
昨日、下記のurlで質問をした者です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2899365.html
HDDが止まりません
プロセスとめて、その後アンインストールもしたのですが、
PC再起動後にoracle.exeが動いてPCの大量のメモリを消費してしまいます。アンインストールしたはずなのになぜ?
どうすればoracle.exeを削除することができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この手順はレジストリをいじるので危険です。
当方では責任を負いませんので自己責任でお願いします。
正式な方式ならOracleサポートに連絡するか、
インストールしたDBが9iならインストールマニュアルに正規の
アンインストール方法が載っています。
下記の方式は完全にはクリーンな状況にはならない(レジストリを全て消していない)ので注意してください。
(1) レジストリエディタで
マイコンピュータ\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ORACLE
を削除する。
マイコンピュータ\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Service
マイコンピュータ\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet001\Service
マイコンピュータ\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet003\Service
それぞれの配下にあるOracleから始まるキーを削除後、再起動。
(2) その後でOracleのホームディレクトリと
c:\program files\Oracleがあればそのフォルダを削除
ではどうでしょうか?
あ、レジストリをいじるのですね。
LANの実験用に購入したPCだったため(HD容量が10GBしかない)そのOSに
Linuxを上書きし、しばらく遊んでからまたさらにXPをしたところ
直ったようです。
レジストリってこわくてなかなかいじれないので
この機会に触っても良かったですね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アンインストールは間違い無く失敗しているでしょうね。
アンインストールは#1さんが書いてあるように正式な手順に則って
削除が必要ですが、とりあえず「oracle.exeだけでも止めたい」ということであればファイルの検索機能を使ってoracle.exeを探して削除すればいいんじゃないでしょうか?
タスクマネージャでプロセスを強制停止した後であれば
oracle.exeもすんなり削除できるかと思います。
UNIXと違い、WindowsからOracleを完全に削除することは非常にややこしいです。(レジストリがあるため)
プログラムの追加と削除からは簡単に消えませんよ。
因みにOracleの正式な手順もレジストリエディタを起動して
レジストリを削除する手順となります。
つまり、Oracleをいったんインストールしてその後削除するということはWindowsはサポート対象外となるということです。
(XPのシステム復元機能を使えば別だと思いますが)
繰り返しになりますが自己責任の上、十分注意して行ってください。
なるほど、正式な手順としてレジストリをいじる必要がある、ということですね。
やっぱりレジストリに慣れておく必要がありそうですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 続.ORACLEのSELECTのソートについて。 下記の要件を満たすSQLを教えてください。 テーブ
- 2 Oracleのアンインストール(OS:Solaris)
- 3 Oracle8i DataBase(8.1.5)対応のOSとは?
- 4 Oracle:EBS:Finの導入費用について
- 5 Oracle 10gでORA-12154:TNS:could not...
- 6 Oracle8 Personal Edition R.8.0.4の動作環境について
- 7 Oracleの対応OSについて
- 8 oracle10gでのOSファイル入出力について
- 9 ORACLEのSELECTのソートについて。 下記の要件を満たすSQLを教えてください。 テーブル名
- 10 Oracle VM VirtualBox でosの起動ができない
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
プリインストールされてるノー...
-
5
マカフィーのデスクトップアイ...
-
6
trend ツールバー for Microsof...
-
7
キングソフトの広告
-
8
pcとスマホのInstagramでいいね...
-
9
ADM Chipset DriveとBIOS更新に...
-
10
パソコン用語について
-
11
IllustratorのCS2 というバ...
-
12
パソコンにMcAfeeというソフト...
-
13
PC版LINEのやめ方教えて
-
14
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
15
trendツールバー
-
16
PC 急にロックされスプリクトエ...
-
17
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
18
デスクトップにあるアイコン
-
19
Adobe AIRについて
-
20
ネットカフェについて
おすすめ情報