プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳6ヶ月の娘の母です。先日公園で起こった出来事で、何となくスッキリしない事があります。
娘が公園に到着して三輪車から降りるや否や、遠くから2歳なりたての女の子が走って来て、三輪車に載せてた荷物をどけて、乗りました。娘は『あれワタシのなのにぃー、勝手に乗ってるぅー!』と怒っていましたが、私もどう言えば良いのか全く分からず、一応『今○○ちゃん(娘)は乗ってないし、貸してあげたら?』と言いつつ、近くにいるその子の母親(お喋り中)が早く気付かないかなぁ・・・と、待っていました。やっと気付いた母親が言ったのは『貸してって言った?』でした。
『駄目』とも言えないので『いいよー、どうぞー』と笑顔で答えましたが、その後又違う男の子が乗りたいと言い出し、しかも暴走して三輪車をなぎ倒したりして気が気じゃありませんでした。ちなみにその親子に会ったのは、その日が2度目でした。
お砂場の玩具等の安い物なら分かるんです。貸し借りはよくやります。娘も進んでお友達に貸したりします。でも、三輪車って1万円近くしますよね?それを、親しい子になら良いんですが、会って2度目の子に皆さんは平気で貸せますか?それも、初めッから借りる気満々なその言い方が、どうも納得いかず・・・。私なら『勝手に乗っちゃ駄目でしょ』って言うと思います。親の手前。
こういうのって普通なんでしょうか?私がケチ過ぎるのかなぁ・・・と思ったり。子供には何と教えたら良いんでしょうか?
とりあえず今はその公園には三輪車は乗っていってません。

A 回答 (7件)

普通は、親が「勝手に乗っちゃダメでしょ!」くらいは言うはずですが・・・。

私の知ってる限りではみんなそうしていますよ。
子どもは興味のあるものは勝手に乗ったり使ったりしてしまうと思うので、そこは親がフォローでしょう!
たいして親しくないのなら、乗ってもいいですか?くらいは聞くべきかなあと思いますが・・・。

貸すか貸さないか、については人それぞれのやりかた、考えがあるので、「貸したほうがいい。」とか「貸さなくていい。」というのではないんじゃないかなぁと思います。
「貸してもいい。」と思うのでしたら貸せばいいし「貸したくない」と思うのでしたら貸さなくてもいいのでは?
壊されるかも、なんてハラハラしながら貸す必要はないし、このままガマンしていては公園がイヤな場所になってしまいます。

単なる乗り物だから壊れたら壊れたでしょうがない、と考える人もいるでしょうし、大事に乗ってるのだから大して親しくもないし乱暴に扱う子には貸したくない、と思う人もいて当然です。

また、公園に持ってきたからには貸すべき、とか貸したくないなら他の場所で乗ればいい、という意見もいいですけど、貸してと言っても必ずしも借りられるとは限らない、という考えもあっていいと思います。

シチュエーションとしては、「貸しません!!」とは言いにくい雰囲気でしょうけど、「大事にしてるから乱暴に扱う子には貸せないの。ゴメンね。」と言ってどかしていいと思います。
お子さんにも、イヤだったら「どいて!」と言わせていいのでは?
相手の子が泣いたら、お母さんにも聞こえるように「大事だから貸せないのよ。見えるところで乗ったら乗りたくなるよね。でもゴメンね。」でOKですよ。
そこまで言われたら、相手のお母さんも「大事なものなんだって。乗れないよ。」くらいは言うと思いますが・・・。
まさか三輪車目当てに公園来てるわけでもないでしょうし。
三輪車ばかり狙われるようなら、たまには乗っていかないようにする、という工夫も必要かもしれませんね。

もちろん相手の子のお母さんが「乱暴に扱っちゃダメ!」とか「お友達のものだから壊さないで!大事に乗りなさい」というようなフォローの言葉をかけていたり、ちゃんと自分の子についていてくれるようでしたらできれば貸してあげてほしいなあとは思いますが・・・。

