アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「戦争を起こさないようにするためにも
戦争の悲惨さを後世に伝えなければいけない」

ということがよく聞かれます。

私は20代なのですが、父が言うには、
「父さん(私にとって祖父)は戦争中のことを全く喋ろうとはしなかった。
他人がとやかく言うのは簡単かもしれないが、
本人にとっては人を殺したり殺されたりということは、思い出すのも嫌なんだろう。」
ということでした。

確かにそうだろうな、なんて簡単に言えないんですが、
体験した人でないと分からないこともたくさんあることは確かです。
実際に私は戦争体験者から話を聞いたことがあまり無くて、
知らないことが多いのでお聞きしたいです。

さすがに戦争を実際に体験した方はこのサイトは見てないと思います。
戦争体験者の話を聞いた(聞こうとした)とき、
体験者の方はそういった話づらい感じはありましたか?
話を聞かれたかたは、どう思われましたか。
簡単にでもいいので感想を教えてください。

あまり詳しく勉強していないのですが、
日本は憲法改正が進んで、自衛軍を持って、
アメリカを助けるために軍事活動が認められるようになりつつあるんですよね?
そうなると、日本人の中で戦死者が出てきますよね?
結構ショックなことなんですが、それでいいんでしょうか?

戦争を体験した人はどう言うでしょうか?
もちろん「戦ってよかった」という人もいるでしょうけど、
実際にはそうでない人が圧倒的に多かったと聞いています。
そういう人の意見は本人の辛さもありなかなか聞けない、
でもお役所では話がどんどん進んでいっている、
そんな印象です・・・。

みなさんはどうお思いですか?
ここでは外交や政治的な話は抜きにして、なんといいますか、
現場の話として、意見を伺いたいです。

A 回答 (3件)

祖父は海軍でしたが


海軍での楽しい話し、ふざけた話は自ら話しますが
とくに孫には聞かせたくないのが、残酷な事のようでした
もう1人の祖父が、兵になるには基準を満たさずに潜水艦の設計をしてました。
それは片道だけの燃料しか詰めない、海版の特攻隊です。
これの使い方は1つしかないのですから、設計するにも辛かったそうです。

美和明宏さんは戦争の話を伝えようとする人のようで東京大空襲の話をしてました。
米軍の飛行機が低空飛行してエンジンを止めて静かに近づいてくる
人々が気づかないうちに近づいて、目の前に迫ってきたらエンジンをかけ
人々が逃げ惑う様を笑いながら眺めて撃ちまくる。
そんなことが続いたそうです。
「少年H」という本があって、子供の頃の戦争体験を小説にしたものです
当時の空気や一般庶民が考えていた事が、とっても分かりやすかったです。

本気で色々な人がアメリカの恨みを子孫に伝えようとしたら
今の日米同盟などなかっただろうし、今の中国・韓国の反日の非じゃないと思います。
戦争を伝えるとは、残酷な事、戦争の酷い様で戦争を起こしたくないと思う作用はあると思いますが
同時に、恨み続ける人生を送る作用もあります。
反日している人々は同時に戦争を叫ぶことも多くて
伝えれば、平和を1番に考えるか?というと、そうでもないと思います。
戦争を起こさないようにと思うのは、残酷な事を伝えるだけじゃきっと駄目だし
やったことより、やられたことが伝えやすいからと被害者意識が強くても
結局は、偏ってバランスが悪いような気がします。

戦争で政治と外交の話を抜きするのは難しいですよね。
だって太平洋戦争だって、外交で行き詰って戦争になったのですから
戦争は突然勃発しないんですよ。
むしろ、戦争を避けたかったら、外交や政治が大事で
私は外交の失敗が戦争だと思ってます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際僕も自分でどういう質問がしたいのかはっきりしなかったんですが
そんなことも汲んでいただきいろいろご意見ありがとうございます。

なるほど…。小さい子供に聞かせるにはちょっと残酷なことなのでしょうね。美和明宏さんも含め、話をするべきという人とそうでない人が分かれているのかも知れませんね。『少年H』はぜひ読んでみようと思います。

戦争を伝える=恨み続ける人生を送る作用もある
というのは考えつきませんでした。

・中国・韓国の場合、「日本があんなにひどいことをした」
ということを伝えていったから、今も反日の意識がある。
・日本の場合、日米同盟のことからアメリカを悪く言わない教育を
してきたから、アメリカ人の顔を見ても憎くもなんともない(もちろん人によりけりですけれど)
ということでしょうか。
あまりに平和ボケというか被害者意識すら薄い僕なので、
そのことには新しく気づかされました。

