No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多分「こうじょくてき」だと思います。
「褥」は訓読みで「しとね」で、ふとん・敷物の意です。
なので、布団(寝床)に伏せがちと言う意味だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
5
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
6
“ in situ ” とはどういう意味...
-
7
「附」と「付」の違いについて
-
8
目上の方に、メールの語尾「以...
-
9
読み方
-
10
方と法、、、
-
11
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
12
利用と活用の違いや、「利活用...
-
13
何と読み、どういう意味でしょ...
-
14
蓄と畜の違い
-
15
レポートや課題を早くやりすぎる癖
-
16
やっとかめだなも
-
17
ドMとMの違いを教えてください
-
18
「蓋然性」と「可能性」の違い
-
19
「たかが~、されど~」ってど...
-
20
不等号の使い方について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter