
今までダイエットをしていましたが、運動を強制し、
食事もやたらと制限し、1年間ほとんどといっていいほど
効果はでませんでした。でも、頑張ろう!もっと頑張ろう!
って思って続けていました。
でも、この間、長時間の運動中に2時間くらいあるいて疲れて
きたのでふと、休憩をして、さぁ、あと1時間あるこうか
(歩かなければ)、というときに「どこが頑張っていないの?
十分頑張っているよね・・」って思ってしまって、
「もう痩せなくてもいいんじゃない?」っていうことが
ここ1年間で初めて頭をよぎりました。
今までは、「ぜったい痩せる、痩せるまでやり続ける」という
執念?執着?があったのですが、それが突然ふっきれたというか
そういう初めての心境になりました。
そう思ってから、1年近く書きためた、体組成のデータもとらなく
なり、体重計をつまえることにしました。
(運動した歩数データや食事内容はメモしています)
「好きなものを好きなだけ好きな時間に食べる」という
普通の生活をしたらどうなるんだろう・・・とダイエット中は
絶対それはしたらいけない!と思いこんでいたことを挑戦したいと
思い始め、実行にうつしたところ、今までの日々続くうつうつとした
気持ちやイライラはなんだったんだろう・・というくらい、日々
気持ちがいいです。
それで、無駄なものは食べずに、少々栄養バランスがくずれても
本当に好きなものだけをしばらく食べようとおもってます。
生理的欲求を自分で自覚して、従う練習をしようと。
でも、だからといって、暴飲暴食はしていません。かえって間食を
欲しなくなりました。
「好きでもない、欲しくもない、太らないものを太らないだけ、
太らない時間に食べる」ということを自分で自分に強制している
自分がかわいそうになり、もうやめようと思ったのです。
元々、完璧主義なところがあり、思い通りにいかないことで
人よりストレスをためやすい性格だとは思います。
軽い鬱病になったこともあります。
ダイエットを辞めたら痩せたというような方がいらっしゃったら
経験談などを効かせていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
20代後半、女性です。
大学生の頃、私は「絶対太ってはならぬ」という一心で、食事制限ダイエットをしていました。朝はオールブランとりんご、昼はそうめんor素うどん、夜も軽めに、甘いものも完全に絶つ、と。そして、毎日体重計に乗っては微弱な体重の増減に一喜一憂していました。その代わり常に空腹気味でしたし、「食べること」への執着は相当強く、陰では食べだしたら止まらないようなことも繰り返していました。今思うと軽度の摂食障害だったと思います。
しかし、働きだしてからは、目が回る程の忙しさにそんなことも言っていられなくなって、逆に「食べなかったら死ぬ」程の疲労困憊ぶりに、食事制限なんて自然にしなくなり、ダイエットも気にしなくなりました。でも体重は増えていません。肉つきが若干変わったような気もします(同じ体重でも今の方がスタイルよく見えます)。あの頃は体も心もギスギスしていたんだと思います。
頭の中から「ダイエット」の文字が消えたら、本当に「食べること」の呪縛から解放されました。今では3食バランスよく普通に食べるし、たまにはケーキやパフェも食べますよ^^。気持ち的には、言うまでもなく今の方がずっと楽です。
ただ学生時代に3年間オールブランを食べ続けたことによって、便秘は完全に解消され(今でも便秘知らずです)代謝もよくなったような気がします。
ダイエットはあまり頭がそちらに傾きすぎず、程ほどに、程度が一番いいです。少しは自分を解放してあげてもいいと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
仕事に忙殺されて自然と食が細ったという
経験以外は、本当によく似ている状態です。
そうそう!!!という感じでした。
おなか周りが少しやばいなと思ったら調整するくらいに
して、もう厳しいダイエットは卒業して
自分を追いつめないで大切にする方向にシフトしたいと思います
No.3
- 回答日時:
ダイエットを考えていたわけでなく、私生活にストレスがかかりまくっていたら、眠れなくなり食べることを忘れて、やせたというよりやつれたことはあります。
(意識しないで、気がついたら3キロぐらい落ちていた)周りを見ていると、ときめいてきれいになった(胸がいっぱいで食べられないんだ 多分)
初めての大失恋で短期で体重落ちた人は、いた気がします。
きっと、ストレスに強い自分がいたら、それほどの変動はないのでしょう。若い方なら、花の命は、結構長いようで短いので、やつれる前に
ときめいてください。
ご回答ありがとうございます。
私は30歳ですが、まだ独身ですし
恋もしたいですし・・・
あまりダイエットや体重だけで楽しみを
みつけようとせず、それ以外にわくわく、どきどき
しながら毎日楽しもうと思います。
No.2
- 回答日時:
無理なダイエットなんて莫迦らしいと本心から気付いたのか、過剰なダイエット意識からのリバウンドの最中なのかは判りかねますが・・・。
ダイエットをやめたい(その方が気分も体も楽だ、と気付いた)が、やめてしまった後、結局全く減らなかったり、反対に太ってしまったらどうしようかと二の足を踏んでいるので、他の人の(ダイエット止めて自然な生活をしたら)痩せたよという話を聞いて、安心したいというところでしょうか?
