
正規分布する乱数プログラムを作りたいのですが、うまく作れません・・。
プログラムソースは長くなりますので見ていただかなくても結構なのですが、下記のようなプログラムを実行したところ、実行結果下記になり、正規分布にはなりませんでした・・。
色々ネットで調べたものの理解できないのでどなたか教えていただけないでしょうか><
正規分布を利用して、例えば50~100位の間に分布する乱数を生成したりしたいのです。。。
#include <math.h>
#include <time.h>
#include <stdlib.h>
#include <stdio.h>
#define PI 3.14159265358979323846264
double p_nor(){
double rnd,t,u,r1,r2;
rnd=rand()%10000/10000.0;
t=sqrt(-2.0 * log(1-rnd));
u=2*PI*rnd;
r1=t*sin(u);
return r1;
}
int main(){
int i,bunpu[30]={};
double p,min=0,max=0,total=0;
srand((unsigned)time(NULL));
for(i=0;i<100000;i++){
p=p_nor();
for(int j=0;j<30;j++){
if(p>-2.0+0.1*j && p<=-1.9+0.1*j)
bunpu[j]++;
}
if(min>p)min=p;
if(max<p)max=p;
total+=p;
}
printf("min:%fmax%f平均%f\n",min,max,total/100000);
for(int j=0;j<30;j++){
for(i=0;i<bunpu[j]/200;i++){
printf("*");
}
printf("\n");
}
return 0;
}
実行結果
min:-1.711381 max0.803275 平均-0.247841
****************
************************************
********************
****************
**************
************
***********
**********
**********
*********
*********
********
********
********
********
********
********
********
*************************************
*************************
***********************
***********************
************************
****************************
********************************
****************************************************************
***********
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# プログラミングを教えて欲しいです。 配列aは、int a[9]={7,6,12,8,3,5,10,9 4 2022/12/19 23:27
- C言語・C++・C# 10個の実数に対する降順ソート結果を出力するプログラムを作りたいのですが、以下のプログラムをどう直せ 1 2022/07/09 22:16
- C言語・C++・C# C 言語の Gauss Jordan 法について 2 2022/12/28 11:16
- C言語・C++・C# C言語 プログラミング 4 2022/05/22 11:53
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- C言語・C++・C# 並列プログラミングのπ計算について 1 2022/07/16 22:30
- C言語・C++・C# LU分解法のピボッティングについて(C言語/gcc-9) 3 2022/07/11 23:10
- C言語・C++・C# Cのdoubleの浮動小数点表示について 3 2023/04/17 13:14
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleの変数にintとintの割り...
-
至急です! マクロ定義で #defi...
-
C言語のプログラムで#include<m...
-
float型とdouble型の変数の違い...
-
浮動小数点の定数
-
C言語でdouble型の小数点の引き...
-
再度の質問ですが・・・
-
二分探索で方程式の解を求める方法
-
関数プロトタイプ無しで、引数...
-
C言語を実行すると-infが出てき...
-
(C言語)double型の配列の各要...
-
二分法のprogram
-
C 開放してるのにエラー(doubl...
-
正規分布の乱数生成
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
正負を反転させて出力するプロ...
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
C 開放してるのにエラー(doubl...
-
doubleの変数にintとintの割り...
-
至急です! マクロ定義で #defi...
-
C言語の型による処理速度の違い
-
C言語 関数プロトタイプ宣言の...
-
float型とdouble型の変数の違い...
-
C言語を実行すると-infが出てき...
-
c言語で、繰り返し文の中で、0....
-
関数におけるif文とreturn文に...
-
int とdoubleの比較
-
difftime()について
-
(C,C++言語)関数の引数は自動キ...
-
listに構造体を格納
-
数値を指数部と仮数部に分離したい
-
DWORDの警告
-
浮動小数点の誤差のあわせ方
-
doubleは常に%lfとするべきなのか
-
C言語でdouble型の小数点の引き...
-
-1.#IND00と出てしまうのですが...
おすすめ情報