相手の子やお母さんは「ケチ!それなら乗ってこなければいいのに!」と思うかもしれませんが、そんなに三輪車乗りたいなら自分で買えばいいだけのことです。
何度も貸してもらえないことが続けば、相手の子もあきらめるでしょう。(もしくは買うでしょう)
壊されてから貸さなければよかった、となっては困りますから貸したくないなら断ればいいです。

相手に合わせすぎると必ずあとでこじれます。
早めに(でもあまり輪を乱さない程度に)自分のやりかたを出していくといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりその親はちょっと非常識ですよね。小さい子供に罪は無いですからね。
>貸してと言っても必ずしも借りられるとは限らない、という考えもあっていいと思います。
なるほど。きっとその親子は人から借りる事が当たり前になっているような気がします(だって半ば強引ですから)。
『借りられない事』『大事な物は人に貸さない事』も学んで行かなくては!ですね。
>お子さんにも、イヤだったら「どいて!」と言わせていいのでは?
そうですね。親が貸してあげる事を強要するのではなく、ちゃんと子供の気持ちをきいてあげなくてはいけませんね。
何だかそう考えると、娘にはちょっと悪い事したかなと反省です。
とても良い公園なのでよく行くんですが、貸さない事で気まずくなって公園に行きづらくなったら困るな・・・
とかいう思いが心の底であったのかもしれません。でも、無理をして合わせる事は無いんですね。
とても参考になりました。どうも有難う御座いました。

お礼日時:2007/04/28 00:21

>とりあえず今はその公園には三輪車は乗っていってません。


それが大正解だと思いました。
2歳3歳の子に、ダメだと言っても無理で、無理やりダメだと引き剥がしたら、大泣きして、せっかく楽しい公園が台無しになるのが、想像できます。
貸せないものは、もっていかない、が一番でしょうね~。
快く貸すつもりで持ってこられる親御さんもいらっしゃいます。子どものトラブルを避けるために、余分な台数を持ってこられた方もいました。

かといって、相談者さまがケチだとは思いません。自分も大事なものを乱雑に扱われたら嫌です。

しかし、貸してって言った?という母親の気持ちもわかるような…。
2歳もすぎると、子どものワガママが制止できない、ということは暗黙のルールですよね…。自分も「ダメよ、それは○ちゃんのじゃないよ!」と言うと思いますが、言葉は儀礼的なものでしかなくて、結局は相談者さまも「いいよ」と表面上快く貸してくださった結果のようになるのはわかっているので、とりあえず言ってみるだけです。
その結果がありありと想像できるので、表面的な言葉を省く人もいても不思議はないです。
それを無作法だな、とちょっと納得いかなかった相談者さまの気持ちも、わかりますし、同じ状況ならやっぱりイラッと感じると思います。

お子さんには、自分なら、
貸してあげられたね、えらいね、とまず褒めて、
それから大事な三輪車を貸すような状況にしてしまって、お母さん悪かった、ゴメンネ、というニュアンスのことを伝えるかな、と思います。

子どものトラブルでの対処、難しいですね。私もわがままな息子をかかえて、日々勉強中です…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>子どものトラブルを避けるために、余分な台数を持ってこられた方もいました。
凄いですね。過去に貸し借りで大変な目に遭われたんでしょうかねぇ。
>言葉は儀礼的なものでしかなくて、結局は相談者さまも「いいよ」と表面上快く貸してくださった結果のようになるのはわかっているので、とりあえず言ってみるだけです。
私はこの《礼儀的なもの》が必要だと思います。親が礼儀を教えていないから、子供も《勝手に人の物を借りる子》に
なっているような気がしました。
>表面的な言葉を省く人
の事を、結局《礼儀知らず》と呼ぶような気も致します。

