プロが教えるわが家の防犯対策術!

この時期になると、南側の外壁に虫がたくさんとまっているので困ってします。
虫は、5mm位で夕方にまとまって飛んでるようなむしです。
昼間はとまってないみたいなんですが、夕方と朝にはびっしりとまっています(気持ち悪いほど・・・)
窓の開け閉めのときにも、家の中に入ってしまうのでこまっています・・・
数年前に家を建て替えたんですが、前の家ではこんなことはありませんでした。
因みに外壁はオレンジ色です
なぜこんな現象がおこるんでしょうかね・・・?

A 回答 (3件)

こんな事して宜しいのかな?


ただURLを載せても非常に探しにくい状況でしたので下記、抜粋させて頂きました。

{●1999/5/20 埼玉県の大野秀樹さんからの質問
 私は明るい黄色いシートのベビーカーを持っています。先頃夕方公園に行ったところ、ベビーカーに虫がいっぱい寄ってきました。虫というのは、性向的に特別な色が好きなのですか、知人に聞いたところ、ピカチュウのような黄色いぬいぐるみと、暗い色のぬいぐるみを外に干しておいたら、ピカチュウの黄色いぬいぐるみに虫がいっぱいたかり、暗い色のぬいぐるみには全く虫が来なかったと言っていました。
 蜂とか蚊のような昆虫類についてのみでも結構ですので、色の好き嫌いや本当に明るい色などに寄ってくる性質を持っているのか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
【松本学芸員の答え】
 昆虫は白,黄,赤,緑など様々な色に誘引されます。上のお話だけでは何の虫がよってきたのか分かりませんが、ハチやハエの仲間の多くのものが黄色や白といった明るい色に誘引されることはよく知られています。またアシナガコガネという甲虫も白いものにつきまといます。
 これらは白や黄色といった色彩刺激によってエサやエサ場、あるいは生殖上重要な場所の認識をしており(もちろん視覚のみに頼っているわけではなく、種によっては化学物質をたどったりしているわけですが)、そのために実際にはエサやエサ場でないものところにも集まってしまうと考えられています。
 こうした習性を利用して昆虫相の調査などでは、イエローパントラップや黄色粘着板トラップといったトラップを利用して昆虫のサンプリングを行います。イエローパントラップというのは平たい容器(pan)に水を張って、地表に設置し、界面活性剤として中性洗剤を1,2滴加えたもので、容器の内側は黄色や白など明るい色に塗っておきます。このトラップには様々な昆虫が誘引され、なかでもアザミウマ、ヨコバイ、タマバエ、コバチ、クロバチ、コツチバチ、シジミチョウなどがよく捕獲されます。
 また特殊な例としてはツノヤセバチというハチは青に誘引されることが分かっており、このハチの採集にはパントラップの内側を青く塗っておきます。
 つまり多くの昆虫は黄色や白といった明るい色に誘因され、種によっては青や赤といった決まった色に誘引されるものもいるといえます。
【岡本学芸員の付け足し】
  夕方の公園でベビーカーに虫がいっぱい寄ってきたということなので、ブユか何かの集団飛翔の可能性があると思われます。これは、雄が生殖のために集まって群飛し、雌を待っているのだと考えられています。彼らは、明るい色の物体の上によく集まります。私も、薄暗くなりかけた駐車場で、白い車の上で群飛している集団に出会ったことがあります。この集団は、車をゆっくり移動させると、一緒について移動しました。彼らは、よほど、目立つ目印を欲しがっているのだな、と感じました。}

・・・・以上、少しはご参考になりましたでしょうか。
長くなりまして誠に恐縮ですが。
    • good
    • 0

色若しくは壁の塗材の物質に原因があるかもしれません。


また、質問者様の家の周りの環境が変化したなど要因は色々考えられます。
虫が特定できれば、原因がわかるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
虫の種類を調べてみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 18:31

>因みに外壁はオレンジ色です



立て替える前はこういったことが無かったのではこの辺に原因があるかもしれません。
虫の種類によっては特定の色に誘引される性質を持っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
やはり色ですかね・・・
虫の種類を調べてみようかと思います

お礼日時:2007/04/28 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!