
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
全額の弁済は難しいと思います。
会社は従業員を使って利益をえているから従業員を使って損害が生じても甘受しなければならないという原則があります。
また、そのような単純な行為につき過失で紛失する従業員を使った会社にも監督責任があるため全額の弁済はまず認められないでしょう。
今回は確かに単純な行為ですが、会社に損害をあたえたら損害の全額を支払うことになるなら怖くて業務につけません。
このような事例につき、会社の全額負担という判決もあります。
いくらか、支払ってもらえても信義則上相当と認められる範囲であろうと思いますから、全額にはほど遠い額だと解されます。
No.9
- 回答日時:
NOです。
法的に言ったらどの程度の過失なのか等、細かい状況を把握しないとなんともいえませんし、裁判などでは弁済義務がないということもあります。
私の個人的な見解ですが認められても10万円程度じゃないでしょうか。
金額については過失の認定の程度やもちろん立証活動などの影響を受けますのではっきりいってわかりません。
上記の金額はあくまでも金銭での弁済義務が認められたらの話であり、また、私の個人的な意見ですのでくれぐれも上記の金額を従業員に請求しないでください。
因みに私は会社での内部的な処分が妥当だと考えます。
No.6
- 回答日時:
現金を銀行に持って行く事が、会社の経常業務の一環だとしたら、何故車等の利用を制度化しなかったのでしょうか。
この場合、従業員の過失が軽微でしたら、会社としては本人に弁済を求める事は出来ないと思います。精々厳重注意処分かと思います。
つまり、現金を持ち歩く事は、其れなりにリスク(盗難、紛失等)がありますので、本人と会社とで過失相殺があるとおもいます。
過失相殺の配分は、本人の過失割合と会社の危機管理割合で決められると思います。
No.4
- 回答日時:
現金の紛失に限る話ではありませんが、従業員の過失で会社に損害が生じた場合、従業員の過失の大きさや雇用者側の管理体制、その事業から得られる利益の帰属先などから、リスクについて「労使による損害の公平分担」という考え方をとり、損害全額請求は認められない可能性が高いです。
例えば、現金輸送を運送会社に依頼したのであれば、運送会社は万一の紛失に備えて保険に入ることもできますし、その保険料を顧客に請求することもできる、つまり、現金輸送に対してリスク管理ができる立場にいるのですから、たとえ運送会社が保険に入っていなかったとしても、紛失リスクは運送会社が全て負うべきです。
しかし、従業員は、運送会社と違い、自ら保険に入るとか、リスクの高い現金輸送に対する特別の報酬を要求することはできないのが普通です。このように自らリスク管理を行えない立場にいる従業員に対して、発生した損害全額の負担を求めるのは妥当ではありません。
裁判例でも故意に近い重過失があるような場合でないと全額の賠償が認められることはまずありません。
具体的な過失の内容や管理体制が分からないとなんともいえませんが、一般的には、損害は会社が負担した上、社員にはせいぜい労働基準法上認められた減給処分(平均賃金の1日分の1/2)や、降格、昇給させないなどの処分以外はできないことが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 経済的利益と見舞金 1 2022/12/29 01:52
- その他(ニュース・時事問題) 阿武町の4630万円問題。これで閉幕?それとも第二幕”決済代行業者、カジノ業者に当局捜査!”はある? 2 2022/05/25 06:55
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
- 消費者問題・詐欺 ここんとこ迷惑メールが多数 1.エロメール 2.3000 万円振り込みます な 訳ない、 どうやら 1 2022/05/21 09:48
- メディア・マスコミ 尼崎で46万人分の個人情報が入ったUSBが見つかったそうです。良かったですね。 しかし、この紛失の経 10 2022/06/24 14:29
- 事件・犯罪 建造物侵入・窃盗罪の執行猶予の可能性はありますでしょうか? 4 2022/11/26 03:03
- その他(保険) これは労災扱いになっているんでしょうか 3 2022/06/14 21:08
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、夫婦同じ自営業、妻が専従者従業員として2人でお仕事をしています。 経費算出を多く 3 2022/06/23 14:25
- 郵便・宅配 郵便の事故について 4 2023/05/31 16:48
- カードローン・キャッシング 借金の毎月の返済額を減らして新たに借金しない方法 クレジット会社4社の返済に追われています。 リボ払 2 2022/05/22 10:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
会社のお金を紛失、責任は?
その他(法律)
-
会社のお金(売上金)が紛失しました。
所得・給料・お小遣い
-
会社のお金が紛失し、警察を呼んだ場合について
事件・犯罪
-
-
4
小口現金の紛失
財務・会計・経理
-
5
売上金紛失、僕の責任?
その他(法律)
-
6
職場で売上金の盗難で疑われてます
会社・職場
-
7
バイト先で売上金が盗まれました
アルバイト・パート
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転業務の身元保証人について...
-
スマホを落とした時に…
-
バッティングセンターにて怪我...
-
破損した社員証の実費負担について
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
道路にはみ出た木の枝について
-
責めに帰すべき事由とは
-
「おおむね65歳以上」とは、...
-
スカートをふんで転んだ場合の責任
-
違法駐車にぶつかった場合の過...
-
重過失とは?
-
根津甚八の事故
-
ふと思ったのですが。 路上でス...
-
会社への誓約書で。
-
民法解釈(415条・709条...
-
アルバイトの過失責任
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
停めていた自転車が車にぶつけ...
-
通販で購入した自転車を返品で...
-
修理代を支払に来ない場合の対処
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道路にはみ出た木の枝について
-
責めに帰することができない、...
-
破損した社員証の実費負担について
-
運転業務の身元保証人について...
-
公務員が役所の物品を破損した...
-
保育園の通園バスに保育士を同...
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
メガネは弁償しなきゃいけないのか
-
スマホを落とした時に…
-
高速道路での飛び石の賠償請求...
-
ジェットコースターに酔って吐...
-
責めに帰すべき事由とは
-
違法駐車にぶつかった場合の過...
-
サイドミラー畳んだまま公道に...
-
宅配便の盗難について
-
交通事故の案件ですが、前方の...
-
スマホがひかれました
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
主観的過失と客観的過失の違い...
-
お店に賠償責任を問えるか
おすすめ情報