アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【前置き】
10 年近く前は現場でばりばりプログラム開発を行っていましたが、今は演じる役割も、職場も、会社も変わり、現場ばりばりプログラム開発しようにもできなくなってしまいました。

どちらかと言えば、外部業者に発注した後の進捗管理/レビューだったり、部下への指示出しがメインになっており、自分の持っている技術力が生かされる場にはおりません。

ただ、現在の自分のポジションは元々望んでいたところですし、学ぶべきところも日々発見でき、不満もなく楽しくやっています。

【本題】
今の自分があるのは、現場ばりばりで学んだ技術力に対する自信だったり、勘どころだったりするところが大きいので、開発マインドや技術力は自分の売れる専門性として捨てたくありませんし、忘れたくありません。

ただ、上記のように現場でばりばりとはいかないので、このままではいわゆる「技術屋さん」として、時代から取り残されていくのは目に見えています。

プライベートの時間をうまく使って、開発マインドだったり最新技術をおいかけ続けている方はいらっしゃいませんか?その方法を教えて下さい。

【だめだった例】
*日経ほにゃららのような雑誌に目を通す。
 →やっていますが、手を動かして「自分で苦労する」という事をしないため、「へぇ~~~そうなんだ~~~」で終わってしまう。もしくは自己満足。

【?案?】
*オープンな開発コミュニティに参加してみる?
 ≒そういう交流会を見つけて参加してみる?
*好きなフリーソフトを開発してみる?
*地域のコミュニティに参加してみる?(町のIT相談員?)
*近所の酒屋さんのためにボランティアでシステム構築してあげる?
 →そんな人の駆け込み寺みたいな場所がある??


なんだかボヤッとした質問で申し訳ないですが、「ああ、、、気持ちわかるよ」という方がいらっしゃいましたら、何かアイディア・意見等いただけると助かります。。。

A 回答 (2件)

僭越ですが、NO-1さんの 補足的になりますが、


経営学を 学ばれることをお勧めします。

SEでも、プログラマーよりで物事を考えるか、経営者側で物事を考えるか、極端ですが、そのどちらかに分けられます。
経営者(もしくは準ずる立場の人)は アウトプットしか要求しません。しかも、その説明はへたです。とても、プログラマーの感性に届く言葉ではありません。(また当然、プログラマーですから、システムの全体像からの発想はありません)そのためにSEがいるのですが、プログラマー出身ならば、限界があります。
お書きになられた、内容からゆけば、日進月歩のシステムは「なるほど、こういう方法もあるのか」で良いかと思います。
普遍的な経営学は、長持ちします。経営者:SE間の橋渡し位の立場を狙われことをお勧めします。
    • good
    • 0

やや方向の異なるアドバイスかもしれませんがご容赦願います。


私自身は、15年来のSE生活からPMやITコンサルに転進している
者です。(顧客やプロジェクトによる使い分けです)
現場で培った業務知識や技術についても相当の自信を持っていて、当然
その道を究めようとも思っていましたが、会社のキャリアメイクプラン
に沿って転進したというのが実際です。
たしかに、開発で培った技術は、そこそこ維持していますが、PMには
PMの専門知識を新たに取得する必要があり、またITコンサルでは、
カウンターパートとなる企業経営者と経営論を議論するまでの知識と
見識が要求され、これもまた日々勉強の毎日です。
30代までの技術と経験に裏打ちされた上での、40歳以降の転進です
が、「知的好奇心」は衰える事を知らず、昔覚えた技術系知識や経験も
十分役立つものです。
PMPやITCの取得で、新たな専門性も見えてきます。
過去の技術だけではなく、その上に新たな専門性を身につける事も
モチベーション維持に有効ではないでしょうか。
回答になっていなくて申し訳ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!