(違ったら失礼します。何故体験談を聞きたいのかの主旨がよくつかめませんでしたので)
好きなものを食べるようになったら、心が満足して、案外暴食には走らず、あれほど食べたかったお菓子もぜんぜん食べなくなった、という経験あります。
私は高校生の時、太ってました。極度というわけではなく、ぽっちゃり、という感じでしたが、気にして、お菓子のカロリー表を買ったり、親に頼んで蒟蒻スパゲティを買って食事にしてもらったりと、いろいろやっていました。でも、全然駄目でした。おなかが空くんですね。それで、ローカロリーのものを多く摂取して、結局胃は小さくならず、我慢の忍耐が切れた時に好きなものを食べて(いわゆるリバウンド)、それで増えてしまったくらいです。家族にはダイエットしている環境を作らせているくせに、机の中に(お菓子はまずいと思っていたのでしょうか)麩とかパンとかを溜め込んで、小腹が空いたらすぐに食べる、などしていました。
高校を卒業した頃には、痩せられないのだと諦めてました。しかし、専門学校も卒業し、働き始めて一人暮らしをはじめ、自分で料理をするようになってから少しずつ痩せてきました。自分の生活リズムを自分で全部作れるようになったからでしょうか。堕落しないように決めていたのは少しです。朝はしっかり必ず食べて、夜は控えめに。食事は自分で作る。移動手段に乗り物は極力使わない。そんな感じです。何せ、給料少ないものですから、そうそういいものは食べられない。お菓子を買うくらいなら、もう一品作れる野菜を買う。片づけが面倒くさいから脂の出るものはまず作らない。ダイエットしようという目的ではなく、お金を貯めよう、という目的から発生した自律ですが、体にも良いように働いたようです。かといって、肉は駄目!とか規制しているわけではなく、友達と普通に食べに行ったりもしていました。ある程度体重が減ると、ぴたっと止まりました。多分、それが体に丁度良い体重なんでしょう。今も多少の増減はありますが、ほぼ同じくらいでキープしています。
痩せなきゃいけない、という規制の多さからくるストレス自体が過食を招いたり、リバウンド率を上げたりしているのは確かだと思います。自分に課すルールは毎日守れるものを。毎日一時間のストレッチは無理でも、10分くらいならできるでしょう。その程度が丁度いいのだと思います。
ただ、自分の欲求のあるままに従ってしまうのは、ちょっと危険です。水だけじゃなくジュースも飲んでいいけど、野菜ジュースにしよう、とか、そういうちょっとした自制は(痩せたいという気持ちがあるなら)必要だとは思います。
自分に辛いダイエット止める=気分が楽になって痩せる、は成立しません。生活を見直す機会になって、その結果痩せることもある、ということかな、と私は思っています。
長文、失礼しました。
ご回答ありがとうございます。
無理なダイエットが莫迦らしくなって、楽しまないともったいないと
思い出しましたが、やはり、痩せることへの未練はあり、気づかない間に
自然と痩せたりしたらラッキーかなぁ、という下心がありました。
でも、もしかしたら、太るという可能性もあるし、好きなものを楽しく食べる
ということを決めたものの、それは嫌だなぁ・・・という気持ちでした。
少しだけの意識は保ち続けていきたいと思います。
生理周期の関係もあるし、その時その時の自分の欲求をきちんと
みながら、休むときは休む、頑張る時は頑張ると、1日、1週間、1ヵ月の
中でもメリハリを付けていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
私の体験からなんですが・・・
完璧主義との事、
私の場合、好きなこと、もう本当に夢中になれることを
見つけられたときなんですが、もうそれに夢中になって
お腹が空いたなぁ・・・でもまぁいいかぁという感じで
極限まで食べずにいたりして、あ、こりゃ大変だ、っていうので
造り置きしておいて、やりたい事をもう熱中してやり続け、
造り置きしたぶんは食べましたが、ちょっと足りない・・・
でもいいやって思って、かなりしばらく熱中してました。
そしたら、おもいのほか、ダイエットになりました。
造り置きしたのは、ダイエットの本で、カロリーを考えた
物を造り置き、、
そこにあった本だった、というだけで
夢中でしていたので、あまり気にかけず・・・
気がついたらダイエット本だった、というのが本当です。
寝食を忘れて没頭すると、こんな感じなんだなぁ。。。と
ぼんやり考えたりしてました。
参考になればいいのですが。。。
ご回答ありがとうございます。
夢中になれること、、、私も欲しいです。
noma1972様と同じような心境になったことも数回あったのですが
(社会に出たてで仕事をするための勉強がおもしろかったり)
滅多に遭遇しません。でも、いつかまた、見つけます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もの凄く過食したのに逆に痩せたのは何故ですか?
ヨガ・ピラティス
-
1週間暴食したのに 体重は増えるどころかむしろ減りました。 どういうことでしょう??
その他(暮らし・生活・行事)
-
一日三食きっちり食べた方が痩せるのですかね?
ダイエット・食事制限
-
-
4
どか食いしたのに体重がへった。
食生活・栄養管理
-
5
週一で爆食してしまいます。次の日の後悔がすごいです。だから痩せないのは分かってます。2週間に一度にし
ダイエット・食事制限
-
6
1週間で5.5kg増えた体重は実際には何キロ太っているのでしょうか。 1週間の暴飲暴食で5.5キロ体
ダイエット・食事制限
-
7
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないの
ダイエット・食事制限
-
8
二週間で4Kg太ってしまった!どうすれば元に?
ダイエット・食事制限
-
9
5日間連続で大量に食べすぎてしまいました。 もう5日間毎日ずっと食べ続けてしまいました。 お菓
食生活・栄養管理
-
10
朝から過食してしまいました。 ダイエット中なのですが、朝から過食してしまいました。 朝:6時半に
その他(健康・美容・ファッション)
-
11
拒食症回復期です。教えてください。過食ぎみで食欲が
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
1週間で2キロ増えました。 戻す方法を教えてください。 今までこんなことはなかったので、びっくりして
ダイエット・食事制限
-
13
7日間ドカ食いで5kg増加 3月頃からダイエットをし63kgから46kgまで落としました。153c
ダイエット・食事制限
-
14
1000カロリーくらいのお菓子をチューイングした場合 吸収するカロリーはどのくらいでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
成人女性でコンビニのおにぎり2個はよく食べる大食いのほうだと思いますか? 成人女性だとおにぎり1個で
レシピ・食事
-
16
朝と夜の体重差にビックリ!朝は42.7キロでしたが、夕食後に測ると44.1キロでした。ふくらはぎも重
ダイエット・食事制限
-
17
ふりかけはダイエット中だと太りますか?
食生活・栄養管理
-
18
一日に1800kcalもとってしまいました。 現在の私の基礎代謝量は1392kcal.一日に必要なエ
ダイエット・食事制限
-
19
昨日友達と遊んで大体4000キロカロリーほど摂取してしまいました。48時間以内にリセットするために今
ダイエット・食事制限
-
20
1週間の過食で6.5kgほど増えました。 過食って言っても診断済みで、1日たぶん5000kcal以上
ダイエット・食事制限
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日お昼ご飯が、1000キロカロ...
-
ダイエットを始めて1ヶ月でマイ...
-
朝と昼は水だけで、お菓子食べ...
-
急に太ってきた小2の娘
-
過度なダイエットをやめたいけ...
-
ダイエット
-
お菓子を食べてすぎた翌日体重...
-
先生に「部活生は お菓子をやめ...
-
体重が減っても、少し食べたら...
-
3食きっちり食べて痩せる?
-
実家で食事制限等が難しい場合...
-
マイクロダイエットについて教...
-
過食嘔吐
-
中学3年生です。 今体重が60キ...
-
甘いものやお菓子をチューイン...
-
一日の食事で600kcalのダイエッ...
-
食事は1日3食のみか、少量を5...
-
拒食症回復期です。
-
156センチ 48キロ これ以上痩せ...
-
ビール酵母ダイエットで成功さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1ヶ月で確実に2キロ太りまし...
-
毎日1000kcalで生活しているの...
-
ダイエットを始めて1ヶ月でマイ...
-
今日お昼ご飯が、1000キロカロ...
-
500kcal程の朝ごはんと、600kca...
-
お菓子を食べてすぎた翌日体重...
-
急に太ってきた小2の娘
-
156センチ 48キロ これ以上痩せ...
-
2ヶ月で2キロ太ったんですけ...
-
昼食を、お菓子1袋に変更した...
-
体重が減っても、少し食べたら...
-
ダイエットのこと忘れたら痩せ...
-
甘いものやお菓子をチューイン...
-
ダイエット中なのに2日間で8000...
-
1日位、食べ過ぎても翌日からま...
-
中学生です。 部活を引退後体重...
-
アイスクリームが異常に食べた...
-
拒食症を克服された方に体重増...
-
小学校三年生の我が子が肥満児...
-
お菓子の過剰摂取をなかったこ...
おすすめ情報