プロが教えるわが家の防犯対策術!

こういう発言っていけないのかも知れないのですが、
別に悪く思うとかではなく、単純に疑問があります。

いろいろな質問を見てゆくと、
質問自体ではないんですが、
結構、?って感じのことがあります。

とある方の質問文中に自分は高校生だとあったのですが、その方の過去の
別の質問を見たら大学生だと名乗っていた、とか、
また、アメリカの大学へ留学中で今アメリカからです
とか書いてあるかと思いきや、その人は別の質問で
自分はインド人ですとか書いていたり...。
そういう方がちらほらいるようです。

そこで皆さんに質問です。

(1) つく必要も無い嘘を思わずついてしまう時
(2) その時の心境

って、どんなんでしょう?。
自分がそういう人間ではないので、単純に
疑問です。
また、
『私はそういう嘘はついたことないんですが、
おそらくそういう人の心境は・・・』
とか、
『とある本には人間にはそういう性癖が・・・』
みたいな回答はご容赦ください。
実際にそういう嘘ついたことある人の意見が伺い
たいので。

A 回答 (5件)

「ネットで人格がばらばらですが問題ないですよね?」


なんて質問をしたものです。

きっと自分はTTU006さんから見ると「大嘘つき」の口です。
まぁ、嘘!と言われるとちと辛いですが、ネット上では
話の流れ上少々性格を変えたり経歴を変えることは結構あるかなと思います。

ところでTTU006さんは「ロールプレイング」という言葉はご存知でしょうか。
いわゆる「なりきり」なんですが。
本当の自分(あるのかどうか?)を全部さらけ出すのではなく
その場その場をとりあえずきれいに流すためにある程度自分を飾ったり
別キャラになりきってすごすような。
特にネットワークRPGなんかだと「剣士」だとか
「魔法使い」なんてものになりきった人がたくさんいたりします。
さすがにここでは本当のことは基本的に言わないでしょう。
ファンタジーRPGの世界で戦士が急に「あ、子供が泣き出したので落ち」では
さすがに物語世界興ざめですね(^_-)-☆
きっとここで回答されるような方もそれに準じた
「自分は○○なんだ」というなりきりを演じてるってことです。
信頼できる情報ですか?というと信頼性は9割減ですが。

あ、ここでは私ここでは経歴には嘘ついてないですよ。
そんなこと嘘ついても信頼されないし、意味ないですから。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=270483
    • good
    • 0

3番です。


主旨とずれてすいません。

あと、誤解があるようなので例外的にコメントします。

基本的にここは回答者同士の議論は御法度ということなので
私はあまり他の回答者のコメントを見ないでメールから即座に
webに回答するようにしています。

ということで他意はまったくありませんしこれは私の常々
言ってる信条なのでどうかお気を悪くなさらないように
できればお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度返答ありがとうございます。

<ということで他意はまったくありませんしこれは私の常々言ってる信条なのでどうかお気を悪くなさらないようにできればお願いします。>

という返答ですが、
もし、僕の#3に対する返答で気を悪くされたのなら
申し訳ないです。

ネットでテキストだけだと、きつい感じにとられがち
ですが、けっしてそういうつもりじゃないんです・

ただ、僕が言いたかったのは、
質問の下の方に書いたとおり、
『体験談』を回答として要求していると思います。

個人の信条等も、大変興味深く面白いのですが、
そういう話は、友人といやというほどした事が
あるので、今回は、
『実際にそういう嘘をついた方』の
意見が伺いたかったのです。

ので、そういう意味で、僕の求めている回答とは
違います。
僕の質問文章自体が説明不足だったということでしょうか。申し訳ないです。

お礼日時:2002/06/25 11:47

なんだか遠まわしに「お前の親のしつけが悪いんだ」


と言われてるような気がしたので・・

>嘘というのは成功した得とバレた損を比べてみると
>圧倒的にバレた損が大きいのであって

かどうかはケースバイケースだと思われます。

正直言って相手の気が休まればよいような質問で、
しかも通りすがりでしかないようなジャンルだと
(これが専門知識要求されるようなジャンルだと大問題!)
バレた損の方が小さい場合もあります。
「ライフ」「メンタルヘルス」「恋愛相談」はそういう意味の御三家だと思う。

もちろんこれは一度書き込みを見てもほぼ確実に実際には会えないであろう
ネット上での場合で、人と長い間実際に逢って付き合う場合の話ではありません。
そういうときには嘘なんかつかないほうがイイにきまってます。

嘘はつかないほうがいいですが、
演技もできないカタ真面目もあまり評価できたものじゃありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

回答の冒頭二行がすこし、
気になったのですが。
僕の質問で
elthyさんの気分を害されたことからの記述であるの
ならお詫び申し上げます、が、
そういうつもりは微塵も無いということを
了承のほどお願いします。

ちなみに僕が尋ねているのは、
『体験談(およびその経験からの当人の考え)』
であり、
『机上の空論』『想像論』
ではありません。
そういうのは友人と話したことがあるので、
『実際にこのような嘘をつかれた方』の話が
聞きたいのです。
つかない方がいいとか、どうとかじゃなく、
『ついた時どうだったか?』、
『なんでついたのか?』
が聞きたいです。

お礼日時:2002/06/25 11:17

「ウソはばれないしついただけ恩恵が多い - 嘘得説」


「ウソはバレて信用がなくなり結局大損  -嘘損説」

前者の立場か後者の立場かということでしょう。
もちろん、大多数の大人は後者の立場です。

嘘というのは成功した得とバレた損を比べてみると
圧倒的にバレた損が大きいのであって
これを確率論的には「期待値が低い」と言います。
つまり小さなどうでもいい嘘ほどついてはいけないのです。
(生涯を賭けるような一世一代の嘘は???かな)

ただ小さな嘘つく癖のある人というのは確かにいて
そういう人は普通の人に阻害されて結局嘘ばかりつきあう
(嘘はばれないと信じる愚かな)小人的人間としか
つきあえなくなるのでますます嘘つきになっていく
ということではないでしょうか。


なお「嘘は結局損だ」と子供のうちに教えないで
成長しても嘘つきになってしまうのは親のしつけの責任が
かなり大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

が、しかし、質問文中にも
記述したように、私の求めている回答は
こういうものではありません。

考えとしては大変興味深いのですが。

お礼日時:2002/06/25 11:20

あ、回答忘れの点がありました。


(1)(2)については端的に

(1)自分でつく必要があると思ったときにしかつかない
(2)本当のことを言うと良くないという核心の元で言うのでなんとも思わない

ということです。

ただ「機から見るとつく必要がない」と見えるパターンもあるでしょうね。
おそらくここで回答されてる人の嘘もほとんど確信犯です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

なるほどなるほど。

そうですね。確かに、はたから見たら
必要ないことでも・・・。
うーむ。

ちなみに、
<私なんかは大嘘つきの~・・>
ってくだりがありましたが、
別にそんなのは問題じゃないと思ってます。
文章から読める限りの、elthyさんの嘘ついたと
いう経験からであれば。
こういう、ついても仕方ない嘘(←elthyさんの説明を
読んで考えてからだと、この表現にも自分的に御幣があるように感じますが・・・)なんか、いくらついたって
別にいいのではないでしょうか(相手次第ですが・・&僕はつきませんが)。

僕が、「それはちょっと・・」と思う嘘は、
答えを切望する人に、
わざと、嘘の回答をしたりすることです(意図的に)。

お礼日時:2002/06/25 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!