
親しい友人が結婚したのですが、挙式・披露宴を行う予定はないそうです。ただし、私が結婚式を挙げた時、彼女からは三万円のご祝儀をいただいています。
今度、私たち夫婦が彼女の新居に招かれているのですが、その時に幾らお祝いをしてあげればいいのか、悩んでいます。お祝いの品物は持っていくつもりです(結婚式とは別に、私が新居に招いたときも彼女から品物をいただいているので)。
母に相談すると、式は挙げないのだから(お料理代やその他の費用がかからないのだから)、1万円でいいのではという答えが返ってきました。
果たして、本当に一万円でよいのでしょうか?皆様のご意見を是非お聞かせ下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私なら現金1万円ですね。
その上で親しい友達なら、内祝いは要らないからと伝えます。
半返しされると、実質お祝いは5千円になってしまって、
ちょっと少ないかなぁと思うし、手間をかけさせるのも悪いし。
何より内祝いで貰うようなものって、正直言って要らないものが多いので。
でも要らないと要っても、律儀な方だと送られてきちゃうんですよね。
何度も念押ししたほうがいいかもしれません。
もし1万円では少ないと思われるなら、
次回会った時に、外でランチやディナーをご馳走してはどうでしょう?
ありがとうございます。現金1万円ですね。
確かに、現金が多ければ多いほど、友人が気を使ってしまうような気がします。お誘いの感じから、友人はお祝い金をもらうことをまったく想定してない感じを受けますので・・・(もともとそういうしきたりやら何やらで人に負担をかけるのが嫌いなタイプ)。
今回も、気軽に遊びに来て、と念を押されてるんです。
内祝いはしつこいくらいに断ろう。
1万円+品物に心が傾いています(笑)。
こういうのって、本当に難しいですね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
お祝いを渡したら、内祝い(お返し)の品はあるのではないでしょうか?
式を挙げた場合:お祝い金-(食事+引き出物)=ご祝儀
式を挙げずに家に招待:お祝い金-(食事+お返し)=ご祝儀
お返しは人によってさまざまだと思いますが、だいたい半返しですよね。
私個人では、式を挙げても挙げなくても、お祝いは3万円にしてます。
最終的な手元に残るご祝儀は、同じくらいだと思いますよ^^
ありがとうございます。
そういえば内祝いのことを忘れていました。
多分返してくれちゃうんだろうな~。
そう考えると、1万円では少ないような気もしますね。
なんだかこういうのってとっても難しい・・・。
むしろ3万なら3万!と、スパっと決めちゃったほうが楽ですね。
うんむむ・・・。1万か3万で揺れているところです。
もう少しよく考えてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
お母様の道理で合っています。
式を挙げないのは相手さまの都合です。お中元が近いですし奮発されるとよいでしょう。ありがとうございます。
なるほど、1万円でよいのですね。それで礼を失していないのであれば、よかったです。
贈り物を奮発しようかな。
参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
きっちり公平に、お互い損得無くというのなら、
彼女からいただいた三万円のご祝儀 - 自分たちの披露宴の際に主席者のために用意した金額(料理と引き出物) + 今度友人宅にお祝いをしに行ったときに友人が自分たちのために用意する金額(料理と引き出物) = 【今回、友人のために用意するご祝儀の金額】
となると思います。
(きっちり損得無くというのは不可能だと思いますが)
お母様の計算の中には、今度友人宅にお祝いをしに行ったときに友人が自分たちのために用意する金額(料理と引き出物) が含まれていません。
よって、1万円では少ないと思います。
ありがとうございます。
数式はバッチリですね(笑)。しかし当てはめるべき数字(金額)が不明な部分あり・・・(友人側が用意するお料理の値段とか。引き出物?はないと思われます)。
こういうのって、難しいですね。確かに、1万円じゃ少ないのかな?と私も思います。思いきって三万円渡しちゃうというのもありなのですが、問題は友人が受け取らないだろうと思われること・・・。
めでたいことなので、お祝いしたい気持ちは十分なのですが。1万5千円じゃ何だし。2万円くらいが妥当でしょうか・・・??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 親しい友人しか呼ばない披露宴の席順について 今度結婚式をあげる30才女性です。 挙式、披露宴ともに親
- 2 挙式、披露宴になんらかの理由で欠席との返信だった友人からお祝いだけはさせてもらいたいとのことで、お祝
- 3 今度の12月に結婚式&披露宴を挙げる予定の者ですが、余興はいくつくらい
- 4 結婚式を挙げる友人がいるですが! 挙式?チャペル⁉︎、お披露目会は無しで お祝い金はどんくらい包んだ
- 5 結婚式の受付を頼む友人について。 30歳の女性ですが、今秋結婚式を挙げる予定です。 受付を頼む友人に
- 6 友人の結婚披露宴 欠席の場合の祝儀はいくら? 今月の27日に友人の結婚披露宴があるのですが、近年体
- 7 挙式披露宴を挙げた方に質問です。
- 8 初めまして。来月、友人の結婚式と披露パーティ(ホテルでの披露宴よりくだ
- 9 結婚式の招待について。今年秋頃に挙式、披露宴を予定しています。定期的に会っていた友人のグループがあっ
- 10 友人の結婚披露宴に招待されたのですが、友人には既に子供がいます。子供が大きくなったので結婚披露宴をす
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「挙式なし」 = 「ご祝儀も...
-
5
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
6
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
7
お祝いを持ってきていただいたとき
-
8
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
9
年賀状のやり取りのみの、同級...
-
10
ご祝儀は二度お渡しするもので...
-
11
甥の結婚式のご祝儀はいくらが...
-
12
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
13
友人に、結婚式を欠席された
-
14
妊娠友人から披露宴キャンセル...
-
15
ご祝儀に金額を記入するのを忘...
-
16
結婚式を挙げるか未定の友人の...
-
17
挙式のみの参列のときのご祝儀...
-
18
親友の海外挙式に招待されたら...
-
19
24歳学生です。お祝儀は1万...
-
20
大親友の結婚式が重なってしま...
おすすめ情報