プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後2ヶ月半になる女の子の母親です。完全母乳で育ててます。
娘は新生児の頃からとにかく睡眠時間が短くて(一日平均8~10時間位)起きているときはほぼ泣いているような赤ちゃんでした。
泣き方も酷く、顔を真っ赤にしてこの世の終わりかと思わせる位の泣き方です。
おっぱいを飲んでもコテッと寝ることはなく、寝てるとき以外は
一日中ユラユラ抱っこして部屋をうろうろしてるような状態でした。
私はノイローゼ寸前で毎日泣いてました。里帰り先の実家でも
娘のあまりの状態に皆驚いていました。誰に相談しても、「赤ちゃんはおっぱい飲んで満足したら寝てくれるもの」「母乳が
足りてないんじゃないの?」という返答。ベビースケールをレンタルして毎回の母乳量を計ると一回で約100ccは飲んでおり哺乳量は十分と言われました。
2ヶ月半の現在は昼夜の区別はついてきたようで、夜はまとめて寝る時間が増えました。昼間機嫌の良いときは一人遊びする時間も増えて少し
楽になりました。
しかし今もなお、ユラユラ抱っこしないと絶対に寝ないのです。
今は体重が約5200gなので耐えられますがこの先
どんどん成長していくのに毎回ユラユラ抱っこで寝かしつけなければ
いけないかと思うと・・・。私の周りにこのような赤ちゃんがいないので、周りのアドバイスはほとんど参考になりません。このような赤ちゃんをお持ちの方、いつ頃になったらユラユラ抱っこしなくても寝てくれるようになりましたか?ちなみに・・・
・おくるみで手が動かないようにぐるぐる巻きにしないと寝てくれません。(おくるみなしだとベッドに置く瞬間必ずモロー反射で起きます)
・眠くなると毎回号泣するのでドライヤー音が欠かせません
・寝ぐずりは昼・夜問わず一日何度もあります
・主人は大変子煩悩で育児に協力的です
・車のチャイルドシートだと寝ぐずりする間もなく眠りにつきます
・昼間は特に眠りが浅く、抱っこじゃないとほとんど寝ません
・号泣をほっといても泣き疲れて寝ることはありません
・毎回この世の終わりかと思わせるような泣き方をします
どなたかアドバイスお願いします。宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

うちも全く同じでした。


泣き方が激しいので、放っておけなくて、どうしようどうしようと自分がイライラしてました。

うちは抱っこでは寝ませんでした。
毎日、寝かしつけるためにドライブしてました。(涙)
ゆらゆらゆりかごはOKでした。
それでもゆらゆら動かしている間もずっと号泣です。

やっと寝かしつけても眠りが浅いので、少しの物音で起きてしまいます。
寝た後は、どうか変な音が聞こえませんようにとドキドキしながら過ごしたものです。

残念ながら、これは時間が解決してくれる以外にあまり完全な方法というのはないです。
「大きくなって泣きながら寝ているやつはいない」というのを心の支えに、早く成長しろと願いながら毎日過ごしてました。(笑)

だんだん少なくなってきます。
それしか言えません。
うちの子は2歳ぐらいで落ち着きました。
それ以降は信じられないぐらい寝付きがいい子に成長しました。(感涙)

唯一アドバイス出来ることと言えば、チャイルドシートがOKならゆらゆらゆりかご(名前忘れました)を試してみてはいかがですか?
これなら寝たら布団におろすという過程がないので、目を覚ますこともありません。
うちは手動でしたが、電動がおすすめです。

必ず笑って話せる日が来ます!
うちは義姉から「今までに見た赤ちゃんで5本の指に入るぐらいの育てにくい赤ちゃん」と言われたツワモノですが、なんとか笑って話せる日がきました。
一番大変な時期だと思いますが、出口の見えないトンネルではありません。
子供は日に日に成長していきます。
頑張ってください!
    • good
    • 12

コリックじゃないですか?(「コリック」で検索してみてください)


1ヶ月の息子がいますが産まれてしばらくはいわゆる育てやすい子だったのに
3週を過ぎた頃から昼間に必ず大泣きし、
「赤ちゃんがピタリ泣き止む魔法のスイッチ」なる本(これも検索してみてください)をわらをも掴む思いで
読んでみたんですがどうもそのコリックだったようです。
ちなみにそのスイッチを実践してみたのですがうまくいくときといかない時があってなんとも。その本によるとおくるみでキッチリまくのはいいらしいですよ。
しかし3~6ヶ月には直ると言われていて、それがわかっただけでも希望がもてました・・。

参考URL:http://www.e-mama.ne.jp/advice/physical/qa/2005/ …
    • good
    • 18

8ヶ月のママです。


うちも同じでした。

~2ヶ月 横抱きゆらゆら
 3ヶ月 らっこ(ママは仰向けになって赤ちゃんと抱き合う形になり、おしゃぶりがわりに私の小指をすわせていました)
 4ヶ月 おんぶしながら家事(特に洗い物は水の音がいいみたいでした)
 5ヶ月~6ヶ月 添い寝(保育園では保育士さんが抱っこで寝かしつけていられるほど人手がなく、どんなこも添い寝とんとんの寝かしつけで寝せると聞きました。かわいそうでも、どんなに泣いても抱っこせず、ひたすらとんとん・・これがこつだと聞いて実践!いつしかことんと寝てくれるようになりました。) 
 7ヶ月~現在 寝返り&ハイハイで布団から寝ぐずりで大泣きしながらも脱出。連れ戻す→脱出のエンドレス。

車で寝せたりベビーカーで寝せたり、悩みは尽きませんが、色々試してみて下さい。おんぶはもうすぐ首が座るとできるので、家事と寝かしつけが同時にできて楽になりますよ。頑張りましょう^^
    • good
    • 12

うちと同じです!完全母乳というのも同じです。


うちの娘も新生児の頃からあまり寝ない子でした。助産師さんに相談してみると、今はそういう子が多いんだそうです。(理由はわからず)

うちの娘は縦抱っこじゃないと大泣きして怒りました。
布団に寝かせようとすると怒って起きるので、ぎゅっと抱きしめたまま一緒に寝転がり落ち着くのを待って寝かしつけていました。
体がくっついていると多少安心したようです。
どこかで聞いた話ですが、赤ちゃんは眠りにつくのが怖いんだそうです。ホントかどうかは??
なので「大丈夫だよ、怖くないよ」と適当に節をつけて子守歌のように歌っていました。変なステップふみながら。

昼間どうしても横に寝かせると起きてしまう時は、ソファーに座って自動車の真似じゃないですけど、揺れていました。
そのうち寝てくれたので一緒に目を閉じてお昼寝して乗り切りましたよ。

それでも1歳半くらいまでは毎回寝るまでに大泣き1時間以上していました。近所の人にも「大丈夫?」と何度も言われて不安でした。
どこか悪いんじゃないかと小児科へ行くと、確かに貧血や喘息など見つかったので、苦しかったのかも…。

ちなみに今も抱っこしないと寝てくれません。
娘は今、2歳3ヶ月、13キロあるのに~。
いずれ良い思い出話になる日を願って!
    • good
    • 10
この回答へのお礼

うちの子が眠りにつく様子を見ていると、確かに眠りにつくのが
怖くてたまらないような感じです。
眠くて自然と目が閉じても「はっ!寝てはいけない!」みたいに
起きます。私も主人も毎夜変なステップ踏みながらユラユラ
してます。ハタからみたらさぞかし奇妙な動きだと思います・・・。
うちはアパートなのですが近所の人には「もしかして虐待・・・・?」
なんて思われかねないような泣き方するので困ります。
あとモロー反射が異常に強いようでこれも心配です。脳神経に
異常があるのではないかといらぬ心配までしてしまいます。
いつかこの大変な日々を笑って話せる時期が来るといいのですが・・・。頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 18:00

もうすぐ1歳の子が居ます。


うちも最近まで抱っこで寝せてました。
今は遊んでるうちに眠くなるとうつ伏せに倒れこむので
それを布団に運べば寝かしつけ完了!
楽になりました。

縦抱っこはどうですか?
うつ伏せ抱っこは?
落ち着く抱き方があるかも知れませんよ。

置くと泣いちゃうのは苦労しますよね。
うちもそうですが。
仕方ないので、抱っこしたまま寝たりしてましたよ。
座椅子とかに寄りかかって。

ユラユラはゆっくりですか?
少し早く、強く、小刻みに揺らすと早く寝るかも知れませんよ。
(寒くて震えてる感じの揺れ方)車の振動を真似る感じで。
↑うちはこれが効きました。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

他の方の回答にもありましたが、やっぱり1歳くらいまでは
抱っこで寝せることになりそうですね・・・。
縦だっこは首がまだ据わってないのでほとんどしたことがないです。
うつぶせ抱っこもまだ未体験です。
赤ちゃんがピタリ泣き止む魔法のスイッチを読んで以来
ユラユラは小刻みにするようにしてます。確かにこれは効きますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 17:14

今5ヶ月の男の子がいます。


うちも布団に置くと泣いています。対処法としては、
1)両肩の辺りを優しくポンポンとたたいてみる。泣いていても自然に目を閉じる時があります。
2)うつぶせ寝にしてみる(ただ、始め親が付いていての練習が必要で、子供の頭が横に向くか見てて大丈夫と判断されてからがいいと思います)その後肩をトントン優しくたたきます。
3)この世の終わりのような泣き方をするのは、結構ゲップが出きって無いときが多かったので、すぐ立て抱きにして強めに歩く。

うちの場合はこんな感じでしょうか?
今ではこの世の終わり的な泣き方をすることはなくなりましたよ。今考えると、ミルクにその時期に何ccと書いてありますがうちの子に対してミルクの量も多かったような気がします。
子供なりの寝方もあると思うので、がんばって見つけてくださいね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

