アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 はじめまして。17歳のdl-t2と申します。
 先日、自分にうつ病の可能性があるのではと思い精神科系の病院にいき、うつ病と診断されました。そして、セカンドオピニオンとしてまた別の病院にいったのですが、病的なものではなく、気力の問題(性格的な問題)と診断されました。
 自分でも、ここの過去の投稿や、精神病に関する知識を勉強して軽度のうつ病なのではないかと考えましたが自信がありません。うつ病に関する知識や経験等あるみなさんの意見も参考にさせて頂きたいで、少し長い文ですが回答して頂ければ嬉しいです。

症状を書きますと・・・

体の症状
○耳鳴り。
○立ちくらみ。
○一日に何回か軽く胸が押し付けられるような感じになることがある。(状況は、ふと気付くとといった感じで、特定の時ではありません。)

精神的な疾患
○軽く自己臭恐怖の気があり。(実際、わきが体質なので)

生活面
○朝起きれない。(仕事がないと20時間以上寝てしまうことも)これは、目覚めても起きるのが億劫で2度寝してしまう。ただ、仕事などがあればギリギリには起きれる。
○朝起きれないことにより、生活のリズムが乱れている。(一晩寝ないこともしばしば)
○家族もルーズな性格で、あまり規則性のない生活です。
○仕事など強いて楽しいとは思わない。

行動面
○勉強、シャワーを浴びる、買い物、家事とうやろうとしても、ついついテレビなどみたり、適当にごろごろしまったり、ベットに入ってしまう。ただ、やらなければという意識は常にあり、スケジュールも立てたりしているがダメです。(朝、起きることに関しても)

その他
○とくに自殺願望や自分をダメな人間とは考えたりはしない。むしろ、自分に対してはポジティブな考えだと思います。
○一日のうち、一番元気が良いの夜です。それ以外は(朝起きるときを除けば)特に、ネガティブなわけではなく普通といった感じです。

というのが思い付く限りかいた症状や生活で、これが1年ぐらい続いてます。
生活のリズムが崩れているといて生活や将来に支障を出しそうな状態で本当に悩んでいます。ですので、自分で改善を考えているのですが思うようにいきません。これからも努力は続けますが、もし、病的なものが原因で治療が必要ならば治療を受けたいと思っています。

実際に病院に行って診断を従うのがベストなのでしょうが、上記のよう医師の診断が別れたというのもあり、一つ、みなさんの知識や経験も参考にしたいので是非よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 ご質問を拝見しました。


 精神科を受診する前の基本としては、内科や神経科(脳神経外科)などの疾患(=病気)がないかの受診をしましょう。
 なぜなら、疾患によっては、「うつ症状」を呈する事があります。
つまり、うつ症状=うつ病では有りませんし、原因の疾患を治療しない事には、うつ症状が有ったり無かったりします。「有ったり無かったり」とは、抗うつ剤を服用すると「一時的に」症状は抑えられるからです。
 それ故に、医師によって、ご質問者様の受診時の状況によって、診断名が違う怖れがあります。

 うつ病を例にしますと、うつ症状は既に他の回答者の方にもあります通りですが、それは、躁鬱病(ソウウツ病)のうつ症状でもみられます。
そして、躁鬱病の方が受診した際、医師に告げるのは、うつ症状だけの事が多いです。躁症状(=元気いっぱい24時間何日起きてても大丈夫な位のエネルギッシュな状態)は、「おぉ~何か最近元気いっぱいだなぁ」と思う位で本人も気にもしません。それ故に、医師にも「うつ症状」しか言わないのです。
この場合、医師によっては、「うつ病」ですが、正確には、「躁鬱病」であり、処方される薬も違います。

 ですので、まずは、上記の科を受診する事をお勧めします。
又、内科を受診するにあたり、「睡眠障害」の「概日リズム睡眠障害」を疑ってみてはいかがでしょう。
>家族もルーズな性格で、あまり規則性のない生活です
 という事は、小さい頃からの生活のリズムの無さが習慣化している様に感じます。

(精神保健福祉士取得を目指す学生でした)

参考URL:http://health.goo.ne.jp/medical/search/10460200. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先も含め参考にさせて頂きました。respect_06さんのおっしゃるよう「睡眠障害」を疑い調べたのですが当てはまるものがありませんでした。やはり、行動が出来るか出来ないかがポイントなのではないかと考えられました。そこで「躁鬱病」の症状も含め考えてみたいと思います。

おかげさまでポイントをつかむことができました。ありがとうございました。あっ、あと精神保険福祉士取得がんばってください^^

お礼日時:2007/05/22 16:18

鬱の一般的な様子は下記ではないでしょうか?



