
我が家では、Mieleというドイツ製のドラム式洗濯機を使っています。
その洗濯機に変えてからだと思うのですが、
特にナイロン製の下着などで、
白い物あるいは色の薄い物がグレーに変色してしまうのです。
一度やってしまってからは、
色の濃い物とは絶対に一緒に洗わず、
白い物は白い物だけ、それも下着なら下着だけで洗っているのに、
それでもグレーに変色してしまうのです。
トップ、Newビーズなどの液体洗剤でも、
普通の洗濯用粉末洗剤でも、
エマール、アクロン等のデリケート用の洗剤でも、
どれを使っても灰色に変色してしまうので、
洗剤のせいではないと思います。
実家ではなく自分のマンションで洗濯をするときは、
そんなに気を遣わなくても灰色になったりはしません。
だから、これは多分洗濯機のせいではないかなと思っているのです。
そんなわけで白い下着は必ず手洗いをしているのですが、
実際忙しいし面倒くさいし、
せめてパンツくらいは洗濯機で洗ってしまいたいのです。
どなたか原因や対処法をご存知の方、
あるいは同じような現象が起きたことのあるかたがいたら、
回答をよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お気に入りの下着が洗濯すると薄汚れてしまったことがあります。
変色というかグレーに見える(薄汚れた感じ?)ではないですか?
黒ずみっていうらしいですよ。これが黒ずみなんだと、
無知だったわたしは一人納得してしまいました。
わたしはの場合は、柔軟剤の使いすぎでした。大切にしたくて無意識に使用量を増やしていたんです。
ドラム式洗濯機は液体洗剤や柔軟剤で黒ずみがでることがあるらしいです。
ナショナルのURLですが参考になさってください。
Q&Aの「正しくお使いください」の中に記載されています。
参考URL:http://national.jp/product/house_hold/wash/d_w_d …
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
おっしゃられたように、うちの洗濯機もドラム式なので、
水量が普通の洗濯機よりもかなり少ないので、
洗剤をいつもよりかなり少なめにしてみたら、
グレーになってしまうことがなくなりました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も同様の症状でずっと悩んでいましたが、解決策が見つからずこんなものなのかと半ばあきらめていました。
今週末4月におろした体操服(最初は真っ白でしたが徐々にグレー化してきていましたが)を固形石鹸でもみ洗いした上で洗濯した所、更に濃いグレー色のしみがまだら状に付いて仕上がりショックを受けました。
同じマンションの友達に同じ体操服で同じ時期から使用した体操服の比較をさせてもらった所、明らかに生地自体の色が違っていて、新しい体操服と片や4~5年着た体操服という感じで友人もびっくりしていました。たった2ヶ月しか着ていないのに・・・体操服はこの週末2日かけて、もみ洗いしたり漂白したりしてもきれいにならず、諦めて新しく購入しました。
友人とは洗濯機の種類と使用する柔軟剤がちがっていました。
その為洗濯機を買い換えようと今週末考えたほどです。他に同様の症状の方がいないかと検索してこちらの質問に行き着きました。
No2の方のアドバイスを見て、うちも柔軟剤が原因?ということに気が付きました。汗臭い体操服だったので、その日いつもより気持ち多めに柔軟剤を入れたのです。(私の使用している柔軟剤は、加齢臭うんぬんの柔軟剤です)柔軟剤のボトル裏を見ると、原液が直接かかるとしみに・・と書かれてありました。どんなしみが出来るのか気になり、お客様相談電話にかけ聞いた所、グレーで油染みのような感じと言う事でした。ただ部分的なしみが出来るので、常日頃のグレー化するというのは違うという回答でした。部分的なしみの解消法を同時に教えてもらい、やった所、あらビックリ直ぐにきれいになりました。その方法は、アクロンやエマールでもみ洗いするだったのです。普通の液体洗剤で、何度ももみ洗いしても漂白してもだめだったのに・・・びっくりです。
常日頃のグレー化は違うといわれましたが、しみの質や柔軟剤使用時期とグレー化の時期を考えると私は柔軟剤が影響していると思います。
また我が家は夏場に限って、柔軟剤使用の肌着で子供に湿疹が出来るので、柔軟剤は使いません。使わない期間はグレー化が少ないのにも今回気が付きました。今まで、てっきり夏場の肌着の生地の違いと思っていました。
ドラム式は、普通の洗濯機より使用する水量が少ないのに少し入れすぎていたようです。
pinkpapillonさんの実家の洗濯機とご自身の洗濯機の水量と、洗剤・柔軟剤の使用量はいかがですか?
