アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の息子は8ヶ月の頃から卵アレルギーで完全除去食で今まで生活してきましたが、先日幼稚園の入園準備の為血液検査を受けました。初めて数値が下がり40パーセントもダウンしたので、先生の指導のもと、卵白を少々先生の前で食べてその後の体調の変化を観察してもらいました。蕁麻疹も出なくて今回はクリア!!先生からは「コレから怖がらずに少しづつ食べさせてもいいですよ」の言葉をいただきました。本当に嬉しかったですが、急に卵を食べてもいいことになってもなんだか怖くてこれからどんな生活が待ってるのか不安になっていしまいます。
卵アレルギーを克服された方。克服できたとわかったその日からどんな生活をされたのか、何が変わったのか、ほかには克服したけどぶり返したなどの経験談をお聞かせください。今後の参考の為によろしくお願いします。

A 回答 (4件)

お礼拝見しました。

ご質問の内容にお答えしたいと思います。
うちの娘も卵アレルギーがわかったのは9ヶ月の時、卵OKの許可がおりたのはもうすぐ2歳になる1歳11ヶ月の時です。
その間、完全除去で、1歳6ヶ月の時に血液検査でアレルギー反応が陰性でした。そこからまず卵黄を週に1/16からはじめ、卵黄が大丈夫になると次は全卵を週に1/32からテストしていきました。
これを数ヶ月掛けてクリアしていますから、少々の卵ぐらいは不安には思いませんでした。
かといって、さすがにオムレツや茶碗蒸しを出すかと言えば、そうではありません。ハンバーグにつなぎにいれたり、フライの衣に使ったり、そういうところからです。それでも、それまではなにをつなぎにしようか試行錯誤してきたのですから、ぐっとラクになりました。
3歳になるまでは、完全に火の通っていない卵は与えないように言われていますので、それは守っています。
ですが、前にも書きましたように、それまで除去していたので、娘は卵をいやがる方で、心配するほど口にすることもありません。

魚卵は心配だったので、1歳6ヶ月の血液検査の時、項目に入れてもらって、陰性なのを確認してから食べさせました。

子どもの血液検査、つらいですよね。うちも下の子が生後1ヶ月でまた血液検査を受けることになり、小さな腕にチューブの跡を見ると、またこれに堪える日々だな~、と悲しくなりました。

shi-re-shiさんのお子さんも多分卵白のアレルギーだったのではないでしょうか?
心配でしたら、まず、卵黄だけ使ってみるとか、家族分のおかずに卵一個とか少量ずつ様子を見て食べさせてはいかがでしょう。
パンなどもカスタードクリームなど卵をたくさん使っていないものから少しずつ食べさせてあげると安心かもしれませんね。

親としてはいろいろなものを食べさせてあげたいし、でもそれでつらい思いもさせたくないし…、すごくわかります。
お互いがんばっていきましょうね。

この回答への補足

とても詳しく教えていただきありがとうございました。丁寧に細かく書かれておりすごく分かりやすく参考になります。ところが、すごくすごく残念なのですが、その後卵白を何日かテストを続け、少しづつなら耐えてもいいよ。と医者の許可が出たので、ケーキを買ってお祝いしました。今までのケーキは卵抜きのパサパサしたもので、スーパーの中にあるケーキ屋さんのショーウィンドに顔をつけ「ぼくもこんなケーキ食べたいなぁ」といっていただけあって、初めて食べる美味しいケーキを夢中でほおばり、気が付いたら2つ目に手が伸びていました。大丈夫かなと思っては見たものの、喜ぶ息子に思わずOKしちゃいました。急な変化はなかったので安心していたら、夜中痒がり目を覚ました息子の顔は別人のようにはれ上がり、全身蕁麻疹が・・・近所に受け入れてくれる病院がなく家から1時間半の国立病院まで連れて行き点滴を受けよくなりました。そんな事があって、その後卵白のテストを中止しています。4月からは幼稚園に通っていますが、今も全卵除去食にしてもらっています。以前よりはロールパンや焼き菓子程度のものは多少与えるようにはなりましたが、完治するにはもう少々かかりそうです。糠喜びになってしまいました。でもいつか良くなると信じてもう少し卵のない生活を楽しんでみようと思っています。

補足日時:2007/04/14 19:43
    • good
    • 1

こんにちは。

長女が卵アレルギー、次女がアトピーの2児の母です。
卵を食べられるようになって良かったですね。
私も長女が医師から卵OKの許可が出た時、嬉しくて夫や友人にメールし、お祝いにケーキを買って帰りました。
しかし、娘はケーキのイチゴと生クリームしか食べないんです。「せっかく食べられるようになったのになんで?」と思いましたが、食べ慣れないので受け付けなくなってしまったんですね。

私の場合、食品の品質表示を見ないで買い物ができるようになった、ということでしょうか。パンやウインナー、お総菜の揚げ物など、何の心配もなく食べさせられるようになっただけで大進歩です。
それからよそのお宅でいただいたおやつなどを断らなくて良いのも嬉しかったですね。

娘は卵料理は出しても食べません。お皿に卵がのっているのもいやがります。プリンなども好みません。でもつなぎに卵が入っていたり、フライに卵を使う分には何の問題もないので、生活上は何の支障もありません。
うちの娘のように卵を禁止されていて、そのあと食べても良くなっても好まなくなってしまったお子さんを他にも何人か知っています。
そのうち食べるようになるかもしれないので、びくびくしないで食卓に出すようにしています。

今次女がアトピーで、まだ月齢が低く原因がわからないため、私が卵を禁止されています(母乳のため)。ますます卵を食べなくなりそうですが、卵を食べないからと言って栄養が極端に偏るわけではないので、長い目で見ていこうと思っています。

この回答への補足

色々具体的なアドバイスありがとうございます。tantan-mooさんのお嬢様はおいくつですか?ちなみに卵OK!が出たその日から、卵料理を食卓に乗せるようになったんですか?それから魚卵なんかも食べさせていますか?
質問攻めですみません。なんだか不安で・・・卵アレルギーとわかったのが生後8ヶ月くらいで、その時、病院で小さな手にガムテープで縛り付けられた点滴と泣き叫ぶ息子。血液検査の為に何度も注射されてる姿は親として見てられなかったです。好き嫌いのない息子、食に関して好奇心の強い子なのに卵一つ食べれないだけで、どれだけのものを我慢しなきゃいけないか・・・食べてもいいといわれてもその頃の様子を思い出して怖くて警戒してしまいます。

補足日時:2007/04/04 20:23
    • good
    • 0

克服はできていませんが、血液検査でOKをもらってから


少しづつ卵を食べる生活が始まった者です。
アレルギー反応が完全に消えたわけではないので
今でも、風邪をひいたり、おなかを壊したりするとところどころに湿疹が出ます。
なので、少しでも体調が良くないと思ったら、卵は避けています。
だんだんと湿疹が出る回数は減り、出る範囲も小さくなっている気がします。
卵はいろんな食品に含まれているので、OKが出るとうれしいですよね。
これからは、少しだけ注意して、いろいろな食事を楽しんでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/04 20:34

卵アレルギーは大抵の人が有る時期になると無くなるものです。

まずは最初は大量に食べさせるのは避けて本当に体調のよいときのみだけ試してみて下さい。
やっぱり今回クリアしても体調の悪いときに食べると例えアレルギーのない人でも蕁麻疹が出てしまったりするものですから。。

抵抗力など下がって居るときは出やすくなってしまいます。
風邪も引いていなく本当に調子のよいときに一度試されてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/04 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!