アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

窓のことについてお聞きしたいです。

皆さん窓はどのくらいつけてますか?
どのくらいといってもわからないと思いますが、
うち(設計段階)はL字型のLDK21畳で、Kが北側に奥まっていて
DKが東西に長方形(15畳位)です。
南側が道路なので、南側に一間の掃き出しを二つ、
ダイニングの東側に一間の腰窓一つ、
リビングの西側に160センチの腰窓一つ、
リビングの北側に和室があるのですが、西側に一間の掃き出し窓一つです。
悩んでいるのは東側ダイニングの窓です。
東側にも同時進行で新築の予定。
その場所は駐車スペースか玄関辺りになるのではと思います。
(はっきり聞いてませんが。)
うちは敷地境界線から建物まで60センチ位しか空けていません。

一間もの大きな腰窓を、隣家と接する側につけるものなのかと思い、
幅30センチ縦長窓を二つに変えようかと営業担当に話すと、
「そりゃ一間の窓の方が採光は違います」と一間のほうがいいような感じ。設計に入ってるので変更するのが面倒なのか?などと思いもしましたが。
和室にも西側に掃きだし窓をつけていますが、西日は強いだろうしと思うと考えてしまいますが、主人は縁側を置きたい・・と言ってるのでそのままの予定です。

よくわからない文章になってしまいましたが、
私の場合窓が多い方が光が採れていい、思ってはいるのですが、隣家との兼ね合い等考えると悩みます。
今度営業さんに、隣家と窓位置が合ってしまわないように気をつけてもらうようお願いしようとは思っています。
(二階隣家側に一つ、一間の腰窓があるので)

窓の大きさ等について、皆さんのご経験等なんでもいいので教えてください。
お願いいたします。

A 回答 (5件)

窓って難しいですね。


窓には、採光、視界、プライバシー、カーテン、断熱、遮熱、デザインなどいろいろな機能というか目配せしたい機能があります。
よくあるのが、光神話というか窓神話というか、やたらと窓をとったり、いろいろな形の窓をとる家です。
図面だけ見て考えていると、ついつい窓少なくないかな?暗いのかな?暗いと嫌だな…と思ってしまうわけですが、そういう窓をバタバタとつけた家ってのは、外観を見るとバランスが悪くて、よろしくないです。そして、西にもつけたりして、機密性を高めた最近の家だと、夏場はやたらと暑くなります。地獄です。
あと、リビングなどで南が採光が最高ってことで、窓をつけたりしてますが、プライバシーの問題や遮熱断熱の問題から、いつもカーテンひきっぱなし!みたいな状況だったりして、窓の良さが活きてない場合もよく見ます。
たくさんつけるよりも、大き目のものをしぼってつける。大きな面的になるように組み合わせる、とかの方がいいです。
うちは20畳のLDKですが、北側!にしか窓がないですが、引き戸がW2100×H2300+高さを揃えたFIX窓+勝手口風ガラスドア、でテラスにつながります。東側は隣家が隣接、西も同様、ということで建築士のアドバイスに従って、窓はつけませんでした。暗くなるか心配でしたが、思ったほどではありませんでした。2階、前面道路の部分ということこともあります。あと、2階で道路で向かいが平屋なので、目線もまったく気にならず、カーテンもつけてません!開放感いいです。
えっと、西日はきついですよ。low-eやよしずなどで対策を!そもそもよしずとかで囲うくらいなら…という気持ちもあります。あと、目線がきになるなら、いつもカーテンで締め切った窓ってのも、窓の意味が薄いです。1階の隣家と接する東側の窓は、全部、白い曇りガラスとしました。!!

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!

光神話、窓神話・・そうですよね、私も、窓がおおければ採光できて・・と考えてしまってました。家を建ててもらう工務店の案でも、工務店側はやたらと掃き出し窓ばかりつけていて、隣家側境界まで60センチのダイニングまで掃き出し窓にされていて、そんな場所で外に出ることもないからと腰窓に直してもらいました。はっきりいうとデザイン性はなしです。雑誌なんかにはおしゃれな縦長窓もあるんですが、そういうものを付けてくださいと言ってみようかとも思ってます。

カーテンもつけない窓!うらやましいです。
うちは周りに家も見えるし、できそうにないです。

西側の窓もlow-eなど対策考えます。
隣家側の窓も現在は透明ガラスで考えてますが、気になるようなら曇りガラスシートはるとか考えようと思います。

とても参考になるご意見ありがとうございました!

