
家の近くのフィットネスクラブに通うようになり、プールをよく利用します。
プールの塩素が原因だと思う、アトピーが酷くなってきてしまい、
どうしてもプールを続けたいので、塩素を使っていない又は塩素の量が少ない
(塩を使っているところもあると聞きました)フィットネスを探しています。
東京23区内でご存知の方いらっしゃいますか?
色々と調べたのですが、東京都心から離れたところにはいくつかある
ようですが、フィットネス会員になって通える距離ではないのが
残念です。
又は、肌の弱い方で塩素対策をご存知の方いらっしゃいましたら
是非教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
塩素殺菌⇔紫外線殺菌と思い込んでいました。
そうではないようで、板橋区の例を教えてもらいました。
区営ではないですが「塩素ではない」クラブと、殺菌システムの販売会社のHPです。
ちなみに、板橋区営のプールも塩素ではないそうです。
先のスポーツクラブも含めて、お確かめください。
http://www17.ocn.ne.jp/~tsportss/
http://www.hokkaidenki.co.jp/acs/pdf/acs4pool.pdf
色々と調べてくださったようで、大変ありがとうございます。
殺菌システムや自然塩を使ったところがあるようで、とても参考になりました。
塩素を使っていても、肌への刺激を和らげるような方法を使っているところもあると聞きましたので、そういう場所で実際に体験してみてから決めようと思います。
No.3
- 回答日時:
一般の人の利用するプールの場合、塩素による消毒が義務づけられていて、衛生基準は
「遊離残留塩素濃度は、〇・四mg/l以上であること。また、一・〇mg/l以下であることが望ましいこと。」
という記述があります。(文科省の通達)
ですから、塩素を使っていないプールはないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
塩素を使っていないプールはないのですか。
肌に優しいプールというのは、どういうプールなのか実際に行ってみて聞いてこようと思います。
No.2
- 回答日時:
調べかたがよくないのか、「紫外線殺菌」をみつけられませんでした。
知っているかぎりでは、
「ドゥスポーツクラブ晴海」
「オアシス聖路加ガーデン」は紫外線殺菌です。
最近の設備でしたら、塩素ではないほうが多いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公営プールのシャワー室でシャ...
-
5
スーパーで最近自動販売してい...
-
6
水泳で肌荒れ、脱毛、爪割れに...
-
7
水道水180リットルの塩素を中和...
-
8
洗眼するには蒸留水と生食どち...
-
9
コップの白い汚れが取れない!
-
10
シャワーが塩素臭い。
-
11
塩素系漂白剤を入浴中に使用す...
-
12
色を褪せさせて使用感をだす方...
-
13
塩素を使っていないプールのあ...
-
14
液漏れ白い粉を口に入れてしま...
-
15
付き合いたての彼氏に送ったLIN...
-
16
電柱から発せられる電磁波の危...
-
17
消費期限後2週間のベーコンを食...
-
18
豚肉を丸一日弱冷蔵庫に入れず...
-
19
コンビニスイーツの消費期限 コ...
-
20
シッカロール(テンカフ)って体...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter