先日、主人の実家のペットが亡くなったという連絡を受けました。
翌日に動物霊園で火葬するとの事でしたので、私も同行させてもらいました。
実家の場合は個別立会い火葬後、返骨してもらい49日までは部屋に置いて、過ぎたら庭に埋める予定だそうです。前のペットもそうしたそうです。
実はその前日に、家のペットも重病であまり長く生きられない事がわかりました。
亡くなった時の事など想像もしたくありませんが、人間のように順序や方法が決まってあるものではありませんから、ペット火葬等について調べてみました。
合同・個別・立会いなどでかなり金額の違いがありますね。
正直、ペットブームの足下をみた、お金儲け丸出しの商売だなと感じました。
大切に可愛がってきたペットですので、家も庭があれば実家のようにしてあげたいのですが、マンション住まいですので、返骨してもらっても結局は納骨をすることとなります。
そして、個別のお墓をたててあげられるほど余裕はありませんので合同墓地に入ることとなります。
合同火葬・個別火葬をしても合同墓地です。
実家が火葬したお寺は返骨してくれますが、私がお願いしようと思っているお寺は返骨もしてもらえず強制的に納骨して、毎年寄付金の依頼案内が届くそうです。
当地域にある市営火葬場では動物火葬(合同のみ・拾骨なし)ができ、その霊園の動物慰霊碑に納められます。内容は動物霊園の合同火葬と同じです。そして金額は4~5分の1、個別立会いの10分の1です。
そんな事情を踏まえると、高いお金を払う事に疑問を感じてしまいます。
いざ亡くなった時には、冷静に考えられないと思いますので、きちんと考えられるうちに決めて、その時の為に準備していきたいと思います。
ペットを飼ってらっしゃる方、今まで亡くされた事のある方、どのようにお考えになられますか?
宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ペットも大事な家族なわけですし、考え方は人間と一緒ですよ。
葬儀の仕方も人間の時だって火葬だけで済ませる人もいますし、残された人がどう弔うかだけです。
お金に余裕があるのなら、満足できるまでやればいいんです。
私なら、お骨が帰ってくる形で火葬して貰い、お墓に入れますね。
合同墓地でもいいと思っています、家には持って帰りません。
死んだらペットとしての役目を終えたわけですから自由にしてあげたいかな。
大事なのは費用のことではなく、亡くなったペットを弔う気持ちだけです。
最安で葬儀を済ませても誰も不満はないと思います。
>死んだらペットとしての役目を終えたわけですから自由にしてあげたいかな。
こういう考え方もあるのですね。
ペットとはいえ“家族”、家族とはいえ“ペット”。
この境界線が私自身ハッキリとしていないのだと思います。
>亡くなったペットを弔う気持ちだけです。
まずはそれが一番ですね。
参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
うちは私が一人暮らしから飼っていた愛犬を去年8月に亡くしました。
お盆時期の夕方で市営とか何もわからずただやみくもに電話帳で1件ずつ電話しましたが1件は自宅まで来てくれてその場で火葬と言われましたがやはり賃貸物件ですしここで焼いてもらうのも・・・と思い別の所にお願いしましたが4kg台のダックスで3万円弱だったと思います。
ペットの火葬と骨壷に入れてもらっての値段で個別火葬でした。
そこは普通のお宅と言うか工場ぽい感じで室内はペットのお骨を置く棚が並んであり正面にはペットの名前が入った木の札が並んでいましたが
どうしても置いて帰れずお骨は家に持って帰ってきました。
今も家にあって写真も置いて話しかけたりお供えを置いたり普通にしています。
今の家に永住ではないのでどのようにするかはまだ考えていませんがその時まで一緒に居たいと思います。
今2匹のワンコが居るのでその子たちのこともあるしそうなった時に考えます。
ペットの火葬や埋葬関係は普通の人の葬儀と同じで値切れない暗黙の了解のような感じですよね。
お値段もピンキリででも子供と同じで今家に居る子も亡くなった子も私にはかけがえが無いので多分自分たちのお墓を立てたときに一緒に隣に作ると思います。
友人の所は今家に2つお骨があります。
そして今はパグ3匹とフレブル1匹が居るのでその子たちも含めてどうするか考えているようです。
この回答への補足
色々なご意見とても参考になりました。
皆様のお話を伺い、どうするべきかという事はまだまだ決めることができませんが、その時が来たら、家に一番見合った方法で供養してあげたいと思います。
こちらの場をお借りして皆様に改めてお礼を申し上げます。
どうもありがとうございました。
cyoco-co様もお宅で一緒にいらっしゃるのですね。
そうしてあげたい気持ちもあるものの、先の事を考えると色々な不安もあります。
ペットにとっては何が一番なのでしょうかね・・・。
言葉が話せれば良いのに・・・、といつも思います。
参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
3月17日にパグを亡くしました。
ちょうど2ヶ月です。うちの場合は、賃貸マンションに住んでます。いつも止めている駐車場で火葬してもらいました。煙は出ませんが、ベランダから様子を見てました車の屋根が、すすで黒くなっいくのがわかりました。悪性黒色腫(メラノーマ)という、癌でした。最後は、肺に転移して亡くなりました。3時間以上かけて、ゆっくり焼いていただきました。癌の部分は黒くすすになりました。骨壷 大小1つずつ付いて 2万4千円(体重10キロ)でした。私ももいずれは家を建て、浸水しないように防水して、小さな屋根を付けたお墓を作ってあげたいです。私の弟も一軒家ですが、お骨は家の中にあります。皆様方と同じ答えになりました。少し話はそれますが、うちのパグちゃん 最期があっ気なかったです。苦しむそぶりを見せずに濃縮酸素室から出て、お水を飲み、外に出たいと布団まで歩き、家内のところまで来て 挨拶しました。まさか亡くなるとは思わなかったので酸素室に戻しました。戻して2,3分後に横になり、静かに亡くなりました。私が後悔したのは、最後の最後まで我慢して亡くなったと思うと いたたまれません。先日 主治医と会食をし、尋ねました。なぜ あっ気なかったのか?を...ワンちゃんは、我慢強く 飼い主に弱みを見せないそうです。もう手遅れとわかって飼い主さんが諦めた時点から、死が始まるそうです。時間を長く感じる感じない時 ありますよね。飼い主さんが、気持ちの面で諦めないことが大切だと思います。本当に治らない病気、金銭的な理由 色々あります。長文になりましたが、大切な家族のために気持ちだけは、諦めないでください。私なりの意見なんで参考にしてもらえれば...ご回答ありがとうございます。
先日亡くなった実家のペットもパグでした。
その子は8kgくらいでしたが、骨壺・位牌をつけて4万円弱でした。
その霊園は最近改装したようで、とても綺麗で設備も整っておりましたので、「ここはきっと他よりも高いのだろう」と思って調べましたら、家の辺りでは意外にも良心的な価格でした。
火葬車も考えてはみたのですが、家はオフィス・繁華街にありますので、多くの人が行き交う中で火葬するのには抵抗を感じますので、来てもらうとしても少し離れた静かなところで・・・と思います。
となると、知っているペット霊園へ連れて行っても、手間も金額もほとんど変わらないような感じです。
>大切な家族のために気持ちだけは、諦めないでください。
供養の事も大事ですが、まずはこちらが先決ですよね。
私に出来ることは限られていますが、精一杯のことをしてあげたいと思っております。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私の家では犬が亡くなった時、火葬だけしてもらいました。
お骨は現在も家に置いてあります。
毎日会ってお話できるからと考えています。
勝手な考えではあると思うのですが、
やはり、晩年過ごした家、家族の近くにいたいと思ってるのではないかな、と思うのです。
というのも、
もし、引越しをすることになったら・・・と考えてしますのです。
