アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一戸建てを新築します。
床暖房はぜひ設置したいのですが、ガスにするか電気にするか悩んでいます。

ガスは初期費用が高く、ランニングコストが電気より低い、温まるまでに時間がかかる。
電気はその逆という知識しかありません。

設置は、15畳程度のリビングダイニングのみです。
部屋は1階南側で、共働きなので平日は朝と夜のみの使用です。
1歳の子どもがいます。

過去の質問も調べましたが決めかねているのでアドバイスいただけないでしょうか。

A 回答 (7件)

新築楽しみですね。


我が家はオール電化ではないので、ガスの給湯と床暖房です。
入居して間がないので、ランニングコストについてはわかりませんが、
床暖房等ガス施設はガス会社のキャンペーンや値引き等でかなり安く
設置できます。我が家はLD12畳とK3畳分はサービスでした。
電気式に比べ温度の立ち上がりが遅い件については、暖冬の今期だけかもしれませんが、全く不便を感じません。15分くらいで暖かさを感じることができます。逆に切った後の余熱効果が嬉しい限りです。1時間くらいは床面が暖かいし、部屋は全体が暖かくなっているので夜は寝付くまでは安心です。3月の使用状況は朝6:00~9:00。
夕方17:00~19:00の使用で十分快適(部屋温度20度)です。中国地方、補助暖房無しです。
7ヶ月と3歳の子供がおりますが、アパート暮らしの時より格段に子供の足が温かくなりました。とっても重宝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ガス会社のキャンペーンや値引きは、すごいですね。
私は東京ですが、あるのか調べてみなきゃいけませんね。

ガスでも15分くらいで暖まるのですね。
床暖房は本当に是非つけたいので、参考になりました。

お礼日時:2007/03/30 20:13

NO.6です。


シート式とパネル式は基本的には同じかと思います。
簡単に言うと温水を通すタイプのは比較的安全に使えるけど電熱線やパネル自体が発熱するタイプのものは以前書いたような制限が付くようです。
うちはリビングダイニングの他に8畳と12畳の部屋も床暖房を使用しているので価格の比較が難しいのですが18万以上は全然しました。
初期費用と言うよりはランニングコストの部分も含めて考えたほうが高いから建てたら使わない(やっぱり節約してしまうので)と言うのが無く良かったかなと思っています。
補助金は5ヵ月後くらいに指定した口座に振り込まれてきたので最初から当てにするというよりは臨時収入的な感覚でいたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

我が家はガスの温水式床暖房です。


設置するにあたって色々と知ったことが参考になればいいのですが・
初期費用はガス・電気共に温水式の方が高くなります。
一番安いのは電気のパネル式ですがこれは使用の際に色々な制限があります。
●カーペット・クッションなど置いているとその部分だけ高温になる
●水などをこぼすと故障の原因になる
●ピアノなど重たいものが置けない
●低温やけどの恐れがある
温水式は電気でもガスでもそのような制限はありませんでした。
私は1歳のお子様がいるので安全を考えて温水式にしたほうがいいかと思います。
電気・ガスは住んでいる地域の気候によってもランニングコストが変わってくるようです。
ちなみにうちはエコウィルという熱源機にしました。電気の発電をするので電気代も安くなりましたしガスの料金プランもお得なプランに出来たので予定よりも光熱費が安く済んでいます。
エコウィルもエコキュートも補助金が申請すれば(枠が決まっているけど)補助金が後日、振り込まれます。うちは18万位だったと思いますが戻ってくると得した気がとってもしますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電気のパネル式は制限があるのですね。
パネル式と、シート式は同じですか?
ご存知でしたら教えてください。

エコウウィルですか。
18万円も戻ってくるとはすごいですね。初期費用はそれ以上かかりますか?

お礼日時:2007/03/31 21:51

うちはリビングにガス床暖房いれてます。


電気は全く検討しなかったので、よくわかりませんが、
ガス床暖房はお湯が流れているので、部屋の空気もあったかいです。
電気カーペットとは全く違います。心地良いです。

はじめからオール電化にする気が全くなかった(冬のエアコンが嫌いで、暖房はガスファンヒーターのファンなので)ので、ガス代を安く(ホット料金?)するため床暖房を採用しました。

ちなみに、床暖房も良いですがガスファンヒーターの口も各部屋に付けることをオススメします。建てる前ならたいし値段にはならないでしょう。
床暖とは違い、すぐに暖まります。
外から帰ってきたときとか、今すぐ暖めたいときに便利です。
風もエアコンの風とは違い、身体の芯まで温まりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ガスはみなさん心地よいと言いますね。

ガスの口を付けるのもいいですね。
検討してみます。最初につけたほうが断然いいですもんね。

お礼日時:2007/03/30 20:15

建築設計してます。



自分は出光のプラサーモをよく使ってますし、施主様にも薦めてますが。
http://plathermo.com/
これは電気式ですが、電熱線タイプではなくシート状のやつで熱くなり過ぎることがないので、安心です。値段も安いですし。たぶん業界でのシェア(HMとかは知りませんが、注文住宅では)結構みんな使ってますよ。

メーカのマワシモノではないので、これくらいにしますが、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電気式の床暖房の見積もりがきましたが、
何式かはわかりません。確認してみたほうがいいですね。

プラサーモも検討してみます。

お礼日時:2007/03/30 20:14

 1の回答者です。

施工面積、電気プラン、使用時間の詳細やお住まいの地域などをたずねれば計算出来なくもなさそうですが、面倒なのでご自分でなさってください。大切なお金のことですし。

とにかく20年間買い換えるとし、その間故障なしとすると
(イニシャルコスト+ランニングコスト×20)÷20で1年あたりのコストが出ます。

 使用時間はお住まいの地域から想像してみてください。地元の建築会社に聞けばおおよその使用時間は読めると思います。
 ガス料金は消費するガス量をしらべればすみますが、電気料金はプランによっても違います。
 私ならば20年ぐらいで買い換えることを念頭に計算します。

 1年あたりのコストで比較してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
計算してみたほうがいいですね。
ちょっとチャレンジしてみます。

お礼日時:2007/03/30 20:13

 住宅がオール電化であれば、電気が良いのではないでしょうか。


 仮に電気代が1年の内3ヶ月間1万円も高くついても、1年で3万円、家にガス管を引くだけで40万円かかるすると、そこだけで13年たってようやっと同じになります。

 オール電化であれば、機器の寿命が20年ぐらいと考えると、機器の代金までいれると結局電気のほうが得になってくることの方が多いような気もします。共働きであれば時間帯別電気料金を採用されるでしょうし。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
検討して、オール電化にはしない予定です。
そうすると、どうなんでしょう。。

補足日時:2007/03/29 23:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!