
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>この専従者の働き方は、基本的には他の従業員と同じ程度の時間勤務しています。
同居親族が労災の適用労働者と見なされるには以下の条件があります。
・常時他の従業員を使用する事業において作業等に従事している
・事業主の指揮命令に従って労働していることが明確である
・他の従業員と同様の就労実態(賃金・勤務開始終了時間・休憩・休日・
休暇・賃金計算や支払方法・就業規則など)であること
上記条件を満たすのなら、適用労働者であると思われますので労働保険料の計算基礎にその方々の賃金を含めることになります。
詳細は管轄の労働局か労働基準監督署にご確認ください。
ありがとうございます。
ポイントは「同居の親族」で一定のよう要件に該当するかですね!
就業規則までは作成していませんが、他の従業員と同じ条件ですので要件を満たすかもしれません。労働局に尋ねてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
青色専従者にも労災、雇用保険は必要?
会社設立・起業・開業
-
専従者とは従業員数にふくみますか。
農林水産業・鉱業
-
労災保険料の仕訳について教えてください。
財務・会計・経理
-
4
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
5
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
6
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
7
個人事業の労災費・組合費
財務・会計・経理
-
8
家賃の保証料の消費税について
消費税
-
9
住民票の発行手数料に消費税は課税?不課税?
財務・会計・経理
-
10
パソコン購入後の延長保証について
財務・会計・経理
-
11
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
労災保険料の仕訳を教えてください。
財務・会計・経理
-
13
事業主の資格取得費用の仕訳で困っています
財務・会計・経理
-
14
保守契約の勘定科目
財務・会計・経理
-
15
建退共と中退共の違い!
国家公務員・地方公務員
-
16
戻入利息の勘定科目
財務・会計・経理
-
17
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
18
個人事業主(青色申告者)の労働保険 勘定科目
財務・会計・経理
-
19
商品券で一部を支払った場合の記帳
財務・会計・経理
-
20
法人税旧別表2『順位』について
財務・会計・経理
関連するQ&A
- 1 事業者の労災と雇用保険の負担
- 2 今度、転職したい会社で 福利厚生欄を見ていたら 福利厚生: 社会保険・雇用保険・労災保険完備 はあり
- 3 自治会専従は労災保険に入るべきか教えて
- 4 労災保険・雇用保険はいつまで遡って納めるのですか?
- 5 労災・健康・雇用保険に加入してないのに総合福祉団体定期保険加入?
- 6 「労災保険」は「雇用保険」みたいに毎月会社に給料から天引きされているでしょうか?
- 7 保険について 転職を考えていてもうすぐ病院に面接にいきます。 そこの病院の保険内容が雇用 労災 健康
- 8 至急です。平成27年度分給与所得者保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書の書き方につい
- 9 退職に伴う、労災(通院中)雇用健康保険について
- 10 妻が会社を退職、失業保険を受給し私の事業専従者に
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一人親方の弟子の雇用保険
-
5
専従者の労災・雇用保険
-
6
建築業 一人親方 安全書類にか...
-
7
労災休業給付はいつもらえますか
-
8
労災保険の休業補償について
-
9
一人親方の孫請けの労災請求は...
-
10
週1回の勤務での労災・雇用保険
-
11
母親が事故を起こしました。
-
12
業務委託の仕事をする場合の労...
-
13
この間バイト先で腕に火傷をし...
-
14
社会保険以外で労災保険ってあ...
-
15
一人親方保険について
-
16
一括有期労災について
-
17
工事現場の労災は誰が保険者な...
-
18
労災保険についてよく分からな...
-
19
事業主の税申告と賃金台帳について
-
20
雇用保険に加入しない際の罰則...
おすすめ情報