
よろしくお願い致します。
皆さんの似たような質問を拝見させて頂きましたが、
アルミホイールに付いたガムテープの取り方を質問をしたのが見当たらなかったので、こちらで質問させて頂きます。
アルミホイールの保管をする時にダンボールを間に挟みガムテープ(一般に言う布)でホイールにくっつけて保管していました。
オークションに出そうと思って出してきたら、ガムテープが剥がれず、テープはがしを2千円分使ったのですが綺麗に剥がす事が出来ませんでした。
予算オーバーになってしまって困っています。
オイルライターのオイルも使ってみましたがさほど取れません・・><
安く綺麗にうまく剥がれる方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
灯油でもパーツクリーナーでもOKですよ。
固まってる所に吹きつけるか塗って、ラップかビニール袋を上からかけます(タイヤホイルが横になっている状態として)その上から指でゴシゴシ、またラップを外してゴム手袋するかラップ越しにゴシゴシというかコネコネとします、溶けたガムテープを更に広げる感じかな、と。
指で直接のほーがいいんだけど、手が荒れるから(^_^;
それで対外の物が取れますよ
この回答への補足
おはようございます!
結果報告が遅くなってしまいして申し訳ありません。
IDを忘れてしまって><
灯油で完璧に落ちました!!
ラップ漬け込みで時間をかければ、後は拭くだけ!!
何もせずしっかり落ちました!
驚きです@@!
この度はどうも有難う御座いました。
こんばんはぁ~
再度有難う御座います!
taikon3さんの回答を待たずにガソリンをヒントに検索で
{シール・灯油}で調べたら剥がれるような事が書いてありました!
わかったら我慢できなくなって・・いまやってみました!!
剥がれますね^^!
粘着部分だけでしたらすぐなんですが、古くなったガムテープはまったく剥がれないので、nttxincさんに先に教えて頂いた方のラップをして今PCの前に戻ってきました!
明日の晩にもやってみます^^
ほとんどただ同然で剥がせています!
有難う御座います!!
多分パーツクリーナーも石油関係ですから落ちますよねぇ~~
(物も灯油に近いような感じがします。)
後、シール剥がしを買いに行ったとき、オレンジの剥がし剤が売っていました、そこで、でんじろうさんの実験を思い出し、フレッシュのオレンジの皮などで落ちないのかなぁ~?って思いました!
素手でやったので手がひりひりします。
回答待ちでやればよかったのですが・・急に落としたくなって^^;;
手がひりひりするので明日はtaikon3さんのおっしゃったやり方でやってみます!
有難う御座いました!
その他の御二方にも感謝いたします。
明日結果を記載します。
No.2
- 回答日時:
車からガソリンを抜いて、それを布(古いTシャツ、無ければタオル)でふき取ってください。
この回答への補足
今思ったのですが
灯油では駄目でしょうか?
灯油でしたら家にあるのでと思いまして・・・
アルミにもOKですかね?
ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
作業は来週になってしまいます。
ガソリンですか!
じゃあスタンドでやればOKですかね?
家の前などでは出来ないので
他の方のご回答で無理な場合はスタンドで試してみます。
有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 ガムテープ(紙ガムテープ?)の綺麗なはがし方
- 2 アルミテープのはがし方
- 3 通のガムテープを両面テープに…
- 4 ガムはがしの方法
- 5 シールはがし
- 6 ガムのはがし方
- 7 シールのはがし方
- 8 吸盤用シールのはがし方
- 9 シールの綺麗なはがし方
- 10 古本の値札(シール)の上手なはがし方
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
100円ショップに宛名ラベル...
-
5
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
6
値札シールを上手にはがす方法
-
7
DVDを宅急便で送る際の伝票の書...
-
8
簡単にシールをはがす方法
-
9
クロネコメール便のシールを貼...
-
10
携帯などに貼ったシールのベタ...
-
11
布についたシールの剥がし方
-
12
ふすま外れを防止するアイデア...
-
13
封筒の宛名にタックシールは失...
-
14
シール剥がしに失敗しました
-
15
靴のシールのはがし方を教えて...
-
16
郵便受け、門扉に貼ったシール...
-
17
パソコンで拡大した文字を看板...
-
18
シールはがしに失敗!!(やら...
-
19
シリコン製品、粘着力復活の仕組み
-
20
パソコンに貼り付いたシールの...
おすすめ情報