アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

g=(4π^2/T^2)*h*(1+2r^2/5h^2) 
上の式でh=のかたちにもっていきたいのですが
自分の力でわ無理でした。少々急いでるんで、できるかたは
教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

^は2乗の意味ですよね?


まず、右辺の括弧をすべて取っ払います。
g=(h*4π^2/T^2)+[(4π^2*h*2r^2)/(T^2*5h^2)] 
一番右は、分子と分母のhを消せるので
g=(h*4π^2/T^2)+[(4π^2*2r^2)/(T^2*5h)]
右辺左辺にhをかけて
gh=(h^2*4π^2/T^2)+[(4π^2*2r^2)/(T^2*5)]
ghを右辺に持っていって整理すれば
0=(4π^2/T^2)h^2-gh+[(4π^2*2r^2)/(T^2*5)]
となり、hを変数とする2次方程式(AX^2+BX+C=0)の形になりました。
あとは2時方程式の解の公式で楽勝!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
ギリギリ間に合いました。
またわからない問題があったら
よろしくお願いします。といっても
次こそは自分の力で解かんといけんな
と思うんでがんばります。

お礼日時:2001/01/17 14:19

「^」の意味が良くわからないのですが・・・


h=4π^2(1+2r^2)/5gT^2
かな?
    • good
    • 0

(T^2)/(4π^2)*(5h^2)/(1+2r^2)*g


ではだめなんでしょうか
もっとまとめればいいのですけども
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!