
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>爪水虫のお薬を飲んでいると、足に出来る普通の水虫の治療もできるものでしょうか?
効果は有りそうですが、塗り薬がメインになります。
>反対に足の水虫のお薬で爪水虫も治りますか? 相互性はあるのでしょうか?
効果が無いとはいえませんが、爪の上からでは効果は、期待できません。
爪を切って患部に、薬を付けなければいけません。
水虫は、なかなか治りませんね。
私の場合は、最初、爪の水虫を塗り薬で直しましたが(爪はきれいになっていました)
暫くしたら、また再発しました。
次は、飲み薬できれいになったと思っていたのですが、一ヶ月ほど
入院し、暫く足を洗うことが出来なかったためか、再発、その時は
足の裏の皮膚が、ほとんど剥げ落ちるようなひどい状態になりました。
現在、3回目の治療中です。
今回は、飲み薬は必要ないということで、塗り薬だけでしたが
足の裏も、爪も、問題ない位に綺麗になってきましたが
まだまだ、油断できません。
こんどは、再発しないように、暫く塗り薬を付け続けるつもりです。
根気良く、油断しないように。
No.3
- 回答日時:
足水虫も爪水虫も同じと考えていいと思います
真菌が足の皮膚に感染したか 爪まで入り込んだかということなので。
爪水虫の内服薬を飲めば足水虫にも効きます
ついでに塗り薬もつければ 効果は上がります
でも塗り薬だけの治療では爪水虫まではなかなか難しいです
(もちろん治る人もいますが)
爪の中まではなかなか塗れないですから薬が浸透しにくいです
ただ内服薬は体に負担がかかります
もし持病があれば それも加味して考えなければなりません
受診をして血液検査等することが多いですが
医師ときちんと相談することが大切です
結構お薬代が高いのもありますから やるとなったら
集中してきちっと治療することがお勧めです
No.2
- 回答日時:
私は専門外ですが・・・・。
まず水虫か確認しなければなりません、と言いますのも水虫に似た皮膚疾患があり、誤った薬を付けていると酷くなるからです。
確認できれば指の股などに出来た部分だけでなく足全体に薬を1ヶ月位塗り続けます、
手遅れで爪まで菌が浸透してしまった場合飲み薬で治療しますが、この薬は肝臓に負担を掛けますので肝臓に疾患のある場合は使用できません。
使用する場合でも肝臓の検査をしながら使う事になります。
まず皮膚科の受診をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
足の裏が変です。
-
5
昨日から足の甲にぶつぶつがあ...
-
6
膝や肘にかゆくてぶつぶつがで...
-
7
この水ぶくれが手にぎっしりあ...
-
8
中学二年生です 画像汚いです。...
-
9
水虫でしょうか?
-
10
手先の指の皮について質問です...
-
11
足首に赤い斑点、痒みあります...
-
12
これは水虫でしょうか?? かか...
-
13
手の爪と皮膚の間の皮が剥けて...
-
14
閲覧注意です。 数日前から、右...
-
15
足の爪に白いものができた
-
16
皮膚に詳しい方に質問です。18...
-
17
足の指にぶつぶつがあります
-
18
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
19
足の指の間が赤く腫れて痛痒い
-
20
【閲覧注意】 足の小指の爪と皮...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter