
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も、その「とあるクイズ番組」を見ました。
残念でしたねー、間違えてしまって。(笑)さて本題ですが、どのような根拠があったかということは分かりませんが、エジソンは「死後も魂は、肉体に残っている」と考えていたようです。
これは、私の推測ですが、エジソンの伝記を読みますと、発明(研究)に没頭しすぎて、母の死に立ち会えず、とても(母の死とそれに立ち会えなかったことを)悲しんだそうです。このようなことから、死者との交信に興味をもったのかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/31 01:04
なるほど、そういうエピソードがあったのですか。わかる気がしますね。そもそも、一流の科学者のエジソンが、オカルトティックな、まるでドラえもんみたいなことを真剣に研究してたのか・・・と不思議に思ったわけですが。母親の死という出来事は強烈だったのでしょうね。ありがとうございました。ちなみに、あのクイズ、最初は「死者との交信」を選ぶような話し振りだったのにね(笑 ざんねん・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
趣味としての物理学研究について
-
5
言語学の研究って何をしている...
-
6
大学の農学部で「(花などの)...
-
7
【医学・尿路結石】なぜオナニ...
-
8
理系修士1年で、研究室を変え...
-
9
パイロット研究(A pilot study )
-
10
東京海洋大学の流通情報工学科...
-
11
文化人類学と民俗学の違い
-
12
大学教員同士の人間関係はどう...
-
13
北海道札幌近郊でニホンザリガ...
-
14
大学院生の研究指導委託では必...
-
15
日本文学研究の歴史と国学の歴...
-
16
科学研究費、教員研究費、教育...
-
17
ドライとウエット
-
18
社会人博士とれるか不安 修士を...
-
19
通気攪拌槽Klaについて教えて下...
-
20
「息や風でロウソクの火が消え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter