重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

機種 エプソン Endeavor AT-550L
OS Windows95 4.00.950 C

上の環境でCD-ROMが認識されなくなりました、つまり、
CD-ROMを取り出すボタンを押しても反応がない(ピンを使えば出ます)
マイコンピュータ、デバイスマネージャで表示されない、という状態です

たぶん、デバイスマネージャで削除したのかと思われます

ドライバをインストールしたくてもCD-ROMが使えないのでできません

CDーROMドライブの復元の仕方を教えて下さい

A 回答 (4件)

 BIOSの設定でCD-ROMが使用できる設定になっていますか?


 最初の起動時にBIOS設定(通常F2キー)でみれると思います。
 CD-ROM が Disabele であれば Enabeleにする。
 デバイスマネージャーに出てきたら、ドライバータブでドライバーの更新ボタン→一覧から選択と進みます。 
 但し、自信なしです。
    • good
    • 0

CD-RWではなくCD-ROMドライブですよね?


通常、電源が入っていればイジェクトボタンでトレイが出てきますので、出てこないということはそのドライブが壊れています。
CD-RWの場合は、パケットライト等が動作していると、イジェクトボタンを無効にしてしまうので正常ですが。

で、更にOS上からも認識されていないと言う事は、ドライブ自体に問題がある(壊れている)か、ドライブに電源が供給されていない事が考えられます。
(デバイスマネージャで削除しても、次に起動した時にPnPでインストールされるはずですから。)
一度、ケースを開けて配線が外れていないか確認してみてください。

まぁ、OSがWin95と言う事でかなり古いものですので、壊れても仕方なしと思ってください。
何処かで安いCD-ROMドライブを買ってきて交換するのが一番手っ取り早く確実です。
    • good
    • 0

BIOS上で認識されてますか?


認識されてなければ、配線の緩みの確認
(箱が開けられるのであれば)

ダメなら修理に出す。

BIOSで有るのが確認できれば
ハードウエアの追加 なんぞやってみるかな。
ドライバが会ってもデバイスマネージャで?とかが
でていなかったらダメだし
    • good
    • 0

というより、そのCDドライブ壊れていませんか?



デバイスマネージャーで削った心当たりがなければそちらを疑った方が…。

というより、壊れたと考えるほうが自然では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!