
先日、雛から育てたムクドリの子が死んでしまいました。
自宅の屋根裏にある巣から落ちていたので、救って雛から育てていたのですが、元気に餌も食べて姿もだんだんと親鳥に近づいてきて、成長していたのでとても安心しておりました。そこで先日、初めて水差しで水を与えたところ、たくさん水を飲んだ後に、急に苦しくなって暴れだし、突然亡くなってしまいました。
原因が何なのかハッキリわかりません。 かわいい盛りの時になくなってしまったので、本当にショックです。一体何がいけなかったのか? どなたか鳥の飼育に詳しい方、ご存知でしたら是非教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も小鳥が好きで飼っていた事があるのである程度分かります。
多分すり餌で飼っていたのではないでしょうか。死んだ様子から病気ではなく急に水を飲ませた事が原因だと思います。
原因はハッキリ分かりませんが、恐らく水の飲み方が下手だからと思います。
私も一度だけ失敗した事があります。昔、父も同じ事を経験したそうです。
対策としては、完全に親になるまでは水を与えない事。
すり餌であれば、水は必要ありません。
そして、最初に水を与える時は、水入れに極少量とし、少しずつ与えていく事。
勿論、夏場はすり餌を1日に3回程度新しく作りかえる必要があります。
ムクドリは丈夫ですので、大事に飼えば10年以上生きる筈です。
但し、勝手に取ったり飼ったりしてはいけない事になっていますので、親になったら放すべきだと思います。(法律で決まっています)
私も、何回かスズメが落ちて、死にそうだったので、親まで育てて全て放しました。
本来は、親に任せるのが一番だと思いますが、どうしても助ける必要がある場合は、先の注意をすれば死なせる事はないと思います。
みなさん、ご親切にご意見いただきましてありがとうございました。
いろいろなご意見から、どうも原因は水をたくさん飲ませた事にある様に思います。 雛のうちは水の飲み方が下手なのは、始めて知りました。
最初から詳しく鳥の飼育方法を学んでおけば良かったと、後悔。。。。
でも、鳥ってかわいいですね。 今回、偶然にも鳥を育ててみて思いました。 たくさんのご意見、本当にありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
下痢、軟便、鼻汁を垂らす等、全く異常は見られなかったのでしょうか?
食欲も旺盛で元気でいたのなら、誤飲してしまったもかもしれませんね。
要するに、「気管に入ってしまった」のかもしれません。
初めて水を飲み、それもたくさん飲んだようですので、自ら排出出来ない程、肺まで入ってしまったのかもしれません。
少々の水ですと、クシックシッとくしゃみみたいに、鼻から排出してしまいますが、大量ですと難しいかと思います。
直接診断出来ないので、推測に過ぎませんが…
No.1
- 回答日時:
中毒 かしら・・?
たばこ、化粧品、廃油、菓子(チョコレート等)、陶器、金属類・・・・下記URL参照してください。鳥の飼い方や病気の解説があります。
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/neurologic%20s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今朝、文鳥が死にました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の時、飛び回ります。
その他(ペット)
-
インコが水を飲む
その他(ペット)
-
-
4
自責の念にとらわれて仕方ないです・・・
鳥類
-
5
ヒナがウトウトとして動かない
その他(ペット)
-
6
文鳥が異常に食べるんです
その他(ペット)
-
7
文鳥の雛 開口呼吸について
鳥類
-
8
文鳥のわがままに困っています
その他(ペット)
-
9
小鳥(文鳥)のヒナの保温がうまくできません助けて!
その他(ペット)
-
10
文鳥のヒナとの接し方について
その他(ペット)
-
11
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌です・・・
その他(ペット)
-
12
文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温と挿し餌について。
鳥類
-
13
白文鳥の雛が餌を食べてくれません
鳥類
-
14
セキセイインコの雛の鳥かごへの移行時期と挿し餌から一人餌への時期の質問です。 明日26日で1ヶ月にな
鳥類
-
15
うちの文鳥が…。
その他(ペット)
-
16
文鳥のヒナについて
その他(ペット)
-
17
ムクドリのヒナを親鳥に返せますか
その他(ペット)
-
18
文鳥の雛について質問です
鳥類
-
19
文鳥はパートナー以外にはなつかないのでしょうか?
鳥類
-
20
生後2ヶ月で購入した文鳥をべた馴れにさせることは出来ますか?
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すずめの雛を拾いました。 餌の...
-
鳥が水を飲んで死んでしまいま...
-
文鳥が異常に食べるんです
-
-鳥-賞味期限切れの餌
-
燕の食事方法について
-
「こし取る」の意味はなんですか?
-
オカメインコの肺炎
-
オカメインコ・そ嚢の状態の見...
-
こんばんは。 この間、セスジス...
-
リクガメの食べる量教えてくだ...
-
雀。夏に体を膨らませる。病気?
-
セキセイインコの餌について聞...
-
コシアカツバメの餌のやり方、...
-
セキセイインコの餌について
-
インコの口ぱくぱく
-
ベランダに子ガラスがいます。
-
これはハトのアルビノですか?
-
セキセイインコの食べてもよい...
-
インコに白菜は毒でしょうか?
-
文鳥を室外で飼う場合・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すずめの雛を拾いました。 餌の...
-
鳥が水を飲んで死んでしまいま...
-
文鳥が異常に食べるんです
-
コザクラインコの体重について
-
インコの口ぱくぱく
-
「こし取る」の意味はなんですか?
-
雀。夏に体を膨らませる。病気?
-
セキセイインコの餌について教...
-
オカメインコ・そ嚢の状態の見...
-
セキセイインコの餌とそのうに...
-
すり餌の種類について教えて下さい
-
コシアカツバメの餌のやり方、...
-
亀の拒食について
-
鳥は朝は東に行って、夕方には...
-
文鳥のヒナが粟玉+フードの挿...
-
-鳥-賞味期限切れの餌
-
ひどい亀の偏食!
-
こんばんは。 この間、セスジス...
-
セキレイの育て方
-
ガチョウのえさについて
おすすめ情報