
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
しいたけは生で食べても大丈夫といわれています。
味はないのでわさび醤油などをつけたほうがよいでしょう。ただし、体質によっては、のぼせたりすることもあるようです。露天で原木栽培された生しいたけは、ゴミや有害な雑菌がついている可能性がないとはいえませんが、くたくたになるほど加熱しなくても問題はないはずです。
現在、生で出荷されるしいたけは清潔な環境で菌床栽培されたものが多くなっていますので、有害な細菌の心配はないと思います。製品には原木栽培か菌床栽培かを表示することが義務付けられています。確かめて買いましょう。
http://www.shinkoen.co.jp/kinsyou.html
http://www.janis.or.jp/shokunounet/saibai/siitak …
ありがとうございました。
本当に今まではくたくたになるまで加熱していました。
これからは適度の加熱でおいしく食べたいと思います。
HP も参考になりました。
No.5
- 職業:料理講師
- 回答日時:
きのこは生食するとお腹をこわすそうです。
しいたけでもマッシュルームでも。加熱の見極めは、中の水分が出てきて、ちょっときのこが小さくなったくらいが目安です。レシピを書く際には短そうですが、調理ではそのようになっているのだと思います。また水分がほとんどなので、長時間火を通すと量が減りますので、加熱時間は必要量で。また長時間ゆっくり加熱してお鍋いっぱいのしいたけがほんのひと握りになるデュクセルというフランスの調理法があるくらいです。一般調理法では、加熱が済んだらあとは水分をふくんでいるところで食すというのが、基本です。専門家紹介
職業:料理講師
「いつもの料理がまんねり。」おまかせください。個人のお客様には料理講座・お菓子講座という形で、法人のお客様にはレシピ開発やレシピコンサルティングという形で、お手伝いさせていただいています。特に料理専門のスタッフがいない場合でもお気軽に単品からご依頼いただけ、またレシピの文字のみご提供から試食会までのフォローができます。撮影用料理製作はもとより、料理コンテスト審査員などもしております。
専門家
No.4
- 回答日時:
>昔、生しいたけにあたったことがあるため
もしかして吐いたとか?
だったらツキヨタケを食ったんじゃなかと?
椎茸に間違われ中毒者が多く出ているキノコです
http://www.afftis.or.jp/kinoko/218.htm
ありがとうございました。
嘔吐と下痢でした。もう30年も前のことですが。
ツキヨタケではないと思います。
ツキヨタケって怖いですね。
皆さんのご回答によるとさっと加熱すればいいようなのでこれからはそうしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
>生しいたけにあたったことがあるため
⇒それは聞いたことがありませんが・・・・・。
キノコ類ってそれ自体が菌糸で増えるから、他の菌はそれほど取り付かないはずです。 もし当たったのなら、シイタケ菌が殺され、他の有害な菌が優勢だった状態なのでしょう。
私もシイタケ類は山中で作り(一時帰国で世話しか出来ないので少ししか出ないが)、その場で生で食べています。
洗う事も家でもしません。 大きなゴミを落とすだけです。 それが美味しく食べるコツですから。
ですから、そうして食べて再度当たるなら、聞いたことは無いが実在する可能性はありますから、椎茸菌アレルギーなどがあるのかも知れませんから、食べない方が良いでしょう。
ありがとうございました。
生椎茸に中ったとばかり思い込んでいましたが、別の原因だったのかもしれません。
生で食べる勇気はありませんが、これからは加熱しすぎないよう気をつけたいと思います。
No.1
- 回答日時:
どうも今晩は!
それほど神経質にならなくても良い食材だと思います。
例えば、「焼しいたけ」なんかでも強火で表1分、裏2分くらい焼けば十分です。
tamatuyuさんがあたった原因は、加熱不足というよりも鮮度の問題だったのでは
ないでしょうか?
新しいものは傘の裏が淡白色ですが、古くなるにしたがって黄色味が濃くなり黒
い斑点がでてきます。
傘の裏が淡白色で傘の表が白っぽく、足が短くて肉付きがよく傘のあまり開いて
いないものが良品とされています。
ご参考まで
早速ありがとうございました。
あたったのはもう30年も前のことでよく覚えていませんが、鮮度が悪かったのかもしれませんね。
そんなに加熱しなくても大丈夫なのですね。
これからはあまり神経質にならずに料理することにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
生の椎茸を食べてしまいました。
食べ物・食材
-
しいたけって生で食べたらお腹壊しますか?
食べ物・食材
-
生しいたけの焼き具合
シェフ
-
4
干ししいたけは未調理でも大丈夫?
食べ物・食材
-
5
なぜキノコは生食できないのでしょうか?
食べ物・食材
-
6
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
食べ物・食材
-
7
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
8
鶏肉って加熱してあっても色が赤いことがありますよね?そういうのは食べても平気ですか?
食べ物・食材
-
9
ぶなしめじの調理について疑問があります
食べ物・食材
-
10
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くらい保存できますか?
食べ物・食材
-
11
なすの色が茶色い。捨てるべき??
食べ物・食材
-
12
お肉やお魚は常温でどのくらいの時間がたつと傷むの?
食べ物・食材
-
13
腐った豚肉を食べてしまった場合でも加熱していれば問題ないのか教えてくだ
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
14
エノキタケの加熱時間
食べ物・食材
-
15
ひき肉を冷凍した場合の消費期限は?
食べ物・食材
-
16
炊飯器に入れたままの、ご飯は何日大丈夫。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
開封後1週間たったヨーグルトは食べられますか
シェフ
-
18
もやしは生で食べられる?
食べ物・食材
-
19
食中毒についてです さっきお店で唐揚げを食べたんですが 半生レベルで赤く、怖くなったのでお店の人に聞
飲食店・レストラン
-
20
しいたけを焼いて食べるときには洗いますか。へたは切った方がよいですか。
食べ物・食材
関連するQ&A
- 1 干ししいたけをもどしたら生しいたけと同じように扱ってもいいのでしょうか
- 2 干ししいたけと生しいたけ
- 3 加熱用の、 豚もも肉を生で食べました。 賞味期限も9月25日までのです。 冷凍はしっかりしてました。
- 4 鍋にしいたけを入れたら、それがすっぱくて、しいたけを取り除いて食べたのですが、他の具材には影響しない
- 5 鱈の白子について質問です! 加熱用と記載されているものなのですが しっかり茹でればそれでも大丈夫です
- 6 朝ご飯をしっかり食べても4時間目にめっちゃお腹がなります なので3時間目のあとの休み時間に何か食べた
- 7 生しいたけを保存する
- 8 干ししいたけのもどし時間について
- 9 はちみつについて(加熱・非加熱)
- 10 しいたけって生で食べたらお腹壊しますか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お刺身 何も記載がない場合、...
-
5
ウィンナーは火や熱を通して食...
-
6
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
7
加熱後包装のソーセージは生で...
-
8
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
9
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
10
加熱後、冷めて固くなってしま...
-
11
鮭の白子を生食するのは危険で...
-
12
日数がたってしまった貝つきホ...
-
13
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
14
生のベーコンって危険ですか?
-
15
すりおろし玉ねぎのえぐみ
-
16
「鳥はむ」作ったけど、中心部...
-
17
ジャガイモの中心が硬い
-
18
ベーコンは加熱しないと駄目で...
-
19
非加熱食肉製品って
-
20
加熱しても身が白くならないエビ
おすすめ情報