まだ確証があるわけではないのですが、洗濯機を買い換える前に、私は加齢臭云々の柔軟剤はきっぱりやめて、洗剤の使用量も少し少なめで、様子を見ていこうと思っています。柔軟剤も使用量を正確に守っていれば問題なかったのかもしれませんが・・・とりあえずやめて検証してみます。
長くなってしまい申し訳ありませんが、少しでも参考になれば・・・
と思います。
この場を借りて、No2iiooauiさんありがとうございました。
お礼が遅くなってしまってすみません。
下の方からご回答を頂いた後、
かなり少なめにするよう気をつけたら灰色になることがなくなったので、
改めて洗濯機の会社に電話して聞いてみたところ、
やはり洗剤の入れすぎが原因とのことでした。
ドラム式の洗濯機の水量が少ないことは知っていたので、
洗剤もなるべく少なめに入れているつもりだったのですが、
それでも多かったようです。
正確にどれだけ水を使っているのかしらなかったせいなのですが、
これからは気をつけようと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
トップだのエマールだのと言う名前が出てくるからには、日本国内でお使いですよね?
イギリス在住の方のページですが、下着が灰色になる話が出ていましたので……
参考になるかなぁ。
参考URL:http://wonderlanduk.blog47.fc2.com/blog-entry-20 …
回答が遅くなってしまい申し訳ありません。
もちろん日本在住です。
ご紹介いただいたホームページを訪問してみました。
少し症状は違うようでしたが、
今後の参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯色ぬけ?変色の謎について 質問です。洗濯物、漂白剤も使っておらず分量通りの洗剤で洗濯してるんです
- おしゃれ着の洗濯について
- 洗濯洗剤について
- 皆さんは 洗濯の際に使っている洗剤は何をお使いでしょうか? 私はアリエールの液体 ジェルを使っていま
- 洗濯機について 以下の洗剤を使って洗濯するとしたら、その洗剤は洗濯機のどのあたりに投入したらよいか教
- ちゃんと洗濯をしても、高確率で彼女のパンツの股間の所にネバネバした液体が付いているのですが何故でしょ
- 最近、黒色のお洋服を洗うと白いシミが つきます。洗っても落ちません。 洗剤や洗濯機は変えていません。
- 洗濯洗剤、粉末洗剤が廃版されたメーカーがあるの?
- 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを
- オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
新品の毛布について。 IKEAで新...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯機の水を出してる時の音が...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
ヤマダ電機の店員さんに ノルマ...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
色落ちのを防ぐため単独で洗う...
-
毛布の事で質問です。 この間ニ...
-
パナソニックの洗濯機が故障し...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
レーヨンが混じっているワンピ...
-
隣人の男性が気持ち悪いです
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
二人暮らしにぴったりな冷蔵庫...
-
革手袋の縮め方
-
伸びたタートルネック ニットを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯機から出てくる砂っぽい謎...
-
朝6時台から洗濯機を回すのは...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯機の脱水が甘いんです。
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
隣人の男性が気持ち悪いです
-
洗濯乾燥機をかけたまま外出す...
-
洗濯で衣服に穴が・・・
-
新品の毛布について。 IKEAで新...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
7.0kgの洗濯機で実際に洗える容...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
ヤマダ電機の店員さんに ノルマ...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
おすすめ情報