アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般住宅の建築でビル用の建材(窓やドア等)を使用することは一般的でしょうか?

というのも,つい先日,とあるモデルハウスを見学していましたら
やけにすっきりとした窓だったので営業の方に質問したところ,
窓はビル用のものを使用しているとのことでした.
私はその手の部材を一般住宅で採用するのは高くつくのかなと思い,
どのくらいするのかさらに問い合わせたところ,具体的な金額は
返ってきませんでしたが,そんなに高くないとのこと.

一般住宅でビル用建材を使用することの利点,欠点,
その他(価格,メンテナンス性,性能,機能など)について
お教えください.よろしくお願いします.

A 回答 (5件)

一般的でしょうか?・・・この答えについては明らかにNOです。


モデルハウスを見て、とのことですが・・・どこのモデルハウスについても言えることは、一口で言えば「これはモデルです」と言う事です。

何処のモデルハウスかが解かれば、何故それを使ったのかが解かるんですが・・・。
住宅用に作られているアルミサッシは躯体である木との取り合いを考えて作られ、機密性・水密性・強度の3性能が保たれるように考えられた大量生産品が使われています。
(但しそれぞれのハウスメーカーによって躯体との収まり寸法が若干違いますのでサッシ寸法の違いは数ミリ単位ですが出てきます。
又、躯体が木製かパネル製か等、それぞれの工法によっても寸法や枠の形状が違ってきています)

一方、ビル用に作られるサッシは、基本的には全てその現場に対応して作られる受注生産品が基本になります。
但し、住宅用の考えをビル用にも応用して、一般的に使うであろう製品の型材を利用してアルミの型を長尺で生産し在庫としてメーカーで保管する事もあります。
ビル用の窓は、住宅と違ってどこの現場でも同じ寸法・同じ色の物を使う事は殆んど無いからです。
ビルの図面が出来てから窓の寸法やサッシの色が決まり、それに基づいてサッシメーカーに発注する事になります。

そこで結論は、
考えられる事として、ビル用のサッシが使われた場所(壁面)がコンクリート仕様になっていないか・・・と言う事も考えられますね。
或いはデザイン優先でビルサッシの転用。
金額は・・・ビル用のサッシは住宅用のサッシと違ってアルミの厚さが全く違います。従って価格は使用するアルミの重量に比例しますので、概算コストは住宅用と比べて約3倍程度になってしまいます。

利点・欠点は;
希望する住宅が木製であれば使うべきではありません。
躯体との収まりが取れない為に、水密性を保つ為には枠周りに多くのコーキングを打って無理して納めるような事を考える必要が出てしまいます。
(但し、目的の住宅がコンクリート住宅の場合は特に問題は生じないでしょう)
メンテナンスは;同じアルミですから全く変わりはありません。

一般にモデル棟は短くて3年、長くても5年で新しいモデルと建て替えてしまいます。(これは新商品が発売されるからです)
従ってモデル棟は長期間持たなくとも良い、いわば短期間で新しい商品を次から次へと宣伝する場所である、と思えば理解できると思いますよ・・・(初めに「これはモデルです」と書いた理由です)
こんなデザインも出来ますよ・・・という宣伝ですね。
・・・しかしそれが気に入ったんでしたら、それを使う事に反対するわけではありません、メーカー側は長期間維持できるように色々知恵を絞ってくれる筈ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答,ありがとうございます.
たしかにモデルハウスは「モデル」であって,
現実のものとはちょっと違うものも含まれていても良いのかも
しれませんね.
十分検討してみます.
ありがとうございました.

お礼日時:2007/05/18 14:26

木造住宅でもオーダーサッシを作るときはサッシメーカーのビル建材部門がやってきて対応します。

サッシメーカーではビル用イコールオーダーということだからのようです。
ビル建材風の設計になりがちなので発注の際に図面をチェックして木造にふさわしいように指示をして作成してもらいますが、それをビル用と思うか単なるオーダー商品と思うかの差ではないかと思います。

価格はオーダーですから規格商品よりは安いということはないですね、定価もありません。いわゆる物件毎見積もりです。

この回答への補足

一般住宅の設計を主にしている建築士の方はそういった見積もり
に対して,目利きはできるのでしょう?

補足日時:2007/05/18 14:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答,ありがとうございます.
物件ごとの見積もりとなると,それが適正なのかどうかを施主が
判断するのは難しそうですね.
ありがとうございました.

お礼日時:2007/05/18 14:32

一般住宅で使用する窓枠と出入り口をビル用の製品を~~との御質問ですが、お考えの住宅の構造が鉄筋コンクリート造であれば、支障なくビル用としてカタログなどに収録してある製品を使用出来ます。


私の最初の住宅は、鉄筋コンクリート造でしたので、全て一般ビル用を使いました。唯、ビル用ですので、住宅用としての使い方では網戸などの取り付けで工夫が必要になり、費用として割高になります。
木造でお考えであれば、サッシ・メーカーも数社あり、ご希望のデザインに合う製品もあると思いますので、お探しになられたら どうかと思います。
私が今、住んでいる住宅は木造ですが、気に入ったサッシ・メーカーの木造用を使いました。網戸など色々アイデアを出して、メーカーに協力して貰い、一品的な物となっています。費用はリーズナブルでした。
勿論、私は建築界関係者ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答,ありがとうございます.
設計あるいは施工する人,あるいは施主がいろいろな
選択肢を知っていたほうがよさそうですね.
十分検討してみます.
ありがとうございました.

お礼日時:2007/05/18 14:30

ドアは、最悪、枠を別注すれば、収まりは簡単につきます。


窓は少しややこしいです。躯体の材質やつくりにもよるでしょう。

で、基本的には、わかって使う分には問題ないとおもいます。ただし、コストは上がるでしょう。製品がと言うより、ダイレクトに設置できない可能性の手間と言う意味で。どうせコストが上がるなら、ドアについてはビル用を転用するより、一品モノで作成したほうがいいかと思います。まあ、見積もりすればいいことですけど。
前例がどうのとか言う人はいるでしょうが、ドアや窓をカタログからチョイスすることしか知らない人が多いので、そういう意見は出るでしょう。気にしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答,ありがとうございます.
一品モノのドアですか,たしかに知人宅は内開きの玄関ドアで
造ってもらったようです.
そういった選択肢も含めて幅広く検討してみます.
ありがとうございました.

お礼日時:2007/05/18 14:28

ビル用建材はその名の通り、「大きな建築物向け」です。


不特定多数の人が使うことを想定しているので、強度が大きい、風圧に耐える、メンテ不要、デザインはシンプルで趣味的ではない、などの特徴があります。
費用的には、住宅建材は同じ規格のものの大量生産ですから安いです。一般の人は住宅は装飾的なものを好みますし、性能よりまず第一がコストですから、住宅にビル用建材を使用することはまれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答,ありがとうございます.
様々な用途や設置場所を考慮して作られているだけあってコスト的に住宅用のものほど安くないようですね.
どうもありがとうございました.

お礼日時:2007/05/07 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!