プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日、我が子(3歳)を市立の保育園に入園しました。その際に
クラス分けが発表され、同じ保育室から転園してきた子達6人が同じクラスでわが子だけ別のクラスになってしまいました。当然、わが子は周りの子すべて知らない子なので本日も大泣きでした。しかも3歳児クラスは2クラスしかありません。担任になった先生に聞いた所、月齢、延長保育有りなし、性別等を考えてクラス分けしているので了解してくださいと言っています。慣らし保育もあるし、仕事もあるので子供が泣いて行きたくないのを無理やり連れていく事は母子共に良くないです。このクラス分けに納得できなければやはり退園するしかないのでしょうか。

A 回答 (4件)

元幼稚園教諭、保育士、そして5歳児の母です。


そんなに気にしなくても・・・・
慣らし保育に時間がかかって、それで仕事も辞めなきゃって・・・・慣らし保育をするのは先生とお子さんなので、お母さんの仕事には関係ないのでは????いくら泣き続けても職場に連絡なんてしませんよ。
心配なさるほど慣らし保育に時間かからないですし。
朝だってお子さんがいくら泣いて暴れても、お母さんが遅刻しないように、離すように先生は工夫してます。それが先生の仕事ですから。
我が子も2歳から保育園に通っていますが最初は大変でした。でも、私には仕事がありますから・・・気にせずプロに任せて振り向かず。
きっと自分一人だけ違うクラスってことにお母さん自身が不満で不安なのでしょうが、お子さんは気になっていないと思いますよ。
    • good
    • 0

子どもにかかわる仕事をしています。



クラス分けは、保育園でも学校でも、どの子どもも親も、「やった!」と思うこともあるし、「え~!!」とブーイングが起こることも多々あると思います。

保育園2年目以降の場合は、下の学年(保育園・学校)からの申し送り
に基づいて、その子の性格や能力、友達関係(特に相性が悪い方の関係)などを考慮してクラス分けをしますが、
下の学年の情報がない、初めての子どもたちの場合は、先生のおっしゃるような、表面的な情報(年齢等)しか、判断するすべがありません。

もちろん、事前の希望なんてとりません。
あの子がいいけどこの子はいや、あの先生はいいけどこの先生はいや・・・一人一人の希望を聞いていたら、例え2クラスと言えど、おさまるわけがないからです。

発表後ならなおさら、変更はありえません。病気や通訳など・・・特別な事情があればまだ考えられますが、「仲のいい友達と一緒がいい」程度(本人にとっては切実なんでしょうが。)では到底無理です。
1人の要望をきいてしまったら、他の人の要望もきかないといけなくなるからです。

ちなみに、うちの子(3歳)も、昨日から保育園です。
先週までは小さな託児所にいたので、初日は保育園に知り合いなんてだれもいなくて、大泣きでした。10分ですむはずのところが、30分かかって大変でした。今日は大丈夫でしたけど。

保育園の今のうちに、初めての子たちとでも仲良くする練習ができるチャンスだと思えばどうでしょうか。
大変だとは思いますが、ぐずる時間込みで、できるだけ余裕をもって家を出るようにしましょう。

着いたら、明るく「いってらっしゃい」と言って、笑顔でお迎えにも行く。
お母さんが不安で同情したりすると、余計に子どもは行きたがらなくなるみたいですよ。

子どもが泣くからと行って退園してしまえば、子どもも、「嫌ならやめればいい」と思ってしまうかもしれません。

お互いつらいですが・・・案外、母の方がつらかったりしますが・・・がんばりましょう^^

この回答への補足

回答ありがとうございます。 私としても子供にはがんばって行ってもらいたいと思うのですが、知らない子達だけでかつ新しい環境だと慣らし保育に余計に時間がかかると思いますし、そうすると今の会社にも迷惑をかけるので退社しなくてはならないかもしれません。退社したら保育園に通わせられないのでもっと子供にとってはかわいそうです。それにもても7人いて6人同じというのも変な話ですよね。しかも仲の良い子等を色々聞いた上でです。

補足日時:2007/04/03 12:31
    • good
    • 0

まだ新年度はじまったばかりですのでもう少し様子を見られては?と思います。


子どもも最初は泣いてばかりかもしれませんが、そのうち慣れるかもしれません。

どうしても納得できない場合は退園してもかまわないでしょうが、その後の保育園は待機児童が多い地域なら入園できないかもしれません。
うちの地域では転園届になぜ転園を希望するのか?を書く欄があります。
その理由によってはなかなか転園ができません。(クラス替えが納得できないからという理由では緊急性がないので優先度が下がります)
そういったことを考えて決められるといいと思います。

ですが、保育士さんもプロですので、クラス替えで新しい環境、お友達の中でなかなかなじめないお子さんに対してはきちんとフォローをしているはずです。(保育士さんにとっては新学期にこのような子がでるのは毎年の事みたいですよ)
たとえば、新しいお友達と仲良くなるために一緒に遊ぶ機会をもうけたりするなど・・・。

まだ、新学期始まって2日ですよね?
あと、1、2ヶ月様子を見てから判断されても遅くはないのではないでしょうか?
もし心配でしたら担任の先生によく相談してみてください。
    • good
    • 0

ウチも同じような経験をしましたが、クラス分けには故意はないようです。

保育士の管理(こういう言い方は良くないかも知れませんが)の都合が優先されますね。これは致し方ない事です。

しかし、子どもは親が思う以上に、環境に慣れるのは早いものです。
そう信じて、頑張ってみてはいかがでしょう。
ちなみにウチの子は10ヶ月の頃から保育園のお世話になっているのですが、最初は狂気のごとく泣き叫び、胸が引き裂かれる思いでした。
でも、1週間もすると、お迎えに行った時にニコニコ遊んでいますし、先生に聞くと、パパが去ったあとは、意外とケロッとして遊んでいましたよ、との事でした。

同じ保育園から転園と書かれているので、すでに保育園生活は体験されているのですね。でしたら、なおさら慣れるのも早いのではないかと思います。仲の良いお友だちが新しくできるという様に思って、たくましく育つための試練として考えてみてはいかがでしょう。

退園を考えるにはいくら何でも早すぎると思います。
もう少し様子を見てから、そして先生にじっくり様子を伺ってからでも遅くないと思います。

楽しみにしていた保育園に行けなくなる事の不可解の方が、子どもさんに与える影響が大きい様に思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!