絶対ないと思っていた我が家もすることになり、もう前の家は次の家族にわたり、庭は一面コンクリートで固められてしましました。
話はそれましたが、私の周りには、家にお骨がある人が多いです。
お墓には毎日行こうという方はあまりいないと思いますし、お骨をずっと置いておいても成仏うんぬんは関係ないと思います。(私は)
お骨はお宅で保管されているのですね。
できる事ならそうしたいと思うのはやまやまなのですが、家には子供もおらず、私たちに何かがあった場合に面倒をみてくれる人がおりません。
飼い主が元気なうちは良いですが、その後を思うと却ってかわいそうな気がします、家の場合は・・・。
よくよく考えると、主人の実家は代々住んでいる土地ではありませんので、親の代で終わり人手に渡ると思います。お骨もそのままで終わりですね。
きちんとしたルールが無いことは難しいですね。
参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
私が実家で飼っていた犬は、体重が15kg位の雑種でした。
亡くなった後は、動物霊園で個別火葬しその霊園の納骨堂にお骨を納めてあります。
料金は、火葬、納骨堂使用料、管理費含め3万円くらいでした。
その後、年に1度の更新があって納骨堂使用料と管理費合わせて8千円位を払っています。
この動物霊園は、共同納骨もあってその場合の料金はもっと安くなるそうです。
移動火葬は結構高いですよね。
まぁ、火葬炉を自宅近辺まで持ってきてくれる訳ですから、仕方ないのだと思いますが。
葬儀にかけるお金については、その時自分が満足できる事をすれば良いのだと思っています。
お金をかけるだけが良いわけではないし、
例え市役所に連絡し犬の遺体を引き取ってもたったにせよ
その時、飼い主が『これでいいんだ』と思えれば方法は何でも良いと思います。
ご経験談ありがとうございます。
家の場合は大半の業者から近距離のせいか、ペット霊園での火葬、火葬車(移動火葬)の場合も大差ない金額でした。
ですので、料金だけに関してならばどちらも迷う程でもないのですが、移動火葬業者の場合は霊園が遠方過ぎて、年に一度もお参りに行けないような場所だったりしますので、それならば近くに霊園のある業者が良いなぁと思いました。
>飼い主が『これでいいんだ』と思えれば~~~
基本的にはそう考えているのですが、こういう業者もたくさんある中、どこに重きを置いたら良いのかわからない状態です。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
火葬だけ業者にしてもらいました。
中型犬だったので2万5千円くらいだったかな。骨は全部骨壷にいれて自宅に持って帰りました。毎日水をあげてお参りしています。
庭には埋めないほうがいいと思います。雨降りがかわいそうですし、いづれ私たちがいなくなってよその人が庭を掘ったときに骨が出てきたらびっくりするでしょうから。
お寺の納骨堂もスペースもあまっているし、和尚も、納骨すれば私が毎日お経をあげるので任せなさいといってくれていますが、いまのところは身近においておきたいのでそのままです。
家の犬は20kg近くありますので、個別ですとかなり良心的なところでも3万円以上、立会うと4万円以上します。
お世話になろうかと考えているところは立会うと5万円以上します。
もちろん、納骨代等は別料金です。
大切なペットの最期ですから、金額の多少ではないと思うのですが、業者の儲け主義(?)に乗せられたくないという思いがあります。
私の場合、まだ今はわかりませんが、お骨を持ち帰っても帰らなくても、手を合わせることはすると思います。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ブリーダーです。
私は新生児の時は市営の火葬場に持ち込みます。
成犬は霊園へ 共同火葬、共同墓地にしています。
ブリーダーをする前に飼っていた子の時は市営の火葬場(当時はそれしかなかった)共同墓地でした。
私は共同墓地ならいつ何時も人が訪れ手を合わしてくれる人がいるという思いからそうさせてもらっています。
あとはあなたの思いではないでしょうか?
