
ADSLから光に変更しました(マンションタイプ)。
機器構成は、「光電話対応VDSL=RV230SE」-「無線AP=WLA-G54/P」-「ノートPC=FMVNB70E」です。無線LAN環境ですが、ノートPCは有線接続した上での質問です。
速度が8MB程度しか出ず、とても「光」とは言えません。
そこで定番のNettuneでMTU=1454、RWin=65044にし、再起動しましたが、デフォルトのMTU=1500、RWin=17520のままです。
WinXP(SP2)ですので、RWinを変更できない場合の措置(NettuneによるAFD値の削除)を行いましたが、やはりダメでした。
どうすれば速度向上できるのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MTU本当にそれであってますか?
機器によって違う場合があるのでpingでパケットサイズを
確認したほうがいいですよ。
MTU=1438とかいう場合もあるらしい。
あと、VDSLって光の集合ユニットから各部屋までの短距離で使うADSL
を強化したようなものなのでノイズに弱かったりするからどうしても
だめならNTTに相談したほうがいい。
この回答への補足
原因が判明しました、解決です。
Biglobe提供の「ホームページウイルスチェック」を停止したら、速度が48MBほどに向上しました。
MTU、RWinも、NetTuneでの設定どおり(1454、260176とか)になりました。
MTU=1500とかRWin=17520というのは、「ホームページウイルスチェック」に係る「プロキシ」の値のようでした。
どうも、お騒がせしました。

No.2
- 回答日時:
11a/gの理論値54Mbpsの無線LANセットは、
実際の速度は出ても30Mbpsに成るでしょうね。
それに、NetTuneでもMTU値RWIN値や
DefaultReceiveWindow値DefaultSendWindow値を
いじっても変化がないようですね。
しかし、LANケーブルで有線接続の場合の速度が気になりますね。
11bで接続に成ってはいないですよね?。
さて、理論値126MbpsのMIMO機の無線LANセットや
Draft11n準拠機ならば有線接続の100BASE-TXと遜色無い速度が得られるかも知れませんね。
この回答への補足
原因が判明しました。解決です。
Biglobe提供の「ホームページウイルスチェック」を停止したら、速度が48MBほどに向上しました。
MTU、RWinも、NetTuneでの設定どおり(1454、260176とか)になりました。
MTU=1500とかRWin=17520というのは、「ホームページウイルスチェック」に係る「プロキシ」の値のようでした。
どうも、お騒がせしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家庭内LANで10GbE
- 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工
- ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか?
- ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか?
- メッシュWi-Fi環境の構築について
- AU光10G回線について
- 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお
- ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので
- AU光回線の速度が出ません
- ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット回線遅くなる 原因
-
MacでNASを使っているのですが...
-
J:COMの320Mが遅すぎます!ルー...
-
光。有線接続とWi-Fiは速度変わ...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
wifiの速度
-
リンク速度が1Gにならない
-
無料動画配信!Punyu2 Munyuの...
-
初期化したPCが重い(遅い)のは...
-
PR-500MI と WXR-1750DHP2 PR-5...
-
CPUパワーはSSD速度に影響しま...
-
PC~ルーターのリンク速度低下
-
UCOM GYAO光 最低な会社
-
LANケーブルの選び方
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
おはようございます お教えてく...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
OCN光にするのですが、LANケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット回線遅くなる 原因
-
1台のパソコンに2台の無線子...
-
パソコンの通信形式について
-
Wi-Fi(5GHz)で上りだけ遅い
-
光。有線接続とWi-Fiは速度変わ...
-
yahoo!BB光の回線が遅い
-
有線LANと無線LANが同じ...
-
至急 下り3.7Mbps 上り794.6kb...
-
MacでNASを使っているのですが...
-
インターネット接続速度アップ
-
回線速度について。無線と有線...
-
電話回線のない部屋でのインタ...
-
Web Caster V110 の通信速度
-
Wifiルーター購入 初めて購入す...
-
光に変えても速度が1.7Mしか出...
-
光回線速度 28Mbps以上出すには?
-
コミュファ光の実際の速度について
-
無線LANモジュール 最高受信速...
-
無線LANのパソコン接続の不...
-
光接続。古いルーターでは速度...
おすすめ情報