インデックス型投信に関しては買い時というものは存在しないと聞き、
それはなんとなく理解できましたが、ETFの場合は株式と同じように
取引されるということで、「買い時」ひとつ間違えるか否かによって
リターンに大きく影響がでるのかどうかイマイチ理解しておりません。
また、インデックス投信をドルコストで積立てて、10数万円になった
時点で全部売却してその資金でETFにスイッチするリレー投資という
方法が賢明とも聞いたのですが、これですと私の解釈では…
「ドルコストで積立てた資金を直ぐにETFに乗り換えるということだから、ETFも(インデックス投信と同じく)買い時なんてない。」
…ということですが、何か根本的に意味をはき違えているような気も
します。
何卒宜しくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO2で答えた者です。
ETFはもちろんザラ場中にそのときの時価で発注できますが、一日の株価変動の中で売買タイミングが選べるということとと、だから成り行きで買い時を選ばねばならない(短期売買しなけばならない)という考え方とはまったく違うことです。
それであれば、ETFより日経平均先物の日ばかり売買か短期売買をするのば良いでしょう。しかし、一日や極短期での売買損益はサイコロを振っているようなもので、プラスが出る理屈はありません(乱数表の世界です)。それに対して経済が成長する損環境下で企業業績が基本的には成長していくということは、長期で株式投資をしていれば市場平均ではプラスが出る可能性が高いという理屈があります。もし日本経済がもう衰退する、あるいは長期のわたって停滞するという仮定であればこの限りではありませんが。
ザラ場でETFの買値が選べることを収益獲得につなげられるとすれば、ある日の前場が高いのか、後場が高いのか、10時が高いのか1時半のほうが高いのかが分かる場合でしょう。それなら一日の中で買って売れば良いのです。しかし、それが分かることと比べて、たとえば景気が拡大基調にあり、かつ安い局面で投資タイミングを見つけるすべをちょっと勉強して2年保有するのと、どちらが個人の資産を運用する投資として確実かを考えてみればよいでしょう。
値上がりしたらすぐ売って下がったらすぐ買うを繰り返せば短期で儲かる、と一般の多くの人たちが誤解しているところが相場の難しいところです。たとえ、一ヵ月後に一割下がっていても投資環境の前提が大きく外れていなければ二年後に利益が出るというのが長期投資の普通なのです。
大変勉強になりました。
基本的に長期で運用する計画を立てておりましたが、ETFに関しまして、
まるで株式を短期で取引をするかのようなことを目にしたり
耳にしたりしていましたので、混乱しておりましたが、
大変ご丁寧に説明してくださり助かりました。
No.7
- 回答日時:
No6で回答いたしました者です。
再回答が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
ETFの買い時についてですが、上半期は上がり安く、逆に下半期は下がり安いということが、過去十数年のデータから割り出されます。
もし、もっと詳しくお知りになりたいとお思いでありましたら、情報がございますので、いつでもおしゃって下さいね。あと、特典情報として、税金の対策についての情報もあります。宜しければ、少し投資していただいて、情報を買って下さい。
No.4
- 回答日時:
ETFは、調整局面で買っています。
できれば、騰落レシオが80%を割ったところあたり。みんなが弱気になって「どうしましょう。」という質問がこのカテに出るようなときです。他にインデックス投信の定額購入をしていますので、ETFは株価指数を安く買って高く売るために使っています。
大変勉強になります。お恥ずかしながらたった今、「騰落レシオ」について調べてみました。なるほどです。皆さんから親切なお返事頂きかなりスッキリした気分で自分なりの買いタイミングを計れそうな気がしてまいりました。
有り難う御座います。
No.3
- 回答日時:
補足を。
TOPIXとは1968年1月4日終値で評価した東証1部上場全銘柄の時価総額を100として、その後の時価総額を指数化したもの
そして直近のTOPIXは「1704.22」ですので、約40年で見るとリターンが出ています。
タイミングを無視するならこの位の長期も念頭においた方がいいと言うことです。
補足有り難う御座います。
なるほどです。超長期ですね。
少し本筋から脱線するかもしれませんが、これから少子高齢化が進むので日本経済もたとえ超長期で考えたとしても、なだらかな右肩上がりはあまり期待できない気もして参りました。
兎に角、多少の上がり下がりで一喜一憂するのではなく長いスパンで考えてみます。
No.2
- 回答日時:
ETFもインデックス投信も株式指数(インデックス)に連動するように運用するものなので、(ETFがあらかじめ購入した株式に基づくファンドをあたかも一銘柄のようにザラ場中にも売買できる、というような組成上の違いを除いては)タイミングなどの考え方に違いがでると考えるのは理屈に合いません。
次にこれらETFなどには売買タイミングはまったく無いのか、というとこれも語弊があります。個別銘柄を平均した市場の指数連動ですから、ひとつの銘柄のように、ある会社の業績他の材料に影響を受けて価格変動する値幅はずっと低くなります。ただし、将来も含めての企業業績全体に影響する内外経済や海外金融市場の出来事には敏感に反応することも事実でTOPIXや日経平均の過去からの動きを見てもらえば一目瞭然です。いきなり30年を目処に投資を始めるということは無いでしょうからその意味では十分タイミングがあります。
繰り返しになりますが、ひとつの企業の材料に振り回されないだけです。その意味では、マクロ経済、国際経済情報についてはプロもアマも情報格差が少ないですから、ひとつの企業の疑わしい材料に一喜一憂して株価に振り回されているよりは、より長い期間の投資が腰を据えてできて、個人投資家向き、あるいはいくらかまっとうな投資だということができます。
ただし、経済の状況が過熱してインデックス自体が過熱している1989年末にTOPIXに投資した場合には、2003年初めまで大きく下落した後、現在ではせいぜい半分の価値までしか戻っていません。これをもってタイミングがない、とはとてもいえません。しかし2003年の時点で投資すれば年率20%をはるかに超えるリターンがあるわけで、別に個別銘柄に投資しなければ株式投資の醍醐味がないことはないです。よく理解できない企業動向や、思い込みの銘柄選択をして損を繰り返しているのでは余りに貧弱な情報で自分の投資能力を過信していると私は思ってしまいます。デイトレードを含めて、結局個別銘柄で儲かりやすい相場は、株式市場全体が好調なときです。実は自分の銘柄選択能力ではないことが多いのです。やがて個別株の激しい動きのつかまって儲けを全部吐き出してしまうことが多いのではないでしょうか。
それならばインデックス投信やETFで相場や経済の大きな流れで「安いところで買う」ことと「高いところでは買わないで、少しでも売却してキャッシュにして、次の安い時点を待つ余裕を持つ」ということを守る方が成功可能性が高いと私は確信しています。
お詳しいお返事頂き、大変有り難う御座います。
ETFもインデックスに連動しているので個別銘柄を考えるのとは訳が違い複数銘柄投資ということで経済全体の流れを見て判断するということが非常によく分かりました。
そもそも私が疑問に思いましたのはETFの場合、インデックス投信と違ってリアルタイムに指値・成行注文が出来るということは、『ETFの価格が日々刻々と変わるため、株式同様に指値・成行を行わざるを得ないということは株式同様のシビアなタイミングがあるのか?』という点でした。
また、簡単に言いますと、昨年のライブドアショックや今年2月の中国株ショックのような時が「買い時」となるのでしょうか。。。
色々と有り難う御座いました。大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託のあなたの好きなファ...
-
楽天アプリ iSPEED
-
投資初心者です。
-
TOPIX連動型上場投資信託の売却...
-
投信始めたいのですが
-
150万円の貯蓄
-
「澤」と「沢」
-
分配金受取りか再投資どちらが...
-
今後購入の投資信託について
-
17歳と18歳のこどものNISA口座...
-
まだ積立nisaを初めて2ヶ月程な...
-
NISA 投資 投資初心者 今話題の...
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
インベスコ 世界厳選株式オープ...
-
「普通に~」という言葉について。
-
低身長イケメン、中身長フツメ...
-
UFJ自動積立の預金を引き出した...
-
エクセルで利率を求める関数
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
郵貯の投資信託(五大陸債券フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天アプリ iSPEED
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
「澤」と「沢」
-
投資信託の年率リターンについて
-
投信始めたいのですが
-
投資信託、株、変額保険(の積...
-
ニーサの投資時期
-
投資信託の元本割れ?について
-
できるだけ確実に資金を増やせ...
-
日本人が全員投資したらどうな...
-
僕は身長が185センチで体重が53...
-
国内株式投資信託を考えていま...
-
LMグローバル・プラス(毎月分...
-
確定拠出年金の預替で迷ってい...
-
ラサール・グローバルREITファンド
-
10万円以内で投資 おすすめあり...
-
積み立てNISAと企業型確定拠出...
-
投資信託の利益が出る仕組み(イ...
-
投資信託をはじめました。初心...
-
投資信託は本質的にはタコ配?
おすすめ情報