・気力がなくなる
・食欲低下
・性欲低下
・睡眠障害
・朝、倦怠感があり、夜につれて調子がよくなる
・人と話すのが億劫になる
・外に出たくなくなる
・新しい事を始めたくない
・TVなどうるさく感じる
・ゲームやPCなど娯楽が楽しくない
・なぜか涙が流れてくる
・自殺願望が出てくる
・表情が能面の様にこわばる
・お風呂に入る事が億劫になる

まずは、規則正しい生活を送ってみてはいかがでしょうか…。
食事も栄養のあるものを3食食べてみてください。
それでも、上記に当てはまる事が多ければ、鬱の可能性は
高いと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一般的な様子に、あてはまるものもありますが、あてはまらないものあります。

やはりaco1216さんのおっしゃるよう規則正しい生活を送り、判断をするべきなのだと思います。ただ、そこがコントロールが出来ないというのもあります。それを踏まえた上で、考えるとまた見えてくるものもありました。ありがとうございました^^

お礼日時:2007/05/22 16:09

知ればわかりますが、精神科医の診断ほど、適当でいい加減なものも、世間にそんなに沢山はないですよ。



Amazon.co.jp: 薬でうつは治るのか?: 本: 片田 珠美
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862480 …

ご参考ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先を拝見しました。社会的な見解から精神治療の問題を知ることができました。治る人もいれば悪化する人もいる。諸刃の剣だと。

いろいろな方向からのアドバイスというのは判断する上で重要なことになります。ですので、Programerさんの意見は大変参考になりました。ありがとうございました^^

お礼日時:2007/05/22 16:03

うつ病歴1年の者です。

うつ病になってからいろいろ調べましたが、うつ病の症状は人それぞれであり、一概には言えません。先生によって多少の意見が分かれるところもあると思います。
 また、うつ病患者には「抗うつ薬」が(服用してから2週間~3ヶ月後に)効くという特徴があります。ノイローゼのひとには効き目はないそうです。
 個人的には行動面で気になったのですが、やろうと思ってもテレビを見てしまう、というあたり、うつ病ではないと思います。
 それから、2日昼夜逆転した生活をおくりリズムを崩すと、元にもどすのに3日かかるそうです。2年崩すと取り戻すのに3年かかるということです。生活リズムを見直してはどうでしょうか。朝、顔に朝日が浴びる位置で寝たり、カーテンを開けっ放しで寝たりしてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどぉ、自分でもまずは生活のリズムなのかのというのは考えたりしていました。

m-cabi-さんのアドバイスを参考にしつつリズムを取り戻すよう努力してみたいと思います。

経験のある方からのアドバイスは嬉しいですし、とても参考になります。ありがとうございました^^

お礼日時:2007/05/22 15:43

もう1軒、病院に行ってみる。



それか、目覚まし時計を3個仕掛けておく。

それか、やらなければならない事は、ノルマを賭けて(例えば出来なければご飯抜きとか)やり遂げる。

耳鳴り、立ちくらみは、専門医の診察を受けた方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございます。

目覚まし時計などは沢山かけたり、遠くに置けば目覚めるのですが、起きるのが億劫で二度寝してしまいます。。

ノルマも夜は意気揚々と課しても(無理にならない程度に)朝にはそれを実行しようという気持ちが失せしまっています。

ですので、mousouさんのおっしゃるよう専門医に行って、改めてまた病院に行こうと思います。

ありがとうございました^^

お礼日時:2007/05/22 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!