プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは
京大、一橋、阪大の法or経済学部の雰囲気ってどんなものなんでしょうか?
私のイメージでは、
京大が『かなり自由、自分の興味があることに没頭できる』。阪大が『暗い、マジメ、単位取得が厳しい、遊べない』。一橋が京大と阪大の中間ぐらいだと思っています。(つまり、京大と阪大は対極に位置してあり、その中心とも呼べる神戸大学と似通っているのが一橋だと捉えています。)
実際のところ、どうなのか?
他大学からの印象、京大一橋阪大のOBの方からの意見などをお待ちしています。
(ちなみにこの3大学のなかでは、特に一橋の雰囲気が知りたいです。)

A 回答 (4件)

>京大が『かなり自由、自分の興味があることに没頭できる』。

阪大が『暗い、マジメ、単位取得が厳しい、遊べない』。一橋が京大と阪大の中間ぐらいだと思っています。(つまり、京大と阪大は対極に位置してあり、その中心とも呼べる神戸大学と似通っているのが一橋だと捉えています。)

『暗い、マジメ、単位取得が厳しい、遊べない』といわれている阪大の文系学部卒業生です。

暗い
…正確には「おとなしい」でしょう。周りの大学が派手すぎるのです。関大はナニワ色が濃いし、同志社や関学も派手なイメージ。

まじめ
…そのとおりだと思います。単位が厳しいので、卒業するためには「まじめ」にやるのが一番楽でいい成績が取れる方略なんですよ。

単位取得が厳しい
…僕自身は、単位は楽でした。「普通」だと思います。京大がゆるすぎるんですよ、だから厳しく映る。もっと厳しくしてもいいんじゃないかと思います。しっかり学問できる、それが阪大のいいところでもありますから。欧米の大学に比べりゃ阪大の卒業は随分楽に映るはずです。

遊べない
…「遊びを中心に大学生をやりたい人は阪大には来ないでもうちょい頑張って京大に行って下さい」って私が言うのもなんですが、正確には「来ないほうがいい」と思います。無論、高校ではないのですから、「程よく遊ぶ」なら十分にできますよ。梅田まで20分以内で行けますしね。一橋も郊外型ですけど、阪大のほうが都心には近い気がします。

こんな感じでしょうか。
    • good
    • 3

一橋経済卒です。

(5年ほど前に卒業)
学部の雰囲気ということなので、校舎や学校付近のことについては省略しますね(他の方が書いていらっしゃいますし)
※学部によって校舎やキャンパスが違ったりはしません。

>暗い

別に暗くはないのですが、総じて「いかにも真面目そう」な人は多いですね。
悪く言えば一見垢抜けないというか(^_^;)
でも付き合えば面白い人ばかりでした。勿論、変な人もたまにはいますが。

>マジメ

真面目というのが「ほぼ毎回きちんと講義に出席し、予習復習ちゃんとする」という意味であれば、正直NOです(^_^;)
サークル漬けで講義はほとんどサボり、という人も少なくなく…
出席を採る講義は多少出席率は良いですが、そもそも学部科目で出席採るものは少なかったですね。
ブッチ(=サボり)の回数を自慢しているアホもいました(汗)
ただ、一橋生の名誉のために付け加えると、↑こういう人を白い目で見る人も勿論いるし、必ずしも全部講義に出席しなくても独自に勉学活動している人も多かったです!
そういう意味では、ご質問文にある京大の『かなり自由、自分の興味があることに没頭できる』に近いでしょうか。
(尚、サークルなどで津田塾大学の人達と交流がありましたが、津田の人達は本当に真面目です。こちらが恥ずかしくなるくらい…)

>単位取得が厳しい

勿論講義や教授によりますが、「全体的に単位取得が厳しい」とは言えないですね。
ただ「楽々」ではないですよ。

>遊べない

実際に華やかに遊んでいた人がどのくらいいたのかは分かりませんが、それこそ理系の研究生のように、実験や講義や勉強が毎日忙しくて遊べないということはないと思います。

「特に一橋の雰囲気が知りたい」ということで、ご参考になれば。
    • good
    • 2

現在京大法学部1回生です。


まだ3週間ほどしか通っていないので雰囲気についてはまだよくわかっていませんがf(^^;)。

単位認定についてです。
京大法学部には必修科目はありません。全学共通科目と専門科目の卒業要件単位数を取得すればいいだけです。ですから、受ける科目は比較的自由にきめられます。
ですが、専門科目の単位認定は厳しいらしく、もう先輩からさんざん脅されています(一回生のうちに遊んでおけ、と)。
一例としては、専門科目はほとんどが試験で単位認定の可否が判断されるのですが、「84点満点だと考えろ(本当は100点満点、うち60点以上で可)」とガイダンスで教授から言われました・・・。厳しくつける、ということです。実際に単位を落とす人も結構いるようです。

ですから、全学共通科目は楽に単位が集まりますが、少なくとも専門科目については全く楽ではないようです。他学部では専門もかなり楽なところもあるようですが、、、

あと、建物の外観は歴史を感じますが、中の教室やトイレは改装されています。キャンパス全体の雰囲気も、活気と落ち着きを感じますね(あいまいですいません)。来てよかったと思ってます。

一橋も去年の4月に雰囲気を知るために行ってみましたが、あそこもいい雰囲気でした。キャンパスは小さめでしたが、兼松講堂や図書館の入った時計台などの建物がいいんです!立地も、落ち着いた場所ですしね。
学問的にも、一橋法科大学院は新司法試験合格者が割合でも人数でも大変優れています(ただ、だから学部もいいということには必ずしもつながらない場合もあるかと)。ですから、法学部教授陣も素晴らしいと思います。

百聞は一見にしかずということで、雰囲気については、もし可能ならオープンキャンパス等に行ってみてはどうでしょう?
    • good
    • 3

 現在、京大所属で、一橋にも行ったことがあります。



 一橋はなんというか歴史的な西洋近代建築といえば良いのでしょうか、何だかヨーロッパにいるような、歴史を感じさせる建物がたくさんありました。一橋の良さは大学通りといえば良いのか、最寄り駅から大学の間に商店、喫茶店、ファーストフード、服屋、本屋などの店がかなり充実して発展しているということ。あれは素晴らしいと感じましたね。
 ただ歴史的な近代建築といっても少々古すぎるかなという気がしないでもありません(笑)個人的にはとても好きな雰囲気です。

 京都大学は古いと思われるかもしれませんが、ほとんどはそこまで古くない建物が多いです。経済学部と法学部もたぶんそんなに古くはなかったと思います。

 京大の経済学部の教授は水準からは信用して良いと思います。経済学では有名な本山美彦などがいます。

 京大は正直、自由すぎるというのが問題です。事務さんたちの仕事も何だかきっちりしているようでしていない。ある意味でだいぶ時代遅れな気もする(笑) 単位の認定も適当。学生向けの講義をする教師はあまりおらず、たいていは教師個人の興味・関心を適当に述べる形式の授業が多いです。単位の認定も甘すぎます。(もちろんかなり厳格な人もいますけどね)

 でもまあこの気ままな空気が良いといえば良い気もします。何といっても、京都は住みやすい、快適です。四季においてそれぞれ美しい景観が日常的に見られ、素晴らしい。日本の都市部はほとんど行きましたが、ここ以上の場所はないです。

 大阪はある意味、雑多な町でしんどい人はしんどいでしょう。道などもきたないことが多いです。こういう環境の配慮も大事ですよ。

 一橋は経済学は誰かいたかな・・・ここは社会学はかなり良いですよ。
日本の社会学を担うトップの教授たちがいます。
 
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A