>貸してあげられたね、えらいね、とまず褒めて、それから大事な三輪車を貸すような状況にしてしまって、お母さん悪かった、ゴメンネ、というニュアンスのことを伝えるかな
そうですね。『お母さん悪かったゴメンネ』と言うと、子供も安心してくれそうですね。下の方々の御回答と併せて、今からでも娘に謝ってやりたい気持ちになっています(^_^;
又今度そういう状況になったら(なって欲しくはないですが)、参考にさせて頂きます。
勉強になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2007/04/28 01:05

断りもなく借りて、自分の物のように使われると頭に来ますよね。


でも、もし相手の親から「少し貸してください」って言われたら、貸せますよね?
だから、質問者さんがケチなのではなくて、意思疎通がうまくいかなかっただけだと思いますよ。

うちが借りる側だったら、「貸してください」と言って子供にお手本を見せるし、
子供に「ありがとう」って言わせるし、借りている間も無謀なことをしないように見守るようにしています。
これは親の手前とかいうより、自分の子供のために必要なプロセスだと思っています。

貸す側だったら、ちゃんと断って欲しいし、乗っている間は見守っていて欲しいです。
我が物のように使われると、本当に残念な気持ちになります。
子供が「貸すのが嫌だ」と泣くようならば、「ごめんね、まだ使うの」と言って断ります。
所有者はこちらですからね。貸すも貸さないも自由だと思っています。
いつも「貸すのが嫌だ」というなら、公園には持って行かせません。
持っていく以上、「貸して」と言われる覚悟が必要だと思います。

まぁ、無神経や親も多いですよ。
そこで質問者さんが過敏になってしまうと、大切なお子さんも過敏な子供に成長してしまうと思います。
勝手に使われてしまってお子さんが不満に思うようなことがあったら、
「いいじゃん、別のことして楽しもう!」くらいの対応の方が、お子さんにとってもいい経験になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、初めに一言『貸して下さい』と言ってくれていれば、私の気持ちも違ったものになっていたと思います。
三輪車は移動手段として普段使っていたので、私の中であんまり<おもちゃ>という認識がなく、よその子が遊びたがるという事を
予想していなかったんです。子供にとっては魅力的な物ですもんね。乗りたがるのも無理はありません。
でも私はやっぱり無神経な親には過敏になってしまうので、その公園にはしばらく三輪車は乗って行かない事にします。
御回答、どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2007/04/28 00:52

2歳半の男児の母です。


私もよく息子と三輪車に乗って公園へ出掛けます。三輪車、人気なんですよねぇ。。。うちの子の三輪車は従兄弟のお下がりでお世辞にも綺麗じゃないのですが、それでも子供たちが群がっています。
我が家は毎回決まった公園へ出掛けるわけではないので、接触する親子も初対面が多いですが、大体は親御さんがお子さんに付いていて「借りてもいいですか?」と言ってくるケースが多いです。たまに黙って乗ろうとする子もいます(親も近くにいない)けど、そんな場合は私は「人のでしょ?“貸して“は?」とその子に声を掛けます。そこで「貸して」と言えれば貸してあげますけど、それの言えない子には貸しません。大人げ無いようですけど。
乱暴に使う子には「人のなんだから大切に使ってよ!」と言います。親がいようがいまいが関係ありません。きっとうるさいオバちゃんだなあと思われているとおもいます(苦笑)。
同じ事は息子にも言います。人のを借りる時はきちんと断る事、借りたものは大切に使うこと、借りた後はお礼を言う事。礼儀だと思いますし、息子にもそういうことをきちんとできる人になって欲しいからです。
人の子に遠慮して息子と同じことを言えないと、私の態度を息子は「どうして?」と思いますし、やはり親として態度は一貫させておきたいです。
最近では息子も三輪車が他の子に使われるのは嫌な様子で、他の遊具で遊んでいても誰かが自分の三輪車に近づいて来ようものならすっ飛んできて「○○ちゃんのなの!貸さない!」と頑なに拒否するので、ほっとする反面、少しは貸してあげて欲しいなぁ・・・と葛藤する日々です。
長文失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三輪車がそんなに人気とは考えていませんでした。結構皆乗って来ているし、ごく普通の三輪車ですから。買物に行った時は
チェーンロック(?)を付けていますが、たまにしない事もあるので、そういうのも気を付けなければいけませんね。
回答者さんは御自分のやり方を貫いていて偉いと思いました。うるさいオバチャンと思われていようが、
間違った事を言っているわけではありませんからね。非常識な親が多過ぎるんです。
三輪車を取られたのが初めてで少しうろたえていたので、私自身が自分の中でルールを作っておけば、今後は慌てずに済みそうですね。
参考になりました。御回答、どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2007/04/28 00:40

