プロが教えるわが家の防犯対策術!

パチンコにおいて、スタートチャッカーに玉が入賞し、センサーが玉を確認した瞬間に、大当たりの抽選は行なわれているということは充分、認識しております。
そこで、ふと素朴な疑問として思ったことがあります。
保留玉の機能があれば、どのパチンコ台でも構わないのですが、例えば、CR海物語シリーズの台において、保留玉の3個目で大当たりしたとします。
その時、偶然、保留玉の1個目でも、大当たりを引いていたとすると、その保留玉1個目の大当たりは、保留玉3個目の大当たり時に、リセットされてしまうのでしょうか?
それとも、文字通り、その大当たりも「保留」されて、最初の保留玉3個目での大当たり消化後、保留玉1個目の時に、抽選結果通り、大当たりするのでしょうか?
通常モードの時に、大当たり乱数を立て続けに2回以上、引くということは、まず無いでしょうが、確変時は、電チューが開く為、玉が一度に連続で入賞します。
ましてや、確変中なので、大当たり確率も上がっていますし、スタートチャッカーに立て続けに玉が入賞した際、そこで複数回の大当たりを引くということは、充分に有り得ると思うのです。
つまり、先に挙げた例で言うと、保留玉3個目での大当たりは「単発絵柄」だったけれど、確変中の連続入賞で保留玉1個目でも大当たりを引いていて、それは「確変絵柄」で、昔で言う「保留玉連チャン」の形で、確変を引き戻すということになるのでしょうか?

かなりマニアックな質問で恐縮ですが、確変中に、ふと疑問に思ったので、お分かりになる方がいましたら、教えて下さい。

A 回答 (4件)

細かいシステムはメーカーごとに違うでしょうけれども


根本的な部分は一緒です。

確変中のみ大当たりになる乱数を二回連続で拾った場合
最初の大当たりが確変であるなら、1回転後再び当たります。
しかし非確変絵柄で当たった場合、その保留玉はただのハズレになります。

拾った乱数自体は変わらなくても
台の現在の状態により、大当たり判定が変わってくるということになります。

非確変絵柄での大当たり後に保留玉で大当たりするのは
通常時対応の大当たり乱数を保留玉で拾っていた場合だけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かり易いご回答、ありがとうございます。
質問をする際、文字にして説明するのが難しく、何を聞きたいのか自分でも分からなくなりそうでしたが、お聞きしたい根本的な部分が、うまく伝わっていたようで良かったです。
つまり、その根本的な部分というのが「非確変絵柄で当たった場合、その保留玉はただのハズレになる」ということで、「非確変絵柄での大当たり後に保留玉で大当たりするのは、通常時対応の大当たり乱数を保留玉で拾っていた場合だけ」なのですね。
でも、このシステムは、打ち手側からすれば、少々、納得がいかないですよね。
大当たりを拾ったことには変わりはない訳で、最初の大当たりが「非確変絵柄」であっても、その保留でも大当たりを引いていたのなら、それも保証して欲しいものです。
しかしながら、疑問が解けた感じで、すっきりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 14:33

パチンコメ-カ-の人言わく皆さんスタ-トチャッカ-に入賞した瞬間に抽選始まると思って要るけど実は保留ランプが消えた時に抽選が始まると言ってます。

なので保留玉の2個目と3個目と同時当たりは有りません。
    • good
    • 0

はじめまして。



パチンコ台の大当たりの抽選はスタートチャッカーに入賞したときに
抽選されます。したがって、かなり確立としては低いですが、
保留玉1個めと3個目で大当たりのフラグが立つということはあります。
その場合は最初に当たった大当たり時にリセットされることはなく、
俗に言う、「保留玉連チャン」という形になります。
もっと言うと、保留玉0で大当たりを引いたとします。大当たり中も
スタートチャッカーに玉が入れば、「保留玉」として扱われます。
そのときも当然、大当たりの抽選はされているので、内部的にでは
ありますが大当たり中に大当たりを引く、つまりこの場合も
保留玉連チャンが起こります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、はじめまして。
ご回答、ありがとうございます。
リーチがかかった際、保留玉は満タンではないのに、打ち出しをやめる人がいますが、そのリーチに集中して楽しみたいという場合を除いて、あれは時間の無駄ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 20:43

自分はスロ専なのであくまで推測ですが、


保留で当たりの乱数を引けば当たります。

●当たり
○ハズレ だとして

保留が
●○○● (左から消化)
のような状態であれば、大当たり終了後3回転目に
引き戻す、といった形になります。

例えば、1/100で当たる台だとして、乱数が1~100まで使われていると
します(1が当たり2~100がハズレ、確変中は1~10が当たり
11~100までがハズレだとします)

現在の保留の状態が
(1) ○ ○ (2) (左から消化)だとすると
↑が確変であれば3回転で引き戻し、単発であれば引き戻しなし
となります。(1つ目の保留が乱数1、4つ目が2ってことです)

自分ではこう解釈していますが、もし間違っていたら
どなたか補足願えると幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
そうですよね、大当たりも「保留」されないと、おかしいですよね。
ふと改めて考えてみますと、確変を引いて、大当たりラウンドを消化し、その後、その時の保留玉により、「単発絵柄」で、すんなり当たってしまい、面白くも何とも無いということは度々、あります。
そこには、「大当たりした」ということは関係無く、それは、確変中に大当たりを引いて、それが保留されていたか、大当たりラウンド消化中に、大当たりを引いたか、ということなのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!