
よろしくお願いします。
この春に譲りうけた小桜インコのペアが5個の卵を産みました。4月のはじめに2羽の孵化を確認後しばらく覗かないでいましたが5個全ての孵化を確認したのもつかの間異変に気づき、よく見たところ2羽が圧死しておりました。とても可愛そうなことをしてしまいました。残った3羽は体格差がありますが大きく育ってくれています。しかし最近親鳥(メス)行動に気がかりな事があり皆さんからお力をお借りしたいと思います。雛にえさを与えず、雛の羽をむしっているようなのです。えさは父鳥がせっせと与えてくれているので安心していますが、羽をむしっている様子は見ていてとても辛いのです。毛繕いの域を超えているようなのです。背中の部分は剥げてしまっているようです。雛がギーギー鳴いている姿はかわいそうで見ていられません。親から離そうと思ったのですが粟玉を上手に食べてくれないので父鳥に任せるしかないかな?と思いそのままにしております。今後どのように育てていけばよいのでしょうか?母鳥の行動は何が原因なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もう4週間ほど経っている雛達のようですので、手乗りにされるつもりもあるのならそろそろ「誘拐」して「監禁」してしまいましょう。
母鳥の行動は食羽、育児放棄あるいは虐待、趣味など原因は本鳥に聞かないと分からないですね。(子育てがめんどうになったりする子もいますし、雛の羽をむしる変な趣味な親もいるんですよ・・・)
雛が羽をむしられる場合は少し小さくても片親がいくら餌をあげていても親から取り上げてしまって人の手で育てる事が多いです。かわいそうなので。
その際、nakamamaさんのお宅のお父さん鳥のようにとても子煩悩な片親が雛をすごく探す事はよくあるのですが、以外と早くに忘れるのでここは飼い主さんの我慢です。手乗りの場合などは親が外に出た時に子供達を見つけて餌を与えに来たりもします。
雛から育てたことがおありでしょうか?スポイドは食べさせすぎてしまうことがあるので初心者でいらっしゃるのならスプーンの方が良いかと思います。お腹の膨れ具合は胸のところの「そのう」の膨れ具合でわかるのはご存知だろうと思うのですが。スポイドであげているとそのうの様子を見ててもまだ食べれるかなと思い、あげすぎて窒息させてしまったりするのです。
餌はスプーンに山盛りにして口に持っていってください。沢山こぼしたりあごの下などが水分でべちゃべちゃになりますが大丈夫です。水分だけ拭いてあげてください。お湯でふやかした粟玉に小松菜などの青菜を少しすりつぶしたものを混ぜると雛の成長にも良いです。
早速の回答ありがとうございました。
雛の飼育は経験がありますが、温めた粟玉を勢い良く食べていた子ばかりでしたので、今回のようにスプーンから食べてくれないとお手上げです。今はスポイトで与えています。無理やり食べさせているので人間の手が嫌いになるのではと心配です。昨晩は同じ小屋で様子を見ていましたが今日仕事から帰ってきたら雛の頭に大きなハゲができていました。今晩から完全に離して育てたいと思います。えさを食べさせる良い方法があったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
No3です。
スポイドのようなやつで無理やりに食べさせていて人の手が嫌いになった子はいないのでその点は平気だと思います。
スポイドだけでなくスプーンと交互にするとかしてみてください。一人餌への移行を考えるとやはり自分から食べる機会が必要ですから。
個性も色々あるのでスプーンの嫌いな子などもいるのですが、親から離した所なので雛達も経験のないスプーンは意味の分からない物なのでしょうね。今まったくスプーンには見向きもしないとしても親から貰わなくなったらすぐに(スプーン=ご飯)だと分かるようになると思うのですが。
とにかくまずはキチンとお腹が減った状態でご飯にしてあげてください。そのうが空っぽになるのは大切な事ですし、食べたい気持ちの強い方が上手く食べさせる事に成功すると思います。
口を開けないようなら、開けさせてご飯をクチバシの中に引掛けるように入れたり、少し熱めにして匂いを出してみたりしてみてください。
オチョコなどの容器に餌を入れて斜めに持ち、頭をくいっと入れて餌をスプーンで少しすくい口の辺りに持っていって誘導すると食べ始めた子もいました。その後温めたご飯を入れた容器を置くと自分から顔を突っ込んで食べるようになりましたし、大人餌もその容器に入れて与えると「あれ?」っと思いながらも普通に食べ始めた感じです。
これをした子はスプーンがかなり下手でとにかくスプーンばかりをかじるだけでご飯を食べれない状態だったのですが、頭ごとオチョコに突っ込むと周りをかじらないので上手く食べれるようになりました。
同時に蒔き餌などもしておくといいですよね。
なにしろあるとき突然「はっ!!」と気づいて食べはじめる時のあの顔がたまらなく可愛いです。(鳥バカです(=^^=)
はやく上手く食べてくれるようになるといいですね。
お礼が遅れて申し訳ありません。
日中は母が食べさせているのですが、やはり無理やりのようです。親たちを放鳥すると父鳥が一生懸命食べさせているようです。母鳥は興味ないようです。
先程も食べさせてみましたがやはりスプーンでは食べてくれません。スポイトで食べさせましたが口を開けようとしません。まだまだ心配ですがアドバイスにしたがって頑張ってみようと思います。貴重なアドバイスをありがとう御座いました。
No.1
- 回答日時:
子育て中の母鳥はとても神経質です。
