牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

ロピタルの定理は大学入試ではタブーですが、さすがに証明をすれば使えると思います。学校の先生はかなり複雑だといっていましたが、割と簡単な証明が参考書に載っていました。(正式なものでないかもしれません。)それについて教えてください。

F(x)=f(x)-f(a)-k{g(x)-g(a)},,k={f(b)-f(a)}/{g(b)-g(a)}とおく。
F(a)=F(b)=0でロルの定理よりF'(c)=0(a<c<b)から得られる。

f(x)/g(x)={f(x)-f(a)}/{g(x)-f(a)}=f'(c)/g'(c)
a<c<x,またはa<c<a

x→aのときc→a
lim(x→a)*f(x)/g(x)=lim(c→a)f'(c)/g'(c)   QED

とあります。~~とおく。の後がいまいちわかりません。教えてください。またこの証明でロピタルを証明したことになりますか。

A 回答 (1件)

ロピタルの定理の証明が「複雑」というのは


そのバリエーションの多さにあるんです.
「難しい」ではなく「複雑」という表現をしてるというのは
そのあたりの反映かもしれませんね.

なお,その証明そのものは問題ないです.
立派にロピタルの定理の一つのバージョンを証明しています.

で。。。まず「ロルの定理」をご承知ですか?

関数Fが区間[a,b]で連続,区間(a,b)で微分可能であり,
さらにF(a)=F(b)=0であるならば,a<c<bとなるcで
F'(c)=0となるものが存在する

というのがロルの定理です.
当たり前といえば当たり前なのはわかりますか?
この定理から

f(x)/g(x)={f(x)-f(a)}/{g(x)-g(a)}=f'(c)/g'(c)
#一箇所誤植を直しました.

がでてくるのはOKでしょうか?
#この式は「コーシーの平均値の定理」といいます
#普通の平均値の定理は「ラグランジュの平均値の定理」といいます.
#コーシーの平均値の定理で g(x)=x とすればラグランジュがでてきます

こうなればロピタルは自明です.
===========
ここまで,頑張るならもうちょっと背伸びして
時間が許せば「Taylor展開」まで調べてみると,
展望が開けますよ.
ロピタルも含めて,いろいろなものが
すっきり見えるようになります.
受験テクニックとしてはロピタル同様,
禁じ手の領域ですが,いろいろな仕組みが見えます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テイラーの展開も聞いたことはあります。微積のやるべきことが終わった手を出そうと思います。余裕があればですが。

あの複雑な公式(規則性はありますが)を覚える必要はあるのでしょうか。覚えた上でいろいろな仕組みが見えて来るのでしょうか。

お礼日時:2007/05/12 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!