補足日時:2007/05/11 16:28
    • good
    • 1

設計を依頼される時になるべく窓を大きく、明るい家にしたいとよくお聞きしますが、窓は明るさと日当たり、換気等の役割を果たしますが、ガラス一枚になりますから、断熱効果はありません。

プライバシーの問題もあります。高い窓や嵌め殺し窓はガラス拭きが困難です。
年寄りの部屋日当たりの良いようにと思いがちですが、体力が弱ってくると暖かすぎるのは体力を消耗します。そんな事を踏まえ、デザイン的バランスも考えベストの位置にベストの大きさの窓を付けるのが建築家の腕です。地域や回りの環境もそれぞれですから、色々心配するより、それらを上手く考えて頂く建築家を見つけてお願いするのが一番です。
ただ、建築家によってはデザインを優先しすぎて、床から天井までで部屋の幅いっぱいの大きなガラスを計画したりする人も居ますが、
見た目はかっこよくても、実用的ではありませんので、家の設計ではそんな人を避ける方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ございません。

色々なバランスを踏まえて窓の大きさや位置を考えるのが建築家。確かにそうなんですよね、きっと。でも今設計してくれてる方は、私の希望は聞いてくれますが、風の通り道や断熱のこと等専門的なことでの助言はありません・・・。それが不満でもありますが、もう契約してしまっているので、頑張ります。

断熱のこともよく考えて、窓の大きさについてはもう一度よく考えて見ようと思います。

専門家の方からのアドバイス、大変勉強になります!

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/15 16:51

隣家が近いようでしたら、あまり大きな窓を付けても、あまり効果は無いと思います、どうも営業担当者は「掃き出し窓=単価UP」と思ってい

る節有りませんか? 窓が大きいと内側にモノを置くスペースも無くなりますので、ダイニングに置きたいモノや、生活動線まで考えて、窓の大きさを決めると良いでしょう、それと隣家が近いのに大きな窓を付けると、防犯上もあまりよくありませんので、どうせなら営業担当者にサッシの納入業者を一緒に連れてきて貰うと良いかも知れません(営業担当者はあまりいい顔しないと思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ございません。

隣家側の窓については、先日の打ち合わせのときにも私が「隣家側なので縦長窓(小さめ)二つにするか、もう少し小さめのものにしたいと言ったのですが「そりゃ大きく取った方がいい」と言われ、またその場では、そうなのか・・と思ってそのままになってしまいました。
掃き出し窓=単価UP とはどういうことなのでしょうか。
窓が大きいとお金がかかるということなのでしょうか。

サッシの納入業者を連れてきてもらう・・という手もあるんですね。
隣家側の窓については営業担当はなぜか大き目の窓をすすめるのですが
その壁面に置きたい家具があるからという理由で変えてもらおうかとも思います。

専門の方からのご回答とても参考になります。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/15 16:42

先ず西側の窓を大きく取ることへのこだわりは捨てたほうが良いです。


真夏の西日は想像以上に暑いものです。我が家は以前、西側に二間あった2階居室にそれぞれ1間の掃きだし窓をつけました。これが大失敗でした。冬の間は暖かくて良かったものの、春先から秋口まで暑くて居れません。
縁側を設けるということですが、居室に西日が入らないほど広く取ることが必要です。
東側に隣家との向かい合わせになる可能性のある窓は、不透明ガラスを入れれば窓を開けなければ問題は解決します。しかし、開かずの窓では意味がないので、やはり小さ目の窓にしたほうが良いと思います。質問者さんのように、地境から60cmでは尚更です。
他の方が答えておられるように、窓は大きければ大きいほど採光は良くなりますが、冬場の室温はそこから一番逃げやすいことを考慮することです。勿論結露が起こり易くなってきます。幾らペアガラスであっても結露は発生します。(発生し難いと言うだけです)
採光を考えるなら、トップライト(天窓)を設けるという事も考慮に入れたら如何ですか?
普通の窓の3倍以上の明るさが取れると言うことを聞き、我が家には焼く45cm四方の天窓を2個つけています。これが非常に明るくて、夜は電灯を消して天体観察にもってこいです。
良い間取りと採光ができれば良いですね。ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

西側の掃き出し窓・・悩む所です。
広い縁側を取る余地はとてもない状態です。
ガラスを遮熱性のあるlow-eガラスというものにしようかと考えてますが、使ったこともないので効果はわかりません。
隣家側の窓は、一間もの窓だと隣に住む方からみてもきっと気になることだろうと思いますので、考え直そうと思います。

天窓!天体観測なんてすばらしいですね。
うらやましいです。
うちは今からは無理かな・・
一階には天窓つける場所はないのでつけるなら二階かなあ。
今度聞いてみようと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/10 16:43

 窓は必要最小限にした方が、断熱しやすいです。


 窓から最も熱が出入りするためです。

 居室の高い位置に設けた方が窓は小さくできます。採光においても有利です。

 窓の高低差によって風の流れを作ることも出来ます。

 我が家では、若干採光を意識しすぎて窓を多くしすぎたような気がします。電気代の無駄にはつながっていると思います。そのかわり明るくはありますが。

 採光もありますが、部屋を明るくするにはなるべく天井床壁の色を明るくする方が効果が高いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

断熱ということまで考えが回ってませんでした。
寒がりの私としては考えるべき重要な点です。

着工までにはきっちり図面を確定したいので、
私も決めるのを先延ばしにせず、よく考えて決めたいと思います。

ご経験ある方からのご回答参考になります。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/10 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!