火葬と聞くと市営の火葬場しか思い浮かびませんでした。
ペット霊園が市内にあることは知っていましたが、そこ一カ所しかないと思ってましたし、そこで火葬してくれる事も先日まで知りませんでした。
しかし、ネット検索をしたところ、ペット霊園もいくつかあり、火葬車という移動火葬場もあるようで、いつでもどこでも火葬ができ、そしてそんな火葬業者のあまりの多さに驚きました。
そんな風でしたので、ペットの火葬・墓地・供養などに疑問を感じてしまいました。
>私は共同墓地ならいつ何時も人が訪れ手を合わしてくれる人がいる
そうですね。私がこの世から去っても誰かがお参りしてくれますものね。そう思うと共同墓地の方が良いですね。
ブリーダーさんでしたら、たくさんの経験がおありの事と思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どういった場所に埋葬したとしても、飼い主がそのペットの事を忘れずにいる事が一番の供養だと思います。
私も十数年前に実家で15年ほど飼っていた犬を病気で亡くしました。火葬して共同墓地に埋葬しました。
今は実家から独立をして墓地には中々行けませんが、写真をよく見えるところに置いてあり、命日には必ず供養の気持ちを込めて手を合わすようにしています。
>飼い主がそのペットの事を忘れずにいる事が一番の供養だと思います。
仰る通りですよね。
それは絶対に念頭に置いておきます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 お墓へ納骨するときは 遺骨は骨壺から出すか、骨壺から出さないまま(骨壺のまま)納骨するか。 4 2023/03/09 21:38
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
- 葬儀・葬式 故人の旅支度 3 2022/04/19 10:42
- その他(ペット) 友人と飼っているペットが死んだ後にどうするかの話で友人はペットの火葬、私はゴミに出すと言って口論にな 5 2022/06/25 07:51
- 葬儀・葬式 ペットの遺骨について。 3年前に愛猫が亡くなり、火葬したあと遺骨を実家に持って帰りました。そのまま2 2 2022/03/29 18:57
- 葬儀・葬式 20年以上前のお骨の扱いについて 母が危篤です。 しばらくは持つかもしれないが、回復はしないと言われ 3 2023/08/06 13:16
- その他(病気・怪我・症状) 生前に骨格の補強手術で金属製のフレームを体に入れてあるような場合、後になってその人が亡くなり火葬した 2 2023/08/06 22:20
- 会社・職場 今のところにアルバイトとして働いて半年ほど正社員なって10日なんですが、可愛がっていた実家でハムスタ 2 2022/04/10 21:55
- 葬儀・葬式 法的な質問です、いつも火葬場で頭蓋骨が崩れています、火葬場の人が壊しているのでしょうか? 11 2023/01/06 09:49
- 葬儀・葬式 召天者記念会に出席しないとダメですか? キリスト教の身内が亡くなり 葬儀に出席はしました。 「現地集 2 2022/04/09 05:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
愛犬を亡くした夫への対応。 おととい旦那の実家の愛犬が亡くなりました。 ハチに刺されて亡くなったので
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
■鳥のお墓、埋葬方法をお教えく...
-
ペット火葬の際の心づけ?
-
野良猫が死んでいた
-
今日ペットの火葬に行きます。
-
ペットを飼っている人を好きに...
-
♪ お百姓さん谷の小屋で 可愛...
-
離れたら、犬はどう思う?
-
ペットショップで動物の取り置...
-
このAV女優さんを教えてください
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
ペットを飼うと旅行にいけない...
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
彼氏との、動物に対しての価値...
-
犬を飼っておられれる方で苦情...
-
ペットショップの夜間は…
-
前には進むけど、後ろに進めな...
-
ペット飼い過ぎの心理学?
-
ジャンガリアンの歯欠けは治ら...
-
ペットショップについて ペット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットが亡くなったら・・・
-
1週間程ペットホテルに預けて...
-
大型犬の土葬について
-
■鳥のお墓、埋葬方法をお教えく...
-
ハムスターを庭に埋葬する際の...
-
今日ペットの火葬に行きます。
-
ペット(犬)の遺骨の一番良い...
-
犬が死んだあとにしないといけ...
-
愛犬の遺骨は自宅にておいてい...
-
ペットの遺骨を自宅に置く時に...
-
愛犬の遺骨を自宅の庭に埋葬す...
-
亡くなった愛猫のその後
-
愛犬が死に最後にドライブに連...
-
犬が亡くなりました。
-
小鳥が死んだ時はどうしたら…?
-
小型犬のプランター葬について...
-
庭に埋める時は骨壷ごと?
-
もし、大切に飼っていたハムス...
-
ペット火葬の際の心づけ?
-
野良猫が死んでいた
おすすめ情報