抱っこしていかにも熟睡しているようでも布団に置くと目覚めるのは
なんででしょうね??
うつぶせ寝はまだ試したことがないです。首が据わったら試して
みようかと思います。あとげっぷですが授乳後必ず出すようにしてる
のですが、異常におならが多いので恐らく出きってないんだと
思います。でもげっぷなかなか出ないんですよねぇ。
育児ってほんとにマニュアルどおりにはいかないものですね。
赤ちゃんの睡眠に関しては本当に育児書に書いてある事は
あてになりませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 17:10

現在1歳7ヶ月の娘がいます。


うちの娘も1歳過ぎるあたりまで抱っこしないと
寝てくれませんでした。
夜の寝かしつけよりお昼の寝かしつけの方が
長い間抱っこしていました。
うちは完全ミルクで育てましたので寝るときに
添い乳するわけにもいかず抱っこしっぱなし
でしたね。

1歳過ぎたときに試しに一緒に寝転んで歌を歌うとそのまま寝てくれました。
抱っこして寝かしつけするときも歌を歌っていたので寝る時間だというのがわかったのかもしれませんが。
本当にある日突然って感じだったのでいつまでかは分からないですが…。

回答にはなっていませんがなにか参考に…もならないですかね。
こんな人もいてるぐらいで読んでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1歳まで抱っこですか・・・。
気が遠くなりそうです。
うちも夜の寝かしつけより昼の方が大変です。
夜は本当に眠いのか、ゆらゆらさせると割りと早く寝てくれます。
昼は凄く眠りが浅く、ゆらゆら抱っこで寝かしつけても
ソファに座って少しでも私が動こうものなら起きることが多いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 17:05

いつになったらユラユラ抱っこの寝つかしが終わるかということの回答にはなりませんが、


周りに同じような子がいないことで困っているようなので経験談として。
うちの子は現在8ヶ月になりましたがやはり寝ない子です。
生後2ヶ月から、お昼寝しない子ちゃんでした。
周りのママたちには「普通午前と午後2時間くらいずつは寝るけどねぇ」とよく言われてましたよ。
この世の終わりかと思わせる泣き方という点だけ違っていますが、
あとは質問者さんの赤ちゃんと同じ感じです。
ただ、うちは寝るときおしゃぶり使ってます。
おしゃぶりさせながらおくるみでユラユラ抱っこ→うとうとする→おくるみしたままそっと布団へ
→おしゃぶりははずさずしばらくトントン→寝る
といった具合でした。
おしゃぶりは賛否両論あるので、使いたくなければ参考になりませんが・・・。
その方法でなんとか毎日をやり過ごし、私もいつになったらすんなり寝てくれるのかと思っていましたが
寝返りをするようになってから疲れるのか昼間も少し寝るようになり、
最近ずり這いをするようになったら昼寝+ちょっぴり夕寝までできるようになりました。
夜は、5ヶ月くらいの頃からは、お風呂→おっぱい→おっぱい途中で眠くなる→座ったまま少しユラユラ→布団へ
で、おくるみなしユラユラも座ったままでO.K.になり、ぐっと楽になりました。
あ、あとうちの子はスリングで寝てくれることが多かったので
昼間はスリングに入れて家の中をウロウロしてると(その間家事もやる)寝ちゃうことがありました。
自分で動けるようになると変わってくると思います。
ファイト!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おしゃぶりはしゃぶってくれるときは少しうとうとしてくれるのですが
あまり好きではないようで無理にくわえさせようとすると「おえ~っ」
となるので怖くてほとんど使っていません。
あと数ヶ月して寝返りやハイハイをするようになったら
体が疲れて自分の力で眠ってくれるようになるのでしょうか。
それまでの辛抱ですよね。頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 17:02

もう四半世紀も昔のことになりますが、うちの場合もお宅とそっくりな状況でしたので、さぞお困りのことと思い調べてみました。



こちらにやはり同じような経験をした方の対処法がいろいろ載っていました。
http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-suimin-3 …

こちらの方もお書きですが、赤ちゃんに胎内音を聞かせるととても効果があると前にテレビでやってました。そのとき紹介したものはなんだったか忘れましたが、「赤ちゃん 胎内音」で検索しますとぬいぐるみ内臓のものやらCDやらがいろいろ出てきますので、試してみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

胎内音つきのメリーがあるので新生児期から試しているのですが
うちの子には効果がないようで・・・。
やっぱりうちと同じ状況の方は世の中にはたくさんいらっしゃるのですね。でも私の周りのいわゆる育てやすい赤ちゃんを
見ると余計気が滅入ってしまいます。他の赤ちゃんと比べることは
良くないとは頭ではわかっているつもりなのですが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 16:57

“ヒヤきおうがん”て言う赤ちゃんのお薬飲ましてたけど、うちの娘が赤ちゃんの頃。

(いま15)銀色とか金色したちっちゃい粒状のお薬で2.3粒舌の上に乗せてすばやくミルクなどを(哺乳瓶で)飲ませます。気休めかもしんないけど何もしないよりは・・と思って飲ませていました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ヒヤキオウガン、実は前から気になってました。
HP見てみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!