プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

購入するベッドの床板を、すのこタイプとノーマルの板タイプのどちらにするかで日夜悩んでいます。
特にカビ対策・ホコリ対策の面で、それぞれのメリット・デメリットがあればご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?

10年ほど、下に引き出しのついたタイプのダブルベッドを使用していましたが、密閉性が高いので内部に湿気がこもりやすいためにカビに悩まされており、このたび買い換えを検討中です。
通気性を第一に考えて、引き出しタイプをやめて床からできるだけ高さのある四つ脚タイプにすることと、床板もすのこタイプを検討していましたが、家具店の店員に
「最近はすのこの床板のベッドは減ってきている。下から上がってくるホコリがマットレスに縞状について掃除が大変になったり、かえって下からのマットレスへのカビ侵入を許してしまうので、通常の板タイプの床板のほうがそれらを防げて良い。マットレス自体が呼吸しているし、板タイプでも通気はしているから大丈夫」
という意見を聞き、迷いが出てきてしまいました。
ちなみにマットレスはポケットコイルタイプを考えています。

実際に、すのこ状の床板を使用されて、マットレスにホコリやカビがつきやすくなって困っているという方はいらっしゃるのでしょうか?
どちらのタイプにも一長一短ありそうなのですが…。

また、ベッドの枠はカビがついても拭き取りやすいようにアルミ枠のものを検討していますが、木部にはどうしてもカビがつきやすいと思うので、この床板裏の未塗装面にも屋内用ニスのようなものを塗装して拭き取りやすいようにしようかと考えていますが、かえって通気性を妨げそうな気もします。このあたりのカビ対策についても、なにかご意見を伺えればうれしく思います。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 下の空いているタイプのスノコのベッドにし、週に2回ぐらいは柄の長いナイロンのほこりを集めるはたきで(なければ自分で柄を足して)ベッドの下側と床にはたきをかけ、ほこりをはたいておけば大丈夫だと思いますが。


 
 ニスは塗っては不味いと思います。スノコそう簡単にはカビないはずですが。

 あとはベッドを壁に付けないようにして通風に気をつければ大丈夫だと思いますが。

 さらに、どうしても懸念があるようでしたら、フロア用サーキュレーターをベッドの下において常時動かせば部屋の空気も動きますし、ベッドの下の空気が一番動くのでまずカビということはないと思います。

この回答への補足

他にも、どんなささいなことでも結構ですので、すのこタイプを実際に使ってみて、こういう点がよかった・改善された、反対にこういうところが不満だ、という使用感などお持ちの方がいらっしゃいましたら、おうかがいしたいので、引き続きよろしくお願いします。

補足日時:2007/05/10 16:44
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。とても参考になりました。
現在はノーマル板タイプの床板ですが、そこにびっしりとカビが生えてしまっていて、梅雨時などはできるだけ多めに、マットレスをひっくり返す機会に板を上げて空気を通しているのですが、マンションなので壁沿いに湿気がたまりやすく、主人も汗かきなものですぐにかびくさくなってしまいます。床板の下に除湿剤なども置いていますがすぐに満水になってしまって…。
おっしゃるように、下に空間のあるタイプのベッドにするだけでも空気の流れができてカビが生えにくくなるとは思っていますが、やはりスノコタイプのほうがよりよいというご意見ですね。ベッド下に掃除機をできるだけかけるようにしたいと考えていますが、アドバイスのようにはたきかけやサーキュレーターも実行してみます。
スノコのかびやすさも、あとは材質にもよりますよね…。ニスはやはりまずいですかね。

お礼日時:2007/05/10 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!