アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 鉄道会社JR西○本の就活学生です。先日最終面接受けてきまして、事務系総合職で受験し内定いただきました。あまり考えてなかったのですが、事務系総合職でも現業の経験が必要で、運転士もやるのだそうです。正直、私には自信がありません。車の運転もそんなに上手でないですし、機械系もそんなに得意でないからです。ただ、この会社で、本業の事務総合職としてやりたいことも多くあるため、迷っています。事故が起こってしまうこともあり得る鉄道の運転であり、乗客の命を預かる仕事ができるか不安です。どうでしょうか??

A 回答 (5件)

運転をするためには


教習所で勉強して仮免許を取ります
これで初めて練習コースで運転できるのです
自動車のように練習コースで練習してから仮免許ではありません
だから仮免許試験に合格するまでは運転をすることはありません。
本免許になって始めて本線で教習を受けるのです。
試運転の表示をした電車を見たことがあると思いますが電車や設備の試験と運転の教習と二つの場合があるのです。

テレビで放送していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。ありがとうございます

お礼日時:2007/05/02 19:32

>事務系総合職でも現業の経験が必要で、運転士もやるのだそうです。



1人で運転する事はないかと思います。研修程度だと思いますよ。
某私鉄で大卒事務系で入社した方は、1年間、駅務、乗務員、電気、機械、保線と、2~3ヶ月おきに職場を回ってましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/05/02 19:30

こんにちは。

 

JR西日本の」脱線事故から五年が経ちました。 いろいろな調査が行われています。 しかし、何故『居眠り運転』がなくならないのかといった根本的な事故原因の解明は未だになされていません。 これがしっかりと議論されない限り、同じような事故は必ず起ります。

私も企業に勤めている時、会議中に良くいねむりをしました。 ですから列車を運転される方の就業中の『居眠り』は、とても他人事とは思えないのです。 これの原因を徹底的に追究し、医学的な見地から対策を講ずるべきです。

運転中に睡魔に襲われるのは何故?
それは運転者が『口呼吸』になっているからです。 ここでいう『口呼吸』とは口を開けて呼吸しているのではありません。 多分、口は閉じられていますが、舌が本来あるべきところ以外のところに収納されています。 舌の先が本来あるべき、『上の歯茎の裏側の少し上』ではなく『下の歯茎の裏側』につているのです。 

下の歯茎の裏側だとどういうことが起きますか?
昼間は口はとじられています。 しかし、夜は口は開いており、いびきの原因となります。 本人がいびきの最大の犠牲者です。 いびきいのため、睡眠が浅く、慢性的な寝不足に陥ります。

どうすれば夜も口を閉じられますか?
正しい鼻呼吸を身につけることです。 舌の先を本来あるべきところにピタリとつける訓練をすることです。 正しい鼻呼吸をしておれば、運転中に眠くなることはありません。 夜もぐっすり眠れ、睡眠不足に陥ることはありません。 

夜いびきで悩まされている日本人は?
おそらく全人口の九割以上でしょう。 
    • good
    • 0

専門家でもありませんし、鉄道会社にいた訳でもありませんが、貴方が運転士として単独で仕事をする事は恐らく無いと思います。

車の運転は普通の人は自動車の教習所に通いますよね。で、その場合は無線教習を除いては常に横に教官が乗って指導しますよね。危険だと教官が感じたら必ず横で教官用のブレーキペダルを踏むと思います。


電車に教官用のブレーキ装置があるとは思いませんが、必ず横にいて貴方をサポートして運転させると思うのです。運転士として貴方を雇用する訳ではないのです。運転士の仕事を理解させる為だけに貴方にも運転士の体験をさせるのだと思います。期間にしてもそんなに長い事も有り得ないと思います。心配しなくてもずっと運転士を長い期間、それも単独でやらせる事はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考意見ありがとうございます

お礼日時:2007/05/02 19:31

いきなり客乗せた電車を動かすことは無いでしょう、


シミュレーターがあると聞いたことがありますので、
それで適正訓練を受けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/05/02 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!