1つだけ過去を変えられるとしたら?

人混みの中で誰かが私の名前を呼ぶのが聞こえた。
I heard someone call my name in the crowd.

添削お願いします。
callでいいのかcallingにするのかなどいまいちよくわかりません。

A 回答 (7件)

No.3です。

早速のお返事を有難うございます。よくご自分で考えていただけましたね。

文法的にはcallもcallingも正解です。何故ならどちらも「呼ぶ」「呼んでいる」という能動の意味がありますから、someone(人)を主語にすることができるからです。

callとcallingの違いは「呼ぶ」という叙実法と、「呼んでいる」という進行形の違いにあります。この質問文は「私の名前を呼ぶのが」となっていて「呼んでいるのが」ではありません。「今呼んでいるところ(進行形)」が聞こえたのではなく「呼ぶ」という動作の事実(叙実)が聞こえたのです。

この問題はamelieさんが予想された通り、callingが正解です。

これからも、ご自分で考えた上での質問をされて下さい。でないと削除されてしまいます。自分でこう考えてみたが、なぜこうなるのか、なぜそれは間違いなのか、という風に疑問を投げかけてみて下さい。「その場限りの解答ゲット対策」では、amelieさんの本当の英語力がつきません。回答者の皆さんで、支援しますので頑張って英語を自分のものにしていって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足のご回答ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/04/19 18:14

No.6です。

No.6に訂正があります。
正解はcallです。
    • good
    • 0

こんにちは!



人混みの中で誰かが私の名前を呼ぶのが聞こえた。
I heard someone call my name in the crowd.

call かcallingか?難しいですね。文法的には、どちらも適格です。

でも、Wnen I was walking in the crowd, someone ( ) my name.

としたら、(   )の中は、called がいいでしょうか、
was calling がいいでしょうか?

someone was calling my name. というと、なんかず~っと言ってるみたいでイヤですよね。Someone called my name. だと、○○ちゃ~ん!と1回
呼んだだけだから、ごく自然ですね。

 というわけで、あなたの書かれた

I heard someone call my name in the crowd.

 で、大正解というわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/04/19 18:14

 hear は知覚動詞として,hear +目的語+(原形・~ing・過去分詞)の3パターンありますが,「私の名前を呼ぶ」という日本語からいうと,call という原形でいいでしょう。


 calling なら「呼んでいるのが聞こえた」という場合です(「呼ぶ」「呼んでいる」の差は微妙ですが)。
 called を用いるのは,I heard my name called in the crowd. のように,hear の後に「呼ばれる」立場の my name が来た場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/04/19 18:14

はじめまして。



このサイトでは質問の投げ出しは禁止されています。ヒントを差し上げますから、ご自分でよく考えて再度補足質問にてご確認下さい。

この文はhearという知覚動詞を使った、SVOCの第5文型になっています。
Iが主語でS
heardが動詞でV
someoneが目的語でO
callが補語でC

この時OとCの関係はSとVになります。Someoneを主語S、Callを動詞Vにして文を作ってみましょう。
Someone calls my name.(O)
Someone is calling my name.(O)
Someone is called my name.(X)

というように、call、callingは正解ですが、calledは文が成り立たないので間違いだとわかります。これはamelieさんが想像された通りです。ではcallとcallingどちらが正解でしょう。訳を見て下さい。「名前を呼ぶ」となっています。callとcallingの特色の違いは何かを考えれば、この答えは見つかります。もしわかったら、補足質問で確認いただければ、解答をチェックして差し上げます。頑張って下さい。

この回答への補足

「名前を呼ぶ」なので訳を参考にして考えてみるとcallかなと思いました。
callingだと「名前を呼んでいる」のなるのではないかと思ったので。

ANo.2様が回答してくださった内容の中に、
「知覚動詞」を5文型で使う場合は
「知覚動詞」+ O + 原型不定詞(動詞の原型)
という形になります。
とあったので、文法的に考えてもcallなのかな?
と考えたのですがどうでしょうか・・?

補足日時:2007/04/18 22:12
    • good
    • 0

これは5文型(SVOC)の文です。



hearは「知覚動詞」と呼ばれる種類の動詞です。
そして、「知覚動詞」を5文型で使う場合は
「知覚動詞」+ O + 原型不定詞(動詞の原型)
という形になります。
よって、callが正解。

※hear (that) S V ~
と解釈した場合、「SがVしたと人づたえで耳にした」というニュアンスになります。
おそらく、上記の文ではその場に居合わせた「わたし」が自分の名前を呼ばれるのを耳にしていると思われますので第5文型と解しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/04/19 18:15

これは、接続詞thatが省略された形のようなので時制を一致させなければなりません。


I heard someone called my name in the crowd.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/04/19 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!