プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自宅から西武バスを利用し大泉学園駅まで行き、
何度か乗り換え小作まで通勤しています。
今までは、バスと電車の定期は別々でしたが、
これをパスモの定期にした場合、1枚に統一することが
可能なのでしょうか?

また、パスモを実際に使ったことがないのですが、
今までのバス定期は運転手に見せるだけでした。
パスモは、バス乗車口と降車口にICカードリーダが
あるので、乗車時と降車時にタッチして使うものかと
認識しているのですが、パスモ定期にした場合も、
タッチする必要があるのでしょうか?
それとも、今までの定期と同じく、運転手に見せるだけで
大丈夫なのでしょうか?

それと、定期区間外も、通常のパスモと同じく使えるという
認識(たとえば、練馬から池袋までパスモ定期を使うと、
運賃を自動的に支払ってくれる)で大丈夫でしょうか?

実際にパスモ定期をご利用の方、教えてください。

A 回答 (5件)

 現在JRと西武の連絡定期券(磁気)をお持ちとのことですので、これをSuicaまたはPASMOにすることは可能です。

バスの定期券も、バス会社がICカード定期券に対応していれば、SuicaまたはPASMOに一緒に乗せてしまうことが可能です。
 しかし西武バスについては、サイトを見る限り、PASMO対応については触れているもののIC定期券に対応している旨の記述が見つかりませんので、鉄道定期券との一枚化は難しいように思われます。
 http://www.seibu-group.co.jp/bus/index.html

 バスでのPASMO利用についてですが、均一料金の路線(運賃前払い)の場合には乗車時のみ運賃箱のリーダーにタッチし、それ以外の路線(運賃後払い)の場合には乗車時に乗車リーダーにタッチして降車時には運賃箱のリーダーにタッチするということになります。

 定期区間外については、質問者さんのご理解で結構です。
 自動的に運賃精算されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>バスでのPASMO利用についてですが、均一料金の路線(運賃前払い)の
>場合には乗車時のみ運賃箱のリーダーにタッチし、それ以外の路線
>(運賃後払い)の場合には乗車時に乗車リーダーにタッチして
>降車時には運賃箱のリーダーにタッチするということになります。

なるほど、そういう使い方をするのですね。
参考になりました。

定期に関しては、西武バスがいつか対応してくれればまとめられそう
ですので、気長に待つとします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 17:24

電車の定期を1枚のPASMOにまとめることが出来れば、おそらく可能です。



PASMOのホームページに
>Q2. 複数の鉄道事業者やバス事業者が1枚になった定期券を購入することはできますか?
>A2. 鉄道・バスそれぞれ1種類の定期券を1枚のPASMOで購入することができます。なお、発売できる区間・経由は、従来の磁気定期券と同様です。
>※くわしくは、購入する事業者にお問い合わせください。
http://www.pasmo.co.jp/faq/index.html
とあります。

つまり、電車の定期+バスの定期=1枚のPASMOに出来ます。

西武バスはPASMOに対応しているようですので、すでに定期券をお持ちであれば、同じ区間をPASMOにすることは出来ると思われます。

なお、バス定期については、PASMOの券面には何も表示されないとのことです。データとしてのみ記録されます。
>注意1:PASMO券面には、バス定期券情報やチャージ残額は表示されません。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/pasmo …
    • good
    • 0

磁気定期券で発行できる範囲に準じてPASMO定期券は発行されます。


ご質問者様の場合は「バス事業者-西武鉄道-JR」という経路ですが、西武鉄道とバスの連絡定期券は発行されていないと思いますので、1枚のPASMOにはできません。
鉄道「西武鉄道-JR」の連絡定期券とバスに分けて購入してください。

バスでも鉄道でも、又はショッピングにご利用になる際も、PASMOやSuicaでご利用の場合はカードリーダーにカードをタッチさせて下さい。

PASMOもSuicaも定期券にはチャージできますので、定期区間外での乗車の際は、チャージから運賃が引かれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>PASMOもSuicaも定期券にはチャージできますので、
>定期区間外での乗車の際は、チャージから運賃が引かれます。

定期にもチャージが使えるのですね。
バスの定期も一枚にまとまらないのは残念でしたが、
定期区間外への移動も多少便利になるようなので
安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 17:19

PASMOに限らずこれらのIC乗車券は全て定期区間外での利用はginfizz_jp様の認識で合っています。


ちなみに僕はICOCAユーザーです。
PASMO定期券はパスネットと定期券が1枚のICカードになったものです。
あと,定期券については購入する駅でたずねられるのが一番です。
でも,確か1枚にはできなかったと思います。
そこで,鉄道(大泉学園~小作) とバスに分けられるといいでしょう。
鉄道は西武池袋線~山手線~中央線~青梅線ですよね?
だったらそれで1枚にできます。西武とJRの2社ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>鉄道は西武池袋線~山手線~中央線~青梅線ですよね?
>だったらそれで1枚にできます。西武とJRの2社ですから。

バスはどうやら難しいようですが、電車のほうはまとめられる
みたいですね。
早速駅で聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 17:16

>これをパスモの定期にした場合、1枚に統一することが可能なのでしょうか?


現在の状況だとバスの定期は別になるし、電車も2路線までだそうです。
またSUICAとPASUMOの重複使用はできません。
購入した場合は、切り替わる駅で一度途中下車が必要になります。
http://ekitan.com/pasmo/train.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現在の状況だとバスの定期は別になるし、電車も2路線までだそうです。

なるほど、定期に限っては、PASUMOにしてもあまり利便性の向上は
望めないのですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/04/05 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!