがよくわかりません。教えてください。

A 回答 (3件)

 ずいぶん昔の質問ですし、もうご覧になられないかも知れませんが臭いについて少し分かったことがあるので回答しておきます。

name-label2さんも気になるかもしれないと思ったので。
 
 脳疾患者ということで、高齢の方と思われます。
 50歳を過ぎると大半の人に特有の体臭が発生します。「加齢臭」「老人臭」と言われ、高齢になるほど強くなる傾向があります。主な原因は皮脂の組成の変化です。
 中高年の人の皮脂は、若い人にほとんどないパルミトオレイン酸という脂肪酸と過酸化脂質が増加し、その両者が皮脂腺の中で出会うと酸化分解反応を起こし、短鎖の脂肪酸を発生させます。その1つがやや青臭い脂臭を発するノネナール。この臭いを一般的に加齢臭と言います。

参考URL:http://www.pic-bio.co.jp/topic/nioi03.html
    • good
    • 2

実は、私自身経験者ですが。

↓の方のご回答に近似したことの説明を受けました。臭いは?ですね。入浴等が十分できないからではないでしょうか。
麻痺側の手・足とも非常に腫れ・むくみ・異常感覚ないしは感覚麻痺が続きます。腫れ・むくみは血流の低下によるもの……と医師からは説明を受けましたが、さて、臭いとはどのような臭いでしょうか?廃用症候群等による筋肉の萎縮、拘縮が起こってからのことでしょうか?補足説明をいただけますか?
今度、私も主治医に聞いてみます。
回答にはなっていませんが、看過出来ない御質問でしたので。もし、おわかりになった暁には、何らかの形で、この欄でお願いいたします。
    • good
    • 0

 簡単に言えば、



麻痺が起こる→筋肉が動かない→筋肉が衰えていく
→静脈血が戻りにくくなる(動脈血は心臓のポンプ力で末梢に向かうが静脈血は心臓に戻るのに筋肉が血管を押して手伝っている。)
→末梢にうっ血が起こる→水分が組織に染み出ていく→浮腫

てな具合ではないでしょうか。
 筋肉を動かして衰えるのを遅らせる。でもなかなか。
1週間全く動かさないと筋肉が1/3衰えると言う説もあります。

 臭いについてはちょっと分かりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!