プロが教えるわが家の防犯対策術!

いま ほうれん草をうえているのですが
葉っぱがぽつぽつふくらんできて 中を食べてる様子です。
たくさんやられてしまって 無農薬で育てたいのですが
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

ほうれん草は、窒素肥料をやりすぎないこと(長い茎は肥料のやり過ぎ)、根元に十分日光が差すこと(根元や土壌に病細菌の発生を防ぐ、土壌を湿っぽくし過ぎると病気になりやすい)、酸性土壌に弱いので消石灰を土に混ぜアルカリ性土壌にしてやる、春の種まきは病害虫がもっとも発生(アブラムシ、ナメクジ、…)が多く被害にあいやすい(寒い時期は病害虫の発生が少なく育てやすい)、輪作障害が発生するので他の異種野菜と組み合わせて輪作する、あまり雨に曝さない、水耕栽培は輪作障害がない、品種を選ぶ(病害虫に強い赤茎サラダほうれん草など)、種はミスに付け置きしてから蒔く、葉茎の長いものは間引く、葉を茂らせすぎない(根元に日が差さないと病害虫が発生する)、などですね。

以下のHPを参考に要約していますので詳しくは見て下さい。新鮮で無農薬のほうれん草は本当に食べたい野菜ですね。
ttp://www.wagoen.com/shop/akakuki/index.html
ttp://www.radishbo-ya.co.jp/commodity/index06.html
ttp://www.biomarche.jp/blog/farmer/log/eid34.html
ttp://alohaslife.seesaa.net/article/26459122.html
ttp://www.chikyu-jin.com/column/yuki12.html
ttp://www.snet.ne.jp/kawasima/work.htm
ttp://www.sanyoseed.co.jp/japanese/saibai.htm
ttp://ja-store.net/goods/040.html
ttp://ibrk.jp/vipsv2/search.aspx?no=00025469
ttp://www13.plala.or.jp/kousei/sab9a.htm
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~oldcross/t-h-ho.html
ttps://www.chisan-chisho.net/mie/bin/main/item.cgi?c=568
ttp://yasaifarm.com/modules/myalbum1/viewcat.php?cid=6
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~mstuya/m-seed/yasai-tane-kisetsugotonimaku.htm
ttp://www.nappaya.com/contents/suikou_saibai.htm
ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/gomisimin/nouen/9-11sagyou/9-11sagyou.html

参考URL:http://www.h6.dion.ne.jp/~sa3270/YA-rensaku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのHPをありがとうございました。
今回のほうれん草は あきらめて防虫ネットを
張ってみたいとおもいます。 ほかにも植物があるのですが
一番早く芽が出たのが サラダほうれん草だったので
それについたと思われます。

防虫ネットは効果あるでしょうか?

お礼日時:2007/04/10 16:50

葉の中を食害する虫はハモグリバエという害虫ですハエを小さくしたような虫です。

農薬で殺すのが簡単ですが農薬以外で防ぐことは結構難しいです。一番簡単なのは防虫ネットの1ミリ目の細かい物を張るとかなり防げます。有機肥料を施すと虫が集まることが多くなります有機肥料を施す時は分解の早い夏にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有機にすると 虫がおおくなるんですねー・・。
無農薬栽培って本当に難しいですね。
農家の人が農薬つかうのがよくわかるようなきがします

一ミリですね!早速明日買ってきます。
多分となりのサラダ菜にもついていそうなので、葉っぱがまだ小さく
たべるにしても小さいので、今のうちに種の準備をしておいて
ちょっと成長したら 全部抜いて食べてしまって
きれいに サラにしてから ネットのトンネル作りたいと思います♪
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/10 19:42

去年作った時のプランタには連作障害といって、去年の病害虫の菌や害虫の卵が土壌中に一杯含まれています。

僕の所も50cmx1m(深さ40cm)位のプランタを一時4個置いていましたが前の年に発生した小さな害虫が、翌年別の野菜に変えても同じ害虫が発生します。アブラムシや赤い小さな虫(葉ダニ)ですね。
ほうれん草のプランタの土壌中の卵から孵化してくる害虫は防虫ネットでもだめですね。僕の上げたURLのどこかに自然の香辛料や薬草成分だけで作れる害のない防虫剤のつくり方が書いてあったと思います。
防虫ネットは外からやってくる害虫には効果があるかと思います。
ホウレンソウはアブラムシやヨトウ虫が良くつきますが防虫ネットで防げるかと思います。アブラムシは人の衣服に付着して運ばれてきますので、外出着で行き来する場所の近くの家庭菜園や花壇、果樹はすぐアブラムシが取り付いてしまいます(経験談)。一旦アブラムシ(他の害虫でも同じ)がつくと、周辺の本来アブラムシのつかない植物までアブラムシにやられますね。mi-na7さんの所も去年発生した害虫が卵としてプランタの土壌やプランタやその周辺に生き残っているのかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地植えのガーデンで植えています。
去年つくったところを壊してうめて さらに大きくして
作り直したので基本的には 新品かなって思います。

いまのうちに防虫ネットしたほうがいいみたいですね♪
害のない虫退治の作り方 みつけられなくて・・
自分でもさがしてみましたけども・・つくってしばらくおかないとだめみたいなので 急いでつくりますが間に合わないみたいです。

人の服で運ばれてくるのは知りませんでした!!!!
一応ガーデニングのときは 汚れるので ガーデニング用に
着替えるのですが、他の用事ではうろうろしてます。
虫も生きていくために 大変だなーとは思いますけど
やっぱりせっかく植えたから食べたいですw

サラダほうれん草は 全部ぬいてしまいました。
早速小さいけど夕飯に・・。ww虫のところはさっくりとりました♪

お礼日時:2007/04/10 19:39

 白っぽく、ミミズがのたくったように (^^;)、葉に線を描いたようになっているならばハモグリバエの被害でしょうね。

実際のところ、葉の内部にいるため、薬をかけてもなかなか効果が出ません。
 ホウレンソウではカスケード乳剤が使えますが、農薬を使いたくないなら、描いた線の先端部分に幼虫が潜んでいますので、それを一つ一つ潰して殺していくのが確実でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは 去年白菜についたやつかもです!!!
ぶちぶちつぶしてみました。
これで効果があるかどうか・・。
一応 全部抜いてしまって 防虫ネットをしてみます
効果あるでしょうか?

お礼日時:2007/04/10 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!