>戦争で政治と外交の話を抜きするのは難しい
確かにその通りです。それが根本の原因ですもんね。
戦争を避けたいと思う人は、外交のニュースも真剣に見ないと
いけませんよね。それも含めて投票に行くとかですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 02:20

確かに「戦争を起こさないようにするためにも戦争の悲惨さを後世に伝えなければいけない」というのはもっともですが、悲惨さだけを伝えても戦争を防ぐためには不十分ではないかと思っています。


経済的なメリットのない戦争は起きたことがないこと、戦争をすればトクする少数の人間が必ずいること、どこまでが防衛かをウヤムヤにするとトクする人間に都合よく利用されること、防衛に専念するとなると相応のリスクも出てくること、などなど直接の体験談だけでは補いきれない話も沢山あるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全くその通りです。
しかしみなさん、まずは戦争を防ぎたいという考えがあるのは…当然ですかね。それがなんというか安心しました。

何か変なところだけを切り出して質問してしまいなんだか収拾がつかなくなりそうなので、
ここで締め切らせていただきます。
回答いただいた方はありがとうございます。
もう少しまとめて質問し、そのときはご意見いただけたらと思います。
ありがとうございました。
ポイントは順番に付けさせていただきます。

お礼日時:2007/04/27 02:56

戦争というと我が家では前の大戦ではなく、戊辰・西南の役のことを指していました。


夷狄(外国)から国を守るためにも、内戦は避けられるものではなかったし、そのために多くの人々が犠牲になりましたが当然のことです。
戦争自体はよくないが、どちらかが悪いことはなく、負けた方が悪くなるのです。
それぞれに志があり理があるのですから。

祖先は藩校の教師でもあったため、自分の教え子の多くが戦に出て、多くが散って言ったそうです。
しかし、列強国の支配下にならないためには、強い国家を作らねばならず、国のため志のために死ぬことは意義のあることで、先祖は自分自身が死地を得られなかったことを悔やんでいたそうです。
死にかけた友・教え子のために首を切り落としたと聞いております。
また分家筋の多くは戊辰・西南の役で戦死・自刃により途絶えています。

祖父は奇しくも、前の戦時中先祖が教えていた藩校を引き継いだ公立学校の教師をしており、同じく国のために戦えなかったことを悔やんでいました。
戦争自体に関しては、軍部上層部の戦略が間違っており戦線を広げすぎてはダメになると批判的な面もありましたが、あの場面で戦争を回避する術は日本には存在していなかったと話していました。
戦争をしなければ逆に戦争を仕掛けられ、植民地にされた時代です。
日本以外のアジア諸国は、確かに日本も占領はしたものの、日本が欧米諸国と戦わなければ、今の世もアジア・アフリカ諸国は植民地だったはずだと。
アジアを列強の鎖から解放するという名の戦争も負けはしたが、形こそ違えどアジア諸国が独立でき、また日本も独立国家として残れたから英霊となった友や教え子も浮かばれると言っていたのが印象的です。
身内以外から戦争を体験した世代に直接聞いた感じでは、敗戦を悔やんで居た人と終戦にほっとしていた人で半々でした。

戦争自体が悪いものであっても、自らの誇りと家族をそして国を守るために戦うことは悪いことでは無く、人間として当然の事だと思います。
今の日本の平和と繁栄のために多くの血が流れたことを忘れることは出来ませんし、感謝しなくてはなりません。
個人的には二度と尊厳の失われる敗戦を味あわないためにも、戦争を仕掛けられないだけの戦力を保持し、戦わない道を選ぶべきと思っています。
逃れられない戦争に日本がまた巻き込まれたときには、己の意思で戦地に向かいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戊辰戦争西南戦争という言葉を、
高校時代以来に聞いてしまいました。
さらにいろいろ知らないことばかりつながって湧き出てきて、
自分の勉強不足を痛感しています。

回答者さまは気持ちが強いご家族をお持ちのようで、全く逆の立場だなと感じました。
自分の家族からはそういうことを聞いたことはないし、
子供のころの社会の勉強・原爆ドームも見学に行った記憶がありますが、
そういったことはほとんど身についてないんだなと感じました。
また、「植民地」という言葉がこれほど自分のことのように感じたことはありません。
確かに今となってはこんな日本がありますが、
もし…と考えるとなんら不思議なことではないんですよね。

僕も戦争はだめ、兵器はだめ、みたいな短絡的な考え方でしたが、
最近は「戦争を起こさないためにも軍事力が必要」という話に
なるほどと納得していたところです。
そのことも含めてどういう議論が今されているのか
しっかり見極めないといけませんね。

逃れられない戦争ですか。
僕の場合、そういうのが全く別世界の話という認識から
まず変えないといけないみたいです。
ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2007/04/27 02:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!