
大学でt-ブチルアルコールから塩化t-ブチルを合成する実験を行ったところ分からないことがでてきました。
tert-ブチルアルコールに塩酸を反応させ、過剰分を炭酸水素ナトリウムで中和し、塩を水で洗って、塩化tert-ブチルを得ました。その後リービッヒ冷却器を使って蒸留し、精製するという実験です。
最後の精製の段階で、蒸留したときに初留で白濁した液体が出てきました。これはいったい何なのでしょうか?
溶液コロイドが乳化したゾルだという話を聞いたのですが、関係あるのでしょうか?もし溶液コロイドだとしたら、それは何なのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>過剰分を炭酸水素ナトリウムで中和し、塩を水で洗って、塩化tert-ブチルを得ました
上記の操作で水洗後乾燥剤を入れて水分を除いていませんので、恐らく「共沸」で出てきた水かと思います。無水硫酸ナトリウムを用いて十分乾燥後蒸溜すれば良いかと思います。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
わざわざ答えていただいて申し訳ないのですが、十分に無水硫酸ナトリウムを入れ、ひだ付きろ紙でこしました。書き方が不足していて申し訳ありません。
水分はほとんどないと思うのですが……一体何なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
沸点の低下。
化学
-
収率計算がわかりません。
化学
-
塩化tert-ブチルの合成
化学
-
4
有機合成(n-ブチルアルコールから塩化tert-ブチル)
化学
-
5
塩化ブチル実験の収率について
化学
-
6
化学のレポートを書いているのですが困っています。
化学
-
7
副生成物
化学
-
8
塩化-tert-ブチル
化学
-
9
ジベンザルアセトンの収率を上げるには?
化学
-
10
沸点の物性値とずれる訳
化学
-
11
m-ニトロ安息香酸メチルの合成
化学
-
12
シクロヘキサノールの脱水反応
化学
-
13
リン酸の濃度
化学
-
14
安息香酸メチルの合成
化学
-
15
t-ブチルアルコールの求核置換反応について
化学
-
16
酢酸エチルの収率について。
化学
-
17
トルエンと水の混合溶液の沸点が下がるのはなぜですか?
化学
-
18
アルドール反応(ジベンザルアセトン合成)
化学
-
19
ジベンザルアセトンの合成(アルドール反応)の副生成物の除去方法
化学
-
20
acetoneとbenzaldehydeのアルドール縮合反応についてです。出発物質は無色ですが生成物
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
軽油の水分を分離する方法
-
5
蒸留の実験について
-
6
乾燥剤について
-
7
実験器具の洗い方なんですけど...
-
8
テトラヒドロフラン(THF)について
-
9
モレキュラーシーブの乾燥方法...
-
10
蒸留における組成について
-
11
沸騰石は何で出来ているのでし...
-
12
グリセリンを蒸発させて乾燥す...
-
13
減圧蒸留について・・。
-
14
ニンヒドリン反応について
-
15
グリセリンの脱水法教えて下さい。
-
16
マイヤーフラスコって何ですか?
-
17
メスフラスコの使い方
-
18
エタノール水溶液からエタノー...
-
19
塩化t-ブチルの合成実験について
-
20
DMSOを無水化(乾燥)する方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter