
ラム肉が大好きですので、先日ミントソースを作ってみました。ところが超マズ! レシピの配分は以下の通りです。
ミント 2P
蜂蜜 大2
赤ワインビネガー 大1
オリーブオイル 大2
蜂蜜の甘さが勝ってしまったためビネガーを追加したのですが、味が今ひとつボケた感じです。結局柚子胡椒をつけていただきました。(これは美味しかった。(^^)
ミントの種類や量が問題では、と個人的には考えているのですが、どなたか美味しいレシピをご存じないでしょうか? それとも、もともとが料理が不味いので有名な(ごめんなさい)イギリスの料理らしいので、こういった味なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
材料は、
ミント(スペアミントが望ましいですが、ペパーミントでも大丈夫です)
砂糖
白ワインビネガー
塩
熱湯
場合によっては、レモン汁
です。
量の目安としては、
ミントのみじん切り 1カップ
砂糖 大さじ3
ワインビネガー 1/2カップ
塩 大さじ1
熱湯 1/2カップ
といったところです。
ボウルにミントのみじん切りを入れ、そこにに砂糖をまぶして、すりつぶすようにして混ぜます。
さらに、塩、ワインビネガーを入れて良く混ぜ合わせたら、広口ビンなどに移します。
そこに熱湯を加えて、ふたをし良くシェイクします。
2時間ほど置き、味をなじませたら完成です。
ワインビネガーの量を少し減らして、レモン汁を入れるとよりさっぱりとした感じになります。また、塩、砂糖の分量は熱湯を入れる前の段階で味見をして調整してください。
ご回答いただいてありがとうございます。教えていただきたことが幾つかあるのです。
(1)この分量ですとミントの爽やかさが生きますでしょうか? ミント菓子や飲料ですと、口にすると独特の爽やかさを感じます。以前のレシピですとそれが全くなかったのです。
(2)以前のレシピではミキサーで攪拌したのですが、爽やかさを出すにはすりつぶす方がいいのでしょうか?
(3)ラム肉のミントソースを外食でいただいたことがないのです。その為どのような味かよく分からない状態です。ネットで検索しましても甘味の強いレシピが多いようです。このソースは元々このような曖昧な味のものなのでしょうか?
もしよろしかったらどうぞお教えください。よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
回答遅くなってしまい申し訳ありません。
仕事柄時間が普通の人とかけ離れてしまっているもので・・・まず、ご質問の(1)ですが、十分ミントの風味を感じていただけると思います。
次に、(2)ですが、すりつぶしたほうが、香りはより強くなりますが、それほど厳密にこだわる必要はないかと思います。
(3)に関しては、本来がかなり甘みの強いソースだと思います。多分、一般的な日本人の味覚からすれば最初にソースだけを舐めた時点で「えーっ、これ肉にかけて食べるの???」って言うくらいの反応になるんじゃないでしょうか。実際に食べてみると結構合うんですけどね。
色々と丁寧にお答えいただいてありがとうございました。教えていただいたレシピでぜひ作ってみたいと思っています。ワインとラムの組み合わせが最高に好きですので、このメニューも絶対に自分のものにしたいです!
No.1
- 回答日時:
http://www.iris-gardening.com/ryouri/ryouri02.html
http://www.mascot.co.jp/use/mint.html
こんにちは♪
残念ながらミントソースを作ったことがない者です。
上記のHPで作り方が載っていましたので参考までに。
その場その場で作り方も色々のようですね…面白そうなので、私も今度、挑戦してみたいと思いました。
ご回答いただいてありがとうございます。検索をかけていただいたようでありがとうございました。
私も教えていただいたサイトを回ったのですが、甘そうなものが多く、中で一番甘味の少なそうなレシピをチョイスしたのです。(それでも甘かったです。(^^ゞ)
実はもう20年程前の「今日の料理」で故森瑤子さんが、「我が家の夏の定番メニュー」で作り方を書いておられたのです。美味しそうで、美味しそうで・・・。(^^ゞ でも、当時はラム肉もミントも簡単には手に入らず、私にとっては「憧れの料理」でした。
そのまま20年近く忘れていたのですが、先日ラムを食べながら思い出してしまって・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ラム肉(チャップ)のレシピ
- 2 肉うどんなのに間違ってラム肉を、、
- 3 ローストビーフのソースについて ローストビーフのソースのレシピの材料に白ワインがありました。ですが家
- 4 ヘルシオで美味しぃ~野菜の肉巻を作りたい★
- 5 肉じゃがレシピ!!おいしいレシピ!!
- 6 クックパッドのレシピで材料に「ソース」と書いてあり、何のソースか分からずそこから料理出来ませんでした
- 7 ホワイトソース(ベシャメルソース)のレシピについて
- 8 きんぴらゴボウとひじきの煮物と ピーマンの肉詰めを作りました。 ピーマンの肉詰めのソースをどうしよう
- 9 私お肉が嫌いなので、煮物にはお肉を入れないんですが何故かお肉の味がしたので原因を調査中です。 考えら
- 10 関西で言う「肉うどん」の肉部分のレシピを教えてください。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
5
カラメルソースの失敗原因:砂...
-
6
「 完熟いちご餅」 食べたこと...
-
7
オリゴ糖について
-
8
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
9
砂糖大さじ1だと何gくらいで...
-
10
砂糖餅の作り方を教えてください
-
11
クッキーの黄金比率で正しいの...
-
12
スポンジケーキを焼くとき、ベ...
-
13
関西風すき焼き、肉ははじめに...
-
14
グラニュー糖を上白糖に置き換...
-
15
佃煮 失敗してしまいました
-
16
マカロナージュがうまくいかない
-
17
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
18
黒豆(乾燥した状態で)1カップ...
-
19
焼き菓子のアルコールってぬけ...
-
20
パイやクロワッサンの表面の甘...
おすすめ情報