
現在就職活動をしている大学4年生です。私は電気系の学科に所属しており、機械系の会社も視野に入れて活動しています。
そこで疑問に思ったのですが、よく大企業、中小企業といった言葉を耳にしますが、
何を基準(従業員数、売り上げ高、資本金)に大、中、小と分けられているのでしょうか?
そして、電気、機械メーカーに限るのですが、以下の企業は大企業、中企業のどちらに当てはまるのでしょうか?
1、デンソー
2、電力会社(関西電力、東京電力など)
3、オムロン
4、アイシン精機
5、村田製作所
6、ダイキン
7、ダイハツ
8、リコー
9、INAX
10、島津製作所
主観が入っていても一部でもかまいませんので、ぜひ教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
全部大企業です
このうち1兆円をこえる
強大企業は(世界でも有数の大企業)
デンソー、関西電力、東京電力、アイシン精機、ダイハツ
一番小さい島津製作所でも従業員連8,816名で売り上げ2500億円
ですから
一般には1000名超えると大企業ですので
No.3
- 回答日時:
全部大企業です。
上記に上げた企業が大企業かどうか分からないあなたが心配です。
1、デンソー:トヨタ系の電装会社、自動車プラグでは世界の指折り
2、電力会社(関西電力、東京電力など):四国電力でも大企業。
3、オムロン:電子機器で有名
4、アイシン精機:トヨタ系の変速機メーカー
5、村田製作所:Faxの世界的メーカー
6、ダイキン:エアコン。特に大型のエアコン。
7、ダイハツ:トヨタ系、軽販売日本一。
8、リコー:事務機器、光学機器
9、INAX;TOTOと並んで台所・トイレなど水回りの大手。
10、島津製作所:精密機器。ノーベル賞(化学賞)の田中さんが所属。
と、検索しなくてもこれくらいは書けますが。
No.2
- 回答日時:
中小企業の定義は「中小企業法」で定められています。
これに当てはまらないのが「大企業」になります。http://www.chusho.meti.go.jp/faq/faq01.html
おおざっぱに「従業員300人超の企業が大企業」は小学校の社会科でも教えてますよ。質問の1~10全て立派な大企業です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ウッドチップの作り方
-
5
NCの機械を使えるようになる...
-
6
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
7
指定機械と主要機械の違いついて
-
8
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
9
「~にくい」と「~づらい」は...
-
10
「さく井」の読み方は??
-
11
人間と機械 精度の違い
-
12
ダイスポとは何ですか?
-
13
ブラジリアンワックスって痛い...
-
14
飲みかけのビールを
-
15
OP対応とは?
-
16
土木工事の積算
-
17
仮想マックアドレスってどうい...
-
18
空調機械内の冷却コイル、加熱...
-
19
電気の事でおしえてください・...
-
20
トイレなど非居室の排煙計算(...
おすすめ情報