私もそれは、相手の親がなっていないと思いました。


私も同じような経験があります。
サッカーボールを持って行った時です。息子はまだ1才6ヶ月くらいでした。
家ではボールを蹴って遊んでましたが、外に持っていったらうまく蹴れず手で、ぽいっと投げて少し遊んだ後、別のおもちゃで遊びだしました。
ボールは息子の側にあったのですが、そのうち2組の親子が来てしばらくベンチで子供がおやつでも食べていました。
お母さん同士はおしゃべりに夢中と言う感じで、息子は早速その人たちに愛想を振りまいてましたがシカトされてました。

その一瞬も、ちょっと冷たいなー。他の子とは遊ばせる気がないのかな・・と思いました。
そのうち、その子供たち(3人)が息子のボールに気づいて、迷わず持って行ってしまいました。
しばらくボールを蹴って遊んでいたら、母親たちが「そのボールどうしたの?」みたいなことを聞いて子供は、「誰の?」親は、「知らない・・。」
私は黙って見ていましたが、別に使うことはいいと思ったので、特に何もいいませんでした。

でも、自分だったら「すいません、勝手に借りちゃって・・。どなたのかですか?」とまず持ち主らしい子の親に言いに行きます。
快く貸してくれたら、お礼を言って、息子にもお礼を言うように言って借ります。
それくらいのことは、当たり前かなと思っています。

でもその親たちからは、最後まで声を掛けられませんでした。
子供たちは我が物顔で、いつしか姿が見えなくなるところまでボールを持って行ってあそんで、ヤブの中にまで落としてました。
母親たちも、そのボールが誰のかなんて確かめようともせず、ずっとおしゃべりしてました。

私は面白くなくて、ちゃんと返してくれるかなーと心配していましたが、
等の息子本人は、そんなことお構いなしで別の遊びをしてました。
息子は、まだおもちゃが、誰のものとか、貸し借りとかがわかっていないので仕方ないか・・。返してくれればいいやと諦めました。

散々遊んで、妹らしい女の子(2歳は越えてるかなぁ・・)が側にボールを持ってきたので、「ねえねえ、そのボール、うちの○○君のだから、一緒に遊んであげて?」と言ってみたら、ぶすっとした顔でボールを持ったまま逃げて行きました。
こりゃだめだ。と思いながら、親はどうしようもないなぁと思いました。
最後の最後にやっとお兄ちゃんらしい男の子が返しに来てくれましたが、お礼の言葉はありませんでした。
親からは最後まで一言も声を掛けられませんでした。

2歳くらいの子に、物の貸し借りのルールを求めるのは無駄だと思いますが、親のしつけは完全になってないと思いました。
「人の振り見て我が振り直せ」です。
周りのモラルのない人間にいちいち悩んでいたら、自分が損をする一方です。
半分はそういうやつもいると諦めて、自分はそうならないぞと割り切るしかないかと思います。

私はそれでもまたボールは持っていきます。誰が使ってもいいし、息子にも遊ばせたいからです。

やはり、人が使って嫌だと思うようなものは、持っていかないのが得策だと思います。
でも、その、勝手に三輪車に乗った子に、「ほらほら、人のものに勝手に乗ったらだめよ?なんていうの?」と言ってしまってもよかったかなとは思いました。
言ってもたぶん解らないし、難しいかなとは思いますが・・。

こんなこと言って、実は私は公園は苦手であまり息子を連れて行ってあげていません。
そういう、面倒なことが面倒なんです・・。^^;
育児って大変ですね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答どうも有り難う御座います。
常識の無い親って大概挨拶をせず、お喋り夢中で子供の事は見てないんですよね。そういう人達ってとっても苦手です。
挨拶をしないから当然、借りても礼なんて言わないですしね。
>勝手に三輪車に乗った子に、「ほらほら、人のものに勝手に乗ったらだめよ?なんていうの?」と言ってしまってもよかったかなとは思いました。
確かに、その女の子には通じないかもしれませんが、自分の娘に教える為にも言う方が良かったですね。自分の娘には『勝手に借りちゃ駄目』と教えていながら、よその子が勝手に乗ってても『別に貸しても良いでしょ?』じゃ、娘が混乱してしまいますよね。
娘には可哀想な事をしてしまった気がします。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/04/28 00:32

他の子に触られたくないものは、公園には持って行きません。


持って行ったものは、自分の子が使っていない限り、快く貸してあげます。
自分の子にも人に快く貸してあげるように教えます。
貸してもらった時は、ちゃんと使っていいか聞いたり、使い終わったら御礼を言う事を忘れないよう、子どもに言い聞かせます。
親しい、親しくない関係なく、子どもはその場にいる子はみんな友達。
そうやって子どもは人との接し方を学んでいくんじゃないかな~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり持って行かないのが得策みたいですね。三輪車は皆乗って行ってるのでそんなに珍しい物でもないし、
まさか狙われるとは考えていませんでした。勉強になります。
物の貸し借りは、お礼を言う事を教える良い機会ですよね。だからこそ、気持ち良く貸せる物だけをもって行けば良いんですね。
御回答、参考になりました。どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2007/04/28 00:07

貸さざるえなくなりますよね、その状況。


乗りたいという素直な気持ちのある子供に非は無いとしても、暴走しだりしたら、普通、親が注意しますよね。結構、こういう無神経な親ってどこにでも結構いるものです。かといって、注意もできない。

私も絶対、自分の娘に買ってあげた三輪車を他人の子には乗って欲しくありません。でも、それって普通の事だと思います。だから、家では公園などには三輪車で行きません。お砂場セットは持っていきます。

三輪車が活躍するのは、家族みんなでのご近所散歩の時のみです。
あなたがケチとかではなく、三輪車に乗ってきた子供の親が問題です。ですから、私は自分の子供には、仲良くない、または知らないお友達のおもちゃを使うのは絶対駄目だよといつも言って聞かせてます。それからというもの、自分の子は自分のおもちゃだけで集中して遊ぶようになりました。また、お砂場セットぐらいだったら、貸してあげれるし、万が一破損(プラスティック製なんで頑丈ですよね。。。)なんかしても、文面にある通り安値ですよね。なので、お砂場セットは全然気になりません。こだわりのあるお砂場セットだったら別ですが。

いずれにしろ、あなたが正解。間違ってません。
私のように、三輪車は、家族全員で散歩する時に使うなど、用途を変えてみては如何でしょうか。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり三輪車を人に貸したくないと思う気持ちは普通なんですね。安心しました。
私も自分の子には『人の物を勝手に使っちゃいけないよ』と教えているので、うちの子は絶対人の物に手を出しません。
向こうの方から『どうぞ』と言われたら、素直に貸して貰いますが。
これからは三輪車は買物や散歩の時だけにします。
しかし、常識の無い親には本当に困ってしまいますね。
御回答、参考になりました。どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2007/04/28 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!