アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の仕事の都合で今年から扶養家族となりました。
働く予定はなかった私ですが、ひょんなことから請負で仕事をすることになりました。
もし年収130万を超えた場合、申告しないとばれてしまいますか?世帯収入が少ないため、税金をこれ以上とられると正直厳しいです。
夫の年収は850万くらいですが、私の年収が130万を超えるとどのくらい家計の税負担が増えるのですか?
とても困っているので、どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

請負受注ですか バイトやパートではないのですね。



その場合は、事業所得となりますので、
税金の判断基準となる所得は、38万円です。
これは、収入 - 経費 = 所得 で 経費を引いた金額が
38万円を超えると
質問者さんが納税をしなくてはなりませんし
旦那さんが、配偶者控除を受けれなくなります。
38万を超えた分の税額ですが、所得税が、5% 住民税が10%
です。なので、130万 経費なしだと 15万程度
旦那さんが受けれなくなる配偶者控除によって増える税は
38万に旦那さんの所得税率 多分20% 住民税 10% ですから
10万程度です。
ということで、25万くらい税負担は増えます。
但し、子供の有無(人数、年齢)などによっては、
大きく変わってきます

103万 給与所得者の課税下限
   (経費となる給与所得控除 65万を引くと38万)
130万 年収見通しが130万を超えると、社会保険上の扶養に
    入れない。
    給与収入の場合は、月給で108333円を超えたときから
    自分で社会保険または、国民年金、国民健康保険に
    入ることになる。

> もし年収130万を超えた場合、申告しないとばれてしまいますか?
ばれないと申告しないのですか?
脱税という犯罪です。 あなたもですが、旦那さんも不正に控除を
受けるので、やはり脱税です。
130万も支払うと、会社は支払調書を作成し、税務署に提出します。
ばれると思ったほうがいいですよ。
もっともばれなければ、なにをしていい という考え方は
間違ってますが・・・

> 世帯収入が少ないため、税金をこれ以上とられると正直厳しいです。
夫の年収は850万 平均世帯収入より、十分多いです。

基本的に、税金は住民税を合わせて
所得の 15% ~ 35%程度であって、働くか、働かないかと言えば
働いたほうが、家庭の世帯の手取りは増えます。

微妙なラインというのはあって、給与所得で 130万をわずかに超える
ような場合、国保、国民年金の負担分を考えると、120万の方が
手取りが多い場合があります。
ですが、収入0 よりも 130万で税を納め、国保、国民年金に加入
したほうが、当然 世帯収入は多いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださり、助かります。
ありがとうございます。
ちょっと難しかったので、夫に読んでもらいました。(質問&回答ともに読んで笑われました。)
103万の壁と、130万の壁の二段階があるということなのでしょうか?
事業主になるというのも初めてのことなので何もかもまだまったく分かっておりません。経費はいくらまで申告していいのでしょうか?レシートは必要なのでしょうか、といったこともまったく知らないので、これから少しずつ勉強してまいります。

お礼日時:2007/04/29 23:56

経費はかかった分を計上します。



単純な 仕入れ 販売 だと

売上げ - 仕入れ ー その他経費(電話代その他)
で、赤字の場合もありえます。

事業であれば、103万の壁ではなく、38万円です。
給与所得の場合は、経費にあたるのが、最低でも65万円
となっているので、103万なのです。

130万は、社会保険の扶養です。
旦那さんが、自営で 国保、国民年金だと この130万も
関係なくなります。
    • good
    • 0

850万も年収があるのに「世帯収入が少ない」と奥様に言われるご主人というのも、なんだか気の毒な気がしますね…。


850万で少なかったら、世のほとんどの家庭は低所得になってしまいます。
働きたくてもなかなか働けない人が山ほどいるご時世に、「働く予定はなかったがひょんなことで…」なんて、これまた、なんと恵まれた状況であることか。
どう収入が少なくて厳しいのかイマイチよくわかりませんが、収入があるなら税金は払って当然です。

ただし、質問者様の場合はパートではないので、個人事業主となるわけです。
だったら、ちゃんと確定申告して経費を差し引いてやれば、130万程度の収入なら税金はせいぜい数千円か0円でしょう。
どのような業種かわかりませんので、経費がどの程度出るかわからないけど、青色申告すれば65万円まで控除されますしね。

ともかく、ばれるかも知れないから申告しておこう、とか、そういう発想はやめた方がいいですよ。
請負で仕事を始めたということは、事業主になったということです。
自覚をもって仕事を請けてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!