固体によっては、人間に雛を触られただけで育児放棄してしまう母鳥もいます。今回のケースの様にストレスや人間の介入によって育児放棄だけではなくて雛への虐待をしてしまう母鳥も少なく在りません。
ここまで来たら母鳥と雛を分離した方が良いですね。
約一ヶ月ほど経っていますので、粟玉や雛用のミックス餌をお湯で5分ほどふやかして、40度前後になったものをスプーンで与えてみてください。
それでも上手く餌を与えられない時は、雛鳥に餌を与えるスポイト状の道具が売っていますのでそれで与えてみて下さい。
早速の回答をありがとうございました。
ご指示とおり親から離してみましたが、母鳥は全く変化がないのですが父鳥がかなり興奮してしまい、雛たちをさがしているようです。雛もえさを食べようとせず、スポイトを買ってきて無理やり与えましたが、その間父鳥はギャーギャー鳴き続けていました。あまりにもひどいのでかごに戻したところ、落ち着きを取り戻しすぐにえさを与え始めました。
もう少し様子を見てみたいとおもいます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 ツバメの雛が全滅しました。 2 2022/05/20 21:40
- 鳥類 文鳥が雛を温めない 2 2022/12/15 00:04
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- 生物学 『親子丼』 12 2022/04/11 10:44
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 英語 英語についてお願いします。 In general, the stronger the threat 2 2023/06/02 17:45
- 鳥類 オス2歳のインコの鼻が茶色っぽく。腫瘍以外の原因や治療を知りたいです 2 2022/06/05 11:07
- 鳥類 生後1ヶ月半くらいのセキセイインコを飼っています。 生後1ヶ月くらいでお迎えしました。 インコの飼育 1 2022/05/12 17:32
- 鳥類 家のコザクラインコを可愛がる気になりません。 5 2022/06/02 22:17
- 鳥類 ペットロス 2 2023/04/12 20:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
コザクラインコの雛の状態について
鳥類
-
生後50日のコザクラインコが一人餌になりません…
鳥類
-
生後一ヶ月のコザクラインコを飼っています。
鳥類
-
-
4
コザクラインコ中雛を飼い始めました。 挿し餌から普通餌半々くらい食べてます。 普段は放鳥してよるだけ
鳥類
-
5
コザクラインコの体重について
その他(ペット)
-
6
コザクラインコの雛が鳴きすぎて困ってます。
その他(ペット)
-
7
コザクラインコ
その他(ペット)
-
8
コザクラインコが3日前くらいから交尾をしています。生後5カ月のオスと生
その他(ペット)
-
9
コザクラインコの雛について
鳥類
-
10
ヒナがウトウトとして動かない
その他(ペット)
-
11
生後2ヶ月のインコ。成鳥からでも手乗りになる??
その他(ペット)
-
12
日中仕事をしていますが、手乗りの小鳥を飼ってみたいのです
その他(ペット)
-
13
小桜インコちゃんのかみ癖がひどくて困っています。
その他(ペット)
-
14
インコの雛に毛が生えていないところがある
鳥類
-
15
生後2週間のセキセイインコのヒナの給餌について
鳥類
-
16
小桜インコがエサを食べない 昨日から飼い始めたインコがどうやってもエサを食べないんです。 本に載って
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後4週間ほどの文鳥のヒナの...
-
文鳥が異常に食べるんです
-
鳥を飼っている部屋でお香はで...
-
セキセイインコの鳴き声につい...
-
セキセイインコが夜中突然暴れる?
-
娘がインコを踏んでしまいまし...
-
カッコウのヒナが、仮親の子を...
-
白文鳥が逃げてしまいました・...
-
鳩が父母宅のベランダで卵を。...
-
インコに白菜は毒でしょうか?
-
亀を飼っているが、逃がしたい...
-
鳥が水を飲んで死んでしまいま...
-
立ったまま眠る文鳥について
-
-鳥-賞味期限切れの餌
-
文鳥のヒナとの接し方について
-
オカメインコが紙を食べます
-
白文鳥のくちばしが伸びるのは
-
セキセイインコの餌について教...
-
烏と、蝙蝠
-
トビにエサをあげてしまい困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文鳥が自分の抱卵中の卵を壊し...
-
十姉妹が卵を産みました
-
セキセイインコの雛がぺーロー...
-
小桜インコの雛について
-
十姉妹の雛が孵りました!エサは?
-
生後1ヶ月のセキセイインコの...
-
文鳥の雛の成長の差?
-
黒烏骨鶏(メス)のヒナを1羽か...
-
小桜インコの雛が開口呼吸をし...
-
鳥が卵から孵化するとき親鳥が...
-
スズメの雛を保護しました。
-
生後4週間ほどの文鳥のヒナの...
-
保護した鳩の雛の飼育法は?
-
★キクイタダキ?ケガをした鳥の...
-
スズメのヒナ、病気を持ってい...
-
セキセイインコ
-
ボタンインコのひなに餌を食べ...
-
東京23区でセキセイインコの雛...
-
文鳥の雛が餌を食べない
-
東京で文鳥の雛が買える